46 / 93
46 秘密は持つべきじゃないかもです!
しおりを挟む
「ゲオルグさんが魔法士として機能しない……?」
分かるようで分からず、オウム返しをしてしまいます。
「ええ。どういうわけか彼は魔力をコントロールする経路が機能異常をきたしていまして、魔法が使えない体になっていたのです」
「どうしてそんなことが起きるのですか?」
「分かりません。彼は完全に隔離し、結界も張っていました。それが破られた形跡はないので自分で行ったとしか考えられませんが……」
セリーヌさんのその説明の仕方には違和感がありました。
「セリーヌさん、自分でやったかどうかはゲオルグさん本人の口から聞けなかったのですか?」
大事な部分をセリーヌさんはぼかしていたのです。その証拠に返事に間が空きます。
「貴女、会長のお立場で全てをお答えられるとお思い……!?」
モニカさんがもう見てられないと言わんばかりに横槍を入れてきます。
怖いです。
「いいんですよ、モニカ」
「ですが、会長……!」
「エメさんはゲオルグが起こした事件の当事者です。知る権利がありますよ」
「……会長がそう仰るのなら」
モニカさんが身を引きます。
批判的な眼光はそのままなので、緊張感は漂ったままですが……。
「これから話す事は他言無用とお約束できますね?」
改めての確認。
ここまで来て、引き返すことは出来ません。
コクリ、とわたしとミミアちゃんは頷きます。
「ゲオルグは記憶も失っていたのです。最初は演技かと疑いましたが、何度調べても結果は同じ、どうやら本当に記憶がないのです。お陰様でゲヘナの事は聞けず、魔獣の搬入ルートも分からず終い。完全にしてやられましたよ」
肩をすくめるセリーヌさん。
「ゲオルグさんはそこまでして隠そうとしたって事ですか?」
「そう考えるのが妥当でしょう。魔族には記憶を操作する魔法があると聞いたことがあります。ゲヘナにいた彼ならそれを扱えたのかもしれません」
「……そこまでするんですね」
正直、ゲオルグさんは何をしたかったのかが全く分からなくなりました。
「ですが、仮にですよ――」
けれどセリーヌさんは言葉を続けます。
「――これが第三者の行為だとしたら恐ろしいことです。この学園には、結界への侵入が可能で、魔族の魔法を扱う者がいる事になりますから」
ぞくり、と身震いをしてしまいます。
確かにゲオルグさんのような人が一人だけとは限りません。
ゲヘナに所属している生徒や、それ以外でも何やら良からぬことを考えている人がいるのだとしたら……。
「会長、そこまでにすべきです」
モニカさんがセリーヌさんの発言を止めに入ります。
「おっといけない、つい話し過ぎてしまいましたね。今のはあくまで私の妄想です、証拠も何もありませんから。ちょっと心配性な生徒会長の戯言だと聞き流してください」
にこっと笑みを浮かべるセリーヌさん。
その微笑みに、どうわたしは返していいのか分かりませんでした。
お話はそれで終わりでした。
「何だか怖い話だったね。二人とも気を付けるんだよ」
「ありがとうございます!クロード様!」
ミミアちゃんは見送ってくれたクロードさんに明るく返事をして、わたしたちは生徒会室を後にします。
「結局、ゲオルグは自分でケジメをつけたってことだよね?それならミミアたちがどうこう言う問題じゃなかったんだよ」
「そう……ですよね」
十中八九そうなのですから、これ以上言うべきことはありません。
ただどうしてか腑に落ちない自分と妙な胸騒ぎを覚えていたのは、きっと思っていたよりも暗い話だったからなのでしょう。
やはり、魔族が絡む話には良いことはないのだと再認識させられたのです。
◇◇◇
「エメ、何かあったの?」
教室に戻り席に着くなり、わたしの様子を見ていたセシルさんが尋ねてきました。
「あ、えっとですね。ついさっき生徒会室に行ってまして……」
「それで?」
「それでですね……」
『これから話す事は他言無用とお約束できますね?』
セリーヌさんの台詞が頭の中で反芻します。
そうでした。この事は他の人にお話しできないのです。
「いえ、何でもありませんでした」
「……何でもないのに生徒会室に行くことなんてある?」
……ないですよね。普通。
「ま、まあその……。セシルさんが知るべきような事じゃありませんでしたよ?聞くだけ時間の無駄だと思います」
「それは私が決めること」
お、おや……?
セシルさんにしては珍しく一歩も引こうとしません。
しかも、何てことはないわたしの話題なのに。
「エメ、教室に戻ってきてから表情暗かった」
「え、えっ、そうでしたか?」
「うん。だから気になる、教えて」
ずいっ、と隣の席に座るセシルさんが体を寄せて来ます。
いつもクールフェイスなセシルさんですが、今の表情はどこか鬼気迫るものがありました。
ど、どうしてこんな時にセシルさんが前のめりに……!?
今じゃなければ構ってもらえて絶対嬉しいはずなのにっ!!
「ご、ごめんなさい……。これは言えない事なのです」
セシルさんにそんな表情を見せられては、もう中途半端なことは言えません。
「私にも?」
「はい……。セシルさんにも」
心苦しいですが、はっきりと伝える他ありません。
「そう、なんだ……」
――ガクリ
そんな音が聞こえて来そうなほど、セシルさんは分かりやすく肩を落とします。
や、やめてください……!そんな悲しそうな表情しないで下さい……!
「エメは、私のことは聞いて来るのに、自分のことは教えてくれないんだ」
――グサアアァァッ!!
ハートが弓矢で刺されたような気分です。
セシルさんがあんな寂しそうな顔で、切なそうな言葉を口走るなんて……!
今までには絶対になかった反応です!い、いいっ、一体何が……!?
「い、いえ……これはセシルさんだけじゃなくて……他の人にも言えないことですので。決して区別とかしてるわけじゃ……」
「でも、ミミアと一緒に行ったんでしょ?」
「あ、いや、その……」
はわわわわわわっ……!!
な、なぜそれを……!?
見てたんですか!?
いつも我関せずなセシルさんが、わたしの事をちゃんと見ていたんですか……!?
「ミミアはいいんだね」
二度目のグサアアァァッ!!
ミミアちゃんは当事者だから知ってるだけですのに……!!
でも言えないので説明もできません……!
ジレンマがわたしの頭をおかしくしそうです。
「ち、違うんです……あれはたまたま……偶然の成せる技と言いますか……」
「偶然ミミアに秘密を共有することになったの?」
「あ、はい……そういうことなんです」
もう絶対にこれ以上は話せないのが口惜しいです。
「エメは私のことを特別に大切にしてくれてるのかと思ってたけど――」
「いえ、それは勿論……!」
「――エメは誰とでも秘密を共有できる人、特別をたくさん作れる人なんだ。だから私だけが特別じゃないんだね。勝手な勘違いをしていただけだった、ごめん」
いいいいいいいやあああああああああああああああ!!!!
セシルさんがさっきまであんなに心を開いてくれていたのにぃぃぃぃ!!
――バタン、バタン、バタン、バタン!!
セシルさんの心の扉が何重にも閉じていく音が聞こえてくるじゃありませんかっ!!
いえ、そんな音ないので聞こえないはずなんですけどねっ!?
でも分かっちゃうんですよね!!
「違うんです!聞いてくださいセシルさん……!」
離れていくセシルさんの心を掴もうと手を伸ばします。
――バチン!!
「あ、いたっ!」
弾かれます。
なぜなら、目の前には岩が壁となって出現していたからです。
……防御魔法じゃないですか、これ。
「せ、セシルさん……?」
「……」
気付けば、360°完全に防御魔法で覆われていました。
隣の席がまるで岩石そのものになっています。
「セシルさん!何で隠れるんですか!?」
「……」
「セシルさんっ!返事をしてください!」
「……私は岩、人間は話し掛けないで」
そこまで心を閉じなくても良くないですか!?
分かるようで分からず、オウム返しをしてしまいます。
「ええ。どういうわけか彼は魔力をコントロールする経路が機能異常をきたしていまして、魔法が使えない体になっていたのです」
「どうしてそんなことが起きるのですか?」
「分かりません。彼は完全に隔離し、結界も張っていました。それが破られた形跡はないので自分で行ったとしか考えられませんが……」
セリーヌさんのその説明の仕方には違和感がありました。
「セリーヌさん、自分でやったかどうかはゲオルグさん本人の口から聞けなかったのですか?」
大事な部分をセリーヌさんはぼかしていたのです。その証拠に返事に間が空きます。
「貴女、会長のお立場で全てをお答えられるとお思い……!?」
モニカさんがもう見てられないと言わんばかりに横槍を入れてきます。
怖いです。
「いいんですよ、モニカ」
「ですが、会長……!」
「エメさんはゲオルグが起こした事件の当事者です。知る権利がありますよ」
「……会長がそう仰るのなら」
モニカさんが身を引きます。
批判的な眼光はそのままなので、緊張感は漂ったままですが……。
「これから話す事は他言無用とお約束できますね?」
改めての確認。
ここまで来て、引き返すことは出来ません。
コクリ、とわたしとミミアちゃんは頷きます。
「ゲオルグは記憶も失っていたのです。最初は演技かと疑いましたが、何度調べても結果は同じ、どうやら本当に記憶がないのです。お陰様でゲヘナの事は聞けず、魔獣の搬入ルートも分からず終い。完全にしてやられましたよ」
肩をすくめるセリーヌさん。
「ゲオルグさんはそこまでして隠そうとしたって事ですか?」
「そう考えるのが妥当でしょう。魔族には記憶を操作する魔法があると聞いたことがあります。ゲヘナにいた彼ならそれを扱えたのかもしれません」
「……そこまでするんですね」
正直、ゲオルグさんは何をしたかったのかが全く分からなくなりました。
「ですが、仮にですよ――」
けれどセリーヌさんは言葉を続けます。
「――これが第三者の行為だとしたら恐ろしいことです。この学園には、結界への侵入が可能で、魔族の魔法を扱う者がいる事になりますから」
ぞくり、と身震いをしてしまいます。
確かにゲオルグさんのような人が一人だけとは限りません。
ゲヘナに所属している生徒や、それ以外でも何やら良からぬことを考えている人がいるのだとしたら……。
「会長、そこまでにすべきです」
モニカさんがセリーヌさんの発言を止めに入ります。
「おっといけない、つい話し過ぎてしまいましたね。今のはあくまで私の妄想です、証拠も何もありませんから。ちょっと心配性な生徒会長の戯言だと聞き流してください」
にこっと笑みを浮かべるセリーヌさん。
その微笑みに、どうわたしは返していいのか分かりませんでした。
お話はそれで終わりでした。
「何だか怖い話だったね。二人とも気を付けるんだよ」
「ありがとうございます!クロード様!」
ミミアちゃんは見送ってくれたクロードさんに明るく返事をして、わたしたちは生徒会室を後にします。
「結局、ゲオルグは自分でケジメをつけたってことだよね?それならミミアたちがどうこう言う問題じゃなかったんだよ」
「そう……ですよね」
十中八九そうなのですから、これ以上言うべきことはありません。
ただどうしてか腑に落ちない自分と妙な胸騒ぎを覚えていたのは、きっと思っていたよりも暗い話だったからなのでしょう。
やはり、魔族が絡む話には良いことはないのだと再認識させられたのです。
◇◇◇
「エメ、何かあったの?」
教室に戻り席に着くなり、わたしの様子を見ていたセシルさんが尋ねてきました。
「あ、えっとですね。ついさっき生徒会室に行ってまして……」
「それで?」
「それでですね……」
『これから話す事は他言無用とお約束できますね?』
セリーヌさんの台詞が頭の中で反芻します。
そうでした。この事は他の人にお話しできないのです。
「いえ、何でもありませんでした」
「……何でもないのに生徒会室に行くことなんてある?」
……ないですよね。普通。
「ま、まあその……。セシルさんが知るべきような事じゃありませんでしたよ?聞くだけ時間の無駄だと思います」
「それは私が決めること」
お、おや……?
セシルさんにしては珍しく一歩も引こうとしません。
しかも、何てことはないわたしの話題なのに。
「エメ、教室に戻ってきてから表情暗かった」
「え、えっ、そうでしたか?」
「うん。だから気になる、教えて」
ずいっ、と隣の席に座るセシルさんが体を寄せて来ます。
いつもクールフェイスなセシルさんですが、今の表情はどこか鬼気迫るものがありました。
ど、どうしてこんな時にセシルさんが前のめりに……!?
今じゃなければ構ってもらえて絶対嬉しいはずなのにっ!!
「ご、ごめんなさい……。これは言えない事なのです」
セシルさんにそんな表情を見せられては、もう中途半端なことは言えません。
「私にも?」
「はい……。セシルさんにも」
心苦しいですが、はっきりと伝える他ありません。
「そう、なんだ……」
――ガクリ
そんな音が聞こえて来そうなほど、セシルさんは分かりやすく肩を落とします。
や、やめてください……!そんな悲しそうな表情しないで下さい……!
「エメは、私のことは聞いて来るのに、自分のことは教えてくれないんだ」
――グサアアァァッ!!
ハートが弓矢で刺されたような気分です。
セシルさんがあんな寂しそうな顔で、切なそうな言葉を口走るなんて……!
今までには絶対になかった反応です!い、いいっ、一体何が……!?
「い、いえ……これはセシルさんだけじゃなくて……他の人にも言えないことですので。決して区別とかしてるわけじゃ……」
「でも、ミミアと一緒に行ったんでしょ?」
「あ、いや、その……」
はわわわわわわっ……!!
な、なぜそれを……!?
見てたんですか!?
いつも我関せずなセシルさんが、わたしの事をちゃんと見ていたんですか……!?
「ミミアはいいんだね」
二度目のグサアアァァッ!!
ミミアちゃんは当事者だから知ってるだけですのに……!!
でも言えないので説明もできません……!
ジレンマがわたしの頭をおかしくしそうです。
「ち、違うんです……あれはたまたま……偶然の成せる技と言いますか……」
「偶然ミミアに秘密を共有することになったの?」
「あ、はい……そういうことなんです」
もう絶対にこれ以上は話せないのが口惜しいです。
「エメは私のことを特別に大切にしてくれてるのかと思ってたけど――」
「いえ、それは勿論……!」
「――エメは誰とでも秘密を共有できる人、特別をたくさん作れる人なんだ。だから私だけが特別じゃないんだね。勝手な勘違いをしていただけだった、ごめん」
いいいいいいいやあああああああああああああああ!!!!
セシルさんがさっきまであんなに心を開いてくれていたのにぃぃぃぃ!!
――バタン、バタン、バタン、バタン!!
セシルさんの心の扉が何重にも閉じていく音が聞こえてくるじゃありませんかっ!!
いえ、そんな音ないので聞こえないはずなんですけどねっ!?
でも分かっちゃうんですよね!!
「違うんです!聞いてくださいセシルさん……!」
離れていくセシルさんの心を掴もうと手を伸ばします。
――バチン!!
「あ、いたっ!」
弾かれます。
なぜなら、目の前には岩が壁となって出現していたからです。
……防御魔法じゃないですか、これ。
「せ、セシルさん……?」
「……」
気付けば、360°完全に防御魔法で覆われていました。
隣の席がまるで岩石そのものになっています。
「セシルさん!何で隠れるんですか!?」
「……」
「セシルさんっ!返事をしてください!」
「……私は岩、人間は話し掛けないで」
そこまで心を閉じなくても良くないですか!?
0
お気に入りに追加
154
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
学園の美人三姉妹に告白して断られたけど、わたしが義妹になったら溺愛してくるようになった
白藍まこと
恋愛
主人公の花野明莉は、学園のアイドル 月森三姉妹を崇拝していた。
クールな長女の月森千夜、おっとり系な二女の月森日和、ポジティブ三女の月森華凛。
明莉は遠くからその姿を見守ることが出来れば満足だった。
しかし、その情熱を恋愛感情と捉えられたクラスメイトによって、明莉は月森三姉妹に告白を強いられてしまう。結果フラれて、クラスの居場所すらも失うことに。
そんな絶望に拍車をかけるように、親の再婚により明莉は月森三姉妹と一つ屋根の下で暮らす事になってしまう。義妹としてスタートした新生活は最悪な展開になると思われたが、徐々に明莉は三姉妹との距離を縮めていく。
三姉妹に溺愛されていく共同生活が始まろうとしていた。
※他サイトでも掲載中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
百合ゲーの悪女に転生したので破滅エンドを回避していたら、なぜかヒロインとのラブコメになっている。
白藍まこと
恋愛
百合ゲー【Fleur de lis】
舞台は令嬢の集うヴェリテ女学院、そこは正しく男子禁制 乙女の花園。
まだ何者でもない主人公が、葛藤を抱く可憐なヒロイン達に寄り添っていく物語。
少女はかくあるべし、あたしの理想の世界がそこにはあった。
ただの一人を除いて。
――楪柚稀(ゆずりは ゆずき)
彼女は、主人公とヒロインの間を切り裂くために登場する“悪女”だった。
あまりに登場回数が頻回で、セリフは辛辣そのもの。
最終的にはどのルートでも学院を追放されてしまうのだが、どうしても彼女だけは好きになれなかった。
そんなあたしが目を覚ますと、楪柚稀に転生していたのである。
うん、学院追放だけはマジで無理。
これは破滅エンドを回避しつつ、百合を見守るあたしの奮闘の物語……のはず。
※他サイトでも掲載中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話
家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。
高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。
全く勝ち目がないこの恋。
潔く諦めることにした。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
冴えない俺と美少女な彼女たちとの関係、複雑につき――― ~助けた小学生の姉たちはどうやらシスコンで、いつの間にかハーレム形成してました~
メディカルト
恋愛
「え……あの小学生のお姉さん……たち?」
俺、九十九恋は特筆して何か言えることもない普通の男子高校生だ。
学校からの帰り道、俺はスーパーの近くで泣く小学生の女の子を見つける。
その女の子は転んでしまったのか、怪我していた様子だったのですぐに応急処置を施したが、実は学校で有名な初風姉妹の末っ子とは知らずに―――。
少女への親切心がきっかけで始まる、コメディ系ハーレムストーリー。
……どうやら彼は鈍感なようです。
――――――――――――――――――――――――――――――
【作者より】
九十九恋の『恋』が、恋愛の『恋』と間違える可能性があるので、彼のことを指すときは『レン』と表記しています。
また、R15は保険です。
毎朝20時投稿!
【3月14日 更新再開 詳細は近況ボードで】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる