53 / 254
№53 迷い家
しおりを挟む
――迷い家は山で迷ったら突然現れる一軒家で、生活している様子はあるが誰もいない不思議な家だ。怪奇現象として良く知られている。それに出会ったんだと岸さんは語る。
2年ほど前の話です。私は友人と山に登りました。
友人はその数年前に彼は奥さんを病気で亡くし、仕事もやめて意気消沈していました。少し気力が戻ってきたあたりで私は昔一緒に登っていた山に誘ったわけです。最初は言葉少なな様子でしたが、体を動かしていると徐々に表情が出てきて会話も弾むようになってきました。
しかし、それがいけなかった……とは今も思いたくないのですが、気が付けばうっそうとした木々の間を私たちは歩いていました。道も獣道のようなものに変わっています。私は友人がまた鬱状態にならないかという心配と、このまま遭難するかもしれないという不安で、友人には悟られないよう内心軽いパニックになっていました。そんなときそれは唐突に目の前に現れたんです。
それを見たとき、私は怪奇現象とは思いませんでした。「ああ、こんなところに寺があったんだ」と思ったんです。そう、それは寺でした。塀と門を通ると目の前にお堂と、少し離れたところに小さな釣鐘がありました。人気がないから最初は廃寺かと思いましたが、中はよく磨かれた床と、張り替えられたばかりのようなイグサの香りのする畳。木魚とふっくらとした座布団の前には黄金の仏像が祀られていました。
「こんな立派な仏さまがいるのに物騒な寺だ」
と私が言うと、友人は
「こんなところに誰が来るんだ。それにどうやって運ぶだ」
と笑いました。
安心しきっていた私達は軽口を叩きながら住職を探しました。しかし誰も居ません。私がお堂の周りの庭を散策して再度中に入ると、友人は座布団に正座して仏像に見入っていました。
私は軽口の延長で「盗む気が?」と聞こうと近づき、友人の顔を見て言葉を飲み込みました。友人は静かに涙を流し、鼻をすすっていました。私が戻ってきたことに気付いていないのか、小さな声で亡くなった奥さんの名前を呟いています。
友人と宗教の話をしたことはありませんでしたが、黄金の仏像を見て何かが琴線に触れたんだろうと思いました。私はそっぽを向いてしばらくどうしようか思案していましたが、5分くらいしてタオルでも貸してやろうかと振り返った時、友人の姿はすでになくなっていました。
座布団はちょうど今誰かが座っていたかのようなくぼみがありました。私が友人の名前を呼ぶとどこからともなく鼻をすする音と何か呟く声がします。もう一度呼ぶとそれははっきりと私の耳元で聞こえました。振り返りました。誰も居ません。ただ振り返ったところにもう一度鼻をすする音がし、私は全身に鳥肌が立ち、反射的にその山寺から逃げ出しました。
彼は結局帰ってきていません。故意の遭難、つまり自殺だと思われています。そしていくら調べても、やはりあの寺はどんな記録もありませんでした。
2年ほど前の話です。私は友人と山に登りました。
友人はその数年前に彼は奥さんを病気で亡くし、仕事もやめて意気消沈していました。少し気力が戻ってきたあたりで私は昔一緒に登っていた山に誘ったわけです。最初は言葉少なな様子でしたが、体を動かしていると徐々に表情が出てきて会話も弾むようになってきました。
しかし、それがいけなかった……とは今も思いたくないのですが、気が付けばうっそうとした木々の間を私たちは歩いていました。道も獣道のようなものに変わっています。私は友人がまた鬱状態にならないかという心配と、このまま遭難するかもしれないという不安で、友人には悟られないよう内心軽いパニックになっていました。そんなときそれは唐突に目の前に現れたんです。
それを見たとき、私は怪奇現象とは思いませんでした。「ああ、こんなところに寺があったんだ」と思ったんです。そう、それは寺でした。塀と門を通ると目の前にお堂と、少し離れたところに小さな釣鐘がありました。人気がないから最初は廃寺かと思いましたが、中はよく磨かれた床と、張り替えられたばかりのようなイグサの香りのする畳。木魚とふっくらとした座布団の前には黄金の仏像が祀られていました。
「こんな立派な仏さまがいるのに物騒な寺だ」
と私が言うと、友人は
「こんなところに誰が来るんだ。それにどうやって運ぶだ」
と笑いました。
安心しきっていた私達は軽口を叩きながら住職を探しました。しかし誰も居ません。私がお堂の周りの庭を散策して再度中に入ると、友人は座布団に正座して仏像に見入っていました。
私は軽口の延長で「盗む気が?」と聞こうと近づき、友人の顔を見て言葉を飲み込みました。友人は静かに涙を流し、鼻をすすっていました。私が戻ってきたことに気付いていないのか、小さな声で亡くなった奥さんの名前を呟いています。
友人と宗教の話をしたことはありませんでしたが、黄金の仏像を見て何かが琴線に触れたんだろうと思いました。私はそっぽを向いてしばらくどうしようか思案していましたが、5分くらいしてタオルでも貸してやろうかと振り返った時、友人の姿はすでになくなっていました。
座布団はちょうど今誰かが座っていたかのようなくぼみがありました。私が友人の名前を呼ぶとどこからともなく鼻をすする音と何か呟く声がします。もう一度呼ぶとそれははっきりと私の耳元で聞こえました。振り返りました。誰も居ません。ただ振り返ったところにもう一度鼻をすする音がし、私は全身に鳥肌が立ち、反射的にその山寺から逃げ出しました。
彼は結局帰ってきていません。故意の遭難、つまり自殺だと思われています。そしていくら調べても、やはりあの寺はどんな記録もありませんでした。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】
絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。
下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。
※全話オリジナル作品です。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。



奇妙な家
376219206@qq.com
ホラー
運転手なしのバスは、呪われた人々を乗せて、奇妙な黒い家へと向かった...その奇妙な家には、血で染まったドアがあった。呪われた人は、時折、血の門の向こうの恐ろしい世界に強制的に引きずり込まれ、恐ろしい出来事を成し遂げることになる... 寧秋水は奇怪な家で次々と恐ろしく奇妙な物語を経験し、やっとのことで逃げ延びて生き残ったが、すべてが想像とは全く違っていた... 奇怪な家は呪いではなく、... —— 「もう夜も遅いよ、友よ、奇怪な家に座ってくれ。ここには火鉢がある。ところで、この話を聞いてくれ
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる