13 / 37
窮地①
しおりを挟む夏休みが、近づいていた。
周りの生徒たちの態度は依然として冷ややかだったが、この頃になると露骨に貼り紙をされるようないじめは鳴りを潜めていた。
「貼られても貼られても剥がして捨てましたもの。倉橋さんとの根比べに勝ちましたわ」
悉乃は得意気に言ってのけた。キヨも嬉しそうに微笑んだ。が、少し何かを言い淀むような顔をしていた。
「あら、キヨさんどうしたの?」
「悉乃さん、あのね、言いにくいのだけど。もちろん、悉乃さんは立派に戦いましたわ。でも、倉橋さんが大人しくなったのには別の理由もあると思うの……」
「別の理由?」
「結婚よ」
「まあっ!」
やっぱり知らなかったんですのね、とキヨは説明してくれた。
「どうも、警察官の息子さんのところに嫁ぐみたいなんですの。その人のおじい様が、戊辰の戦で会津から落ち延びてきて警察官になった、っていう経歴の持ち主だそうだわ」
「はあ、相変わらずこだわるんですのね」
未だに旧幕府側とか、新政府側とか、いがみ合う気持ちもわからないではないが、そんなのはせいぜい子供の代までにしてほしい。孫世代には関係ないのに。そんなことを思ってしまう悉乃だった。
夏休みの間に結婚し、秋からは学校に来ないという女生徒は倉橋だけではなかった。ざっとクラスの三割から四割が、結婚もしくはお見合いの予定が入っているという。キヨも、すでに二件のお見合いが組まれているらしい。
「最後に決めるのはお父様ですけれどね」
キヨは柔らかな笑みを浮かべてそう言った。
「どんな風だったか、教えてね。どちらか迷ったら私に相談なさって」
未だ縁談のえの字もない悉乃は、キヨを応援しようとそう言った。
「ありがとう、悉乃さん。悉乃さんにも、いいご縁が来るといいわね」
夏休みは、帰省するもよし、寄宿舎に残るもよし、とされていたので、悉乃は迷わず残る方を選んだ。
残る生徒は少ない。寄宿舎を一人占めしてのんびりしよう、などと悉乃は考えていた。
が、そうは問屋が卸さなかった。
明日から夏休み、と生徒たちが浮き足立つ中、事件は起こった。
終業式を終え、そのまま帰る者、寄宿舎の食堂で昼食を取ろうとする者、三々五々下校しようとしていたところだった。
悉乃は、職員室に呼ばれた。
職員室の隅には、簡単な応接スペースがあったが、そこに座る人物を見て悉乃は青ざめた。
「お父様……」
座っていたのは父・文信《ふみのぶ》だった。確か、洋行に出ていてあとひと月は帰らない予定だったはずだ。
「悉乃!」
文信は鬼の形相で立ち上がり、ツカツカと悉乃に歩み寄った。
「なんてことをしてくれたんだ! せっかく縁談が決まりかけていたのに、お前が余計なことをしてくれたおかげですべて台無しだ!」
要するに、「悉乃は元スリ犯である」という話は学校内に留まらず、文信が水面下で話を進めていた悉乃の見合い相手の耳にも入ったらしい。そのことが電報で伝えられ、文信は早めに帰国したというらしいのだ。
まあまあお父様、となだめに入った教員を無視し、文信は怒り狂った様子で悉乃にまくし立てた。
「まったく、何のためにお前を引き取って教育してきたと思ってるんだ」
「お父様、ごめんなさい。でも、私、掏られそうになっている人を助けたんですのよ」
「そんなことはどうでもいい。おかげでお前が前科者だと知れてしまったではないか」
「お父様、どうでもいいだなんて……!」
「どうでもいいとは随分ですなあ!」
父娘の会話に突如割って入ってきた声があった。
この声の主を、悉乃はよく知っている。
振り返ると、職員室の入り口に武雄が立っていた。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
浅葱色の桜 ―堀川通花屋町下ル
初音
歴史・時代
新選組内外の諜報活動を行う諸士調役兼監察。その頭をつとめるのは、隊内唯一の女隊士だった。
義弟の近藤勇らと上洛して早2年。主人公・さくらの活躍はまだまだ続く……!
『浅葱色の桜』https://www.alphapolis.co.jp/novel/32482980/787215527
の続編となりますが、前作を読んでいなくても大丈夫な作りにはしています。前作未読の方もぜひ。
※時代小説の雰囲気を味わっていただくため、縦組みを推奨しています。行間を詰めてありますので横組みだと読みづらいかもしれませんが、ご了承ください。
※あくまでフィクションです。実際の人物、事件には関係ありません。
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

【架空戦記】蒲生の忠
糸冬
歴史・時代
天正十年六月二日、本能寺にて織田信長、死す――。
明智光秀は、腹心の明智秀満の進言を受けて決起当初の腹案を変更し、ごく少勢による奇襲により信長の命を狙う策を敢行する。
その結果、本能寺の信長、そして妙覚寺の織田信忠は、抵抗の暇もなく首級を挙げられる。
両名の首級を四条河原にさらした光秀は、織田政権の崩壊を満天下に明らかとし、畿内にて急速に地歩を固めていく。
一方、近江国日野の所領にいた蒲生賦秀(のちの氏郷)は、信長の悲報を知るや、亡き信長の家族を伊勢国松ヶ島城の織田信雄の元に送り届けるべく安土城に迎えに走る。
だが、瀬田の唐橋を無傷で確保した明智秀満の軍勢が安土城に急速に迫ったため、女子供を連れての逃避行は不可能となる。
かくなる上は、戦うより他に道はなし。
信長の遺した安土城を舞台に、若き闘将・蒲生賦秀の活躍が始まる。
浅葱色の桜
初音
歴史・時代
新選組の局長、近藤勇がその剣術の腕を磨いた道場・試衛館。
近藤勇は、子宝にめぐまれなかった道場主・周助によって養子に迎えられる…というのが史実ですが、もしその周助に娘がいたら?というIfから始まる物語。
「女のくせに」そんな呪いのような言葉と向き合いながら、剣術の鍛錬に励む主人公・さくらの成長記です。
時代小説の雰囲気を味わっていただくため、縦書読みを推奨しています。縦書きで読みやすいよう、行間を詰めています。
小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも載せてます。
楽将伝
九情承太郎
歴史・時代
三人の天下人と、最も遊んだ楽将・金森長近(ながちか)のスチャラカ戦国物語
織田信長の親衛隊は
気楽な稼業と
きたもんだ(嘘)
戦国史上、最もブラックな職場
「織田信長の親衛隊」
そこで働きながらも、マイペースを貫く、趣味の人がいた
金森可近(ありちか)、後の長近(ながちか)
天下人さえ遊びに来る、趣味の達人の物語を、ご賞味ください!!
出雲屋の客
笹目いく子
歴史・時代
短篇です。江戸堀留町の口入屋『出雲屋』は、乳母奉公と養子縁組ばかりを扱う風変わりな口入屋だった。子を失い、横暴な夫に命じられるまま乳母奉公の口を求めて店を訪れた佐和は、女店主の染から呉服商泉屋を紹介される。
店主の市衛門は妻を失い、乳飲み子の香奈を抱えて途方に暮れていた。泉屋で奉公をはじめた佐和は、市衛門を密かに慕うようになっていたが、粗暴な夫の太介は香奈の拐かしを企んでいた。
夫と離縁し、行き場をなくした佐和を、染は出雲屋に雇う。養子縁組の仕事を手伝いながら、佐和は自分の生きる道を少しずつ見つけて行くのだった。

永き夜の遠の睡りの皆目醒め
七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。
新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。
しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。
近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。
首はどこにあるのか。
そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。
※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい
滝川家の人びと
卯花月影
歴史・時代
故郷、甲賀で騒動を起こし、国を追われるようにして出奔した
若き日の滝川一益と滝川義太夫、
尾張に流れ着いた二人は織田信長に会い、織田家の一員として
天下布武の一役を担う。二人をとりまく織田家の人々のそれぞれの思惑が
からみ、紆余曲折しながらも一益がたどり着く先はどこなのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる