46 / 169
第2部 彼を救うための仕込み
45.イェーガーなエスニョーラ part1
しおりを挟む
返そうと思っていた部屋着は私が持っていなさい、と公爵様は言って庭師さんを呼びに行ってしまった。
この香りは奥様の事を思い出させてしまって、返ってツラい思いをさせてしまうようだった。
しばらくして公爵様は、ハンチング帽をかぶり、白いシャツにサスペンダー付のズボンを履いた、ガーデニング職人のイメージそのものの服装をした背の高い初老の男性と戻ってきた。
「うちのガーデナーのエリックだよ。庭のことなら何でも彼に尋ねなさい」
「坊っちゃまから託された苗の方へご案内します」
エリックさんに付いて行くと、庭の一角に、この間摘んできた花たちが、土の入った小さなポットにいくつか小分けされて大きな木のケースの中に並べられていた。
私はエリックさんと共に、庭の一番目に付く所にそれを植えていった。
「あのー、アエモギの花を来年たくさん咲かせるには、どうすればいいですか?」
全部植え終わってから尋ねてみると、
「もっと根が必要と存じます」
エリックさんも、この前アルフリードの側にいた執事さんや、騎士服の話をしたらおかしな挙動をしたメイドちゃんみたいに必要最低限のことしか言わないみたいだ。
けど、それなら今度、仔馬のフローリアに会いに行く時にまた採りに行けばいいかな。
あの秘密の花園みたいな場所には、山のように花が咲き乱れていたから。
あと気になることと言えば……
「クロウディア様が植えていたものは、消えてしまっていたそうなのですが……無くなりやすい植物と、そうでないのがあったりするんですか?」
エリックさんは、石像のように少し固まっていたけど、少しして口を開いた。
「元リューセリンヌ地方の植物は根が丈夫で、一度根づけば簡単には無くなることはございません。奥様が植えられていたご祖国の植物は、ある日すべて根こそぎ無くなっておりました」
へぇ? それって……誰かが盗んだか、わざとやったってこと?
「そのことは公爵様やアルフリードは知っているんですか?」
「当時は坊っちゃまはまだ社交デビューもされていなかった頃ですから、公爵様がお調べになられておりましたが、その後どのようになったかは存じ上げておりません」
なんだか、ちょっとヘイゼル家の謎が一つ増えてしまったけど、その後、エリックさんの中庭の作業を手伝ったりした。
そして、アルフリードが帰ってくるとエスニョーラ邸まで馬車で送ってもらうことになった。
「エミリア、弓の稽古は侯爵様と進んでる?」
あ、そういえば、全くイメージにそぐわなかったけど、腕前が良すぎるお父様から弓矢を教えてもらうことになってたんだ。
「いえ、まだ始めてないです」
「来年、3年に一度の狩猟祭が行われるんだよ。参加するのは貴族家の子息だけだけど、今度、皇城の狩場でその練習をすることになったんだ。エミリアも基本的なところまで弓が引けるようになってれば、一緒に行けるんじゃないかな」
ほへぇ、狩猟祭っていうのも、ファンタジーな小説ではよく出てきたりするよね。
この世界でもそういうのがあるんだ。
多分、忘れてるっぽいお父様に、稽古をつけてもらえるようにお願いしておこう。
結局、アエモギの芳香剤と、部屋着はうちに持って帰ってきてしまった。
またヘイゼル家の2人の前に持っていく事があるか分からないけれど、この香水の匂いも、部屋着のデザインも私は好きなので自室で保管しておくことにした。
芳香剤は部屋のドアの所に付いているフックにぶら下げておいた。
シュバッ
次の日の朝、お父様と一緒に訪れたのはエスニョーラ邸の敷地内にある射場、つまり弓矢を射るための練習場だった。
ここは騎士団の施設ではなくて、主人専用の練習スペースなのだという。
そこにいたのは……
10メートル以上も距離がありそうな的に向かって、超正確に矢を放っている……あのお兄様の姿だった。
1年の大半を貴族家マニュアルの更新作業に費やして、書物ばかり読み漁っている文官職のお兄様のスポーティーな姿はとても新鮮だった。
しかし、これをやってるってことは……
「ラドルフも今度の狩猟祭に出るからな。これは帝国の最も伝統的な行事でもあり、18~20歳の貴族家の子息は絶対参加なのだよ」
お父様が説明してくれた。
そっかぁ、文官だからといっても、体育会系な行事に強制参加はつらいけど、この1回きりに参加すれば晴れて自由の身になるということだ。
お兄様がんばれー。
それで、黙々と矢を的の中心にいくつも刺していっているお兄様の隣で、私はお父様から基本的な使い方を教わった。
はじめは遠くにも真っすぐにも飛ばせなかったけど、次第にコツが分かってきた。
筋トレで胸筋や上腕二頭筋なんかも鍛えてるせいか、的の中央にはまだ無理だけど、端っこの方には当てられるようになってきた。
「うむ、さすがエスニョーラの血を引いているだけはある。この調子なら数日練習すれば狩りにも行けるだろう」
そんな予言めいたお父様の言葉から数日後。
私、アルフリード、皇女様、お父様、お兄様。
というメンバーにて、あの王子様の歓迎会が行われた迎賓館があるところ。
普段は皇族の方々が使われる狩場に集合した。
だけど、私は不安に感じることがあった。
それは、生き物を手にかけなければいけないということ……
もし可愛いウサギさんや、キツネさん、シカさんにタヌキさん。
そんな子たちが目の前に現れてしまったら……みんなきっと、容赦なく矢を放つんだろうな。
アルフリードなんか、前に皇女様と手合わせしていた時に、隙を見つけてものすごく殺気を込めた表情で襲いかかっていたし。
またそんな表情を見てしまう事になるかもしれない。
私たち5人は、広大な森に足を踏み入れた。
この香りは奥様の事を思い出させてしまって、返ってツラい思いをさせてしまうようだった。
しばらくして公爵様は、ハンチング帽をかぶり、白いシャツにサスペンダー付のズボンを履いた、ガーデニング職人のイメージそのものの服装をした背の高い初老の男性と戻ってきた。
「うちのガーデナーのエリックだよ。庭のことなら何でも彼に尋ねなさい」
「坊っちゃまから託された苗の方へご案内します」
エリックさんに付いて行くと、庭の一角に、この間摘んできた花たちが、土の入った小さなポットにいくつか小分けされて大きな木のケースの中に並べられていた。
私はエリックさんと共に、庭の一番目に付く所にそれを植えていった。
「あのー、アエモギの花を来年たくさん咲かせるには、どうすればいいですか?」
全部植え終わってから尋ねてみると、
「もっと根が必要と存じます」
エリックさんも、この前アルフリードの側にいた執事さんや、騎士服の話をしたらおかしな挙動をしたメイドちゃんみたいに必要最低限のことしか言わないみたいだ。
けど、それなら今度、仔馬のフローリアに会いに行く時にまた採りに行けばいいかな。
あの秘密の花園みたいな場所には、山のように花が咲き乱れていたから。
あと気になることと言えば……
「クロウディア様が植えていたものは、消えてしまっていたそうなのですが……無くなりやすい植物と、そうでないのがあったりするんですか?」
エリックさんは、石像のように少し固まっていたけど、少しして口を開いた。
「元リューセリンヌ地方の植物は根が丈夫で、一度根づけば簡単には無くなることはございません。奥様が植えられていたご祖国の植物は、ある日すべて根こそぎ無くなっておりました」
へぇ? それって……誰かが盗んだか、わざとやったってこと?
「そのことは公爵様やアルフリードは知っているんですか?」
「当時は坊っちゃまはまだ社交デビューもされていなかった頃ですから、公爵様がお調べになられておりましたが、その後どのようになったかは存じ上げておりません」
なんだか、ちょっとヘイゼル家の謎が一つ増えてしまったけど、その後、エリックさんの中庭の作業を手伝ったりした。
そして、アルフリードが帰ってくるとエスニョーラ邸まで馬車で送ってもらうことになった。
「エミリア、弓の稽古は侯爵様と進んでる?」
あ、そういえば、全くイメージにそぐわなかったけど、腕前が良すぎるお父様から弓矢を教えてもらうことになってたんだ。
「いえ、まだ始めてないです」
「来年、3年に一度の狩猟祭が行われるんだよ。参加するのは貴族家の子息だけだけど、今度、皇城の狩場でその練習をすることになったんだ。エミリアも基本的なところまで弓が引けるようになってれば、一緒に行けるんじゃないかな」
ほへぇ、狩猟祭っていうのも、ファンタジーな小説ではよく出てきたりするよね。
この世界でもそういうのがあるんだ。
多分、忘れてるっぽいお父様に、稽古をつけてもらえるようにお願いしておこう。
結局、アエモギの芳香剤と、部屋着はうちに持って帰ってきてしまった。
またヘイゼル家の2人の前に持っていく事があるか分からないけれど、この香水の匂いも、部屋着のデザインも私は好きなので自室で保管しておくことにした。
芳香剤は部屋のドアの所に付いているフックにぶら下げておいた。
シュバッ
次の日の朝、お父様と一緒に訪れたのはエスニョーラ邸の敷地内にある射場、つまり弓矢を射るための練習場だった。
ここは騎士団の施設ではなくて、主人専用の練習スペースなのだという。
そこにいたのは……
10メートル以上も距離がありそうな的に向かって、超正確に矢を放っている……あのお兄様の姿だった。
1年の大半を貴族家マニュアルの更新作業に費やして、書物ばかり読み漁っている文官職のお兄様のスポーティーな姿はとても新鮮だった。
しかし、これをやってるってことは……
「ラドルフも今度の狩猟祭に出るからな。これは帝国の最も伝統的な行事でもあり、18~20歳の貴族家の子息は絶対参加なのだよ」
お父様が説明してくれた。
そっかぁ、文官だからといっても、体育会系な行事に強制参加はつらいけど、この1回きりに参加すれば晴れて自由の身になるということだ。
お兄様がんばれー。
それで、黙々と矢を的の中心にいくつも刺していっているお兄様の隣で、私はお父様から基本的な使い方を教わった。
はじめは遠くにも真っすぐにも飛ばせなかったけど、次第にコツが分かってきた。
筋トレで胸筋や上腕二頭筋なんかも鍛えてるせいか、的の中央にはまだ無理だけど、端っこの方には当てられるようになってきた。
「うむ、さすがエスニョーラの血を引いているだけはある。この調子なら数日練習すれば狩りにも行けるだろう」
そんな予言めいたお父様の言葉から数日後。
私、アルフリード、皇女様、お父様、お兄様。
というメンバーにて、あの王子様の歓迎会が行われた迎賓館があるところ。
普段は皇族の方々が使われる狩場に集合した。
だけど、私は不安に感じることがあった。
それは、生き物を手にかけなければいけないということ……
もし可愛いウサギさんや、キツネさん、シカさんにタヌキさん。
そんな子たちが目の前に現れてしまったら……みんなきっと、容赦なく矢を放つんだろうな。
アルフリードなんか、前に皇女様と手合わせしていた時に、隙を見つけてものすごく殺気を込めた表情で襲いかかっていたし。
またそんな表情を見てしまう事になるかもしれない。
私たち5人は、広大な森に足を踏み入れた。
0
お気に入りに追加
203
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

【改稿版・完結】その瞳に魅入られて
おもち。
恋愛
「——君を愛してる」
そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった——
幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。
あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは……
『最初から愛されていなかった』
その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。
私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。
『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』
『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』
でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。
必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。
私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……?
※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。
※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。
※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。
※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。
「殿下、人違いです」どうぞヒロインのところへ行って下さい
みおな
恋愛
私が転生したのは、乙女ゲームを元にした人気のライトノベルの世界でした。
しかも、定番の悪役令嬢。
いえ、別にざまあされるヒロインにはなりたくないですし、婚約者のいる相手にすり寄るビッチなヒロインにもなりたくないです。
ですから婚約者の王子様。
私はいつでも婚約破棄を受け入れますので、どうぞヒロインのところに行って下さい。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!
転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜
みおな
恋愛
私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。
しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。
冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!
わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?
それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

愛を疑ってはいませんわ、でも・・・
かぜかおる
恋愛
王宮の中庭で見かけたのは、愛しい婚約者と私じゃない女との逢瀬
さらに婚約者は私の悪口を言っていた。
魅了で惑わされた婚約者への愛は消えないけれど、
惑わされる前と変わらないなんて無理なのです・・・。
******
2021/02/14 章の名前『後日談』→『アザーズ Side』に変更しました
読んで下さりありがとうございます。
2020/5/18 ランキング HOT 1位 恋愛 3位に入らせていただきました。
O(-人-)O アリガタヤ・・
コメントも感謝です。
とりあえず本編の方の更新を優先させていただきますので、申し訳ありませんがコメントの返答遅くなります。
そんなに妹が好きなら死んであげます。
克全
恋愛
「アルファポリス」「カクヨム」「小説家になろう」に同時投稿しています。
『思い詰めて毒を飲んだら周りが動き出しました』
フィアル公爵家の長女オードリーは、父や母、弟や妹に苛め抜かれていた。
それどころか婚約者であるはずのジェイムズ第一王子や国王王妃にも邪魔者扱いにされていた。
そもそもオードリーはフィアル公爵家の娘ではない。
イルフランド王国を救った大恩人、大賢者ルーパスの娘だ。
異世界に逃げた大魔王を追って勇者と共にこの世界を去った大賢者ルーパス。
何の音沙汰もない勇者達が死んだと思った王達は……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる