疾風の往く道

初音

文字の大きさ
上 下
6 / 37

お礼②

しおりを挟む
 あっ、と悉乃は声を出した。声に気づいた先客は悉乃の方を見ると「やばい」という顔をした。
 茂上武雄であった。

「茂上さん、あの! 話を聞いてください!」

 また逃げられる前に、悉乃はそう頼みこんだ。武雄は観念したようにこくこくと頷くと、悉乃が隣に腰掛けるのを黙って見つめた。

「話って、何ですか……?」
「あの、何か誤解していませんか? 私、あなたに謝られることなんか何も……」
「ばってん……」
「ばってん?」
「あ、つい訛りが出てしまいました。えーと、その、僕がお礼をしますと言っておきながら、何もしていないのに怒ったのでは……?」
「なっ、私そんなに図々しくありませんわ! お礼の催促だなんて。たった一週間前の出来事ですし、最初からお礼なんか」
「そんなら、なして悉乃さんが僕のところに?僕の方から出向くならまだしも……」

 ばってん、がきっかけになったのか、武雄の言葉には方言が混じるようになった。よく聞いてみれば、抑揚も東京の人間と少し違う。そもそも、前に会った時はろくな会話もしていなかったことに悉乃は気づいた。 

「どこのお国言葉なんですの?」
「え?」
「ばってん、とか、なして、とか」

 ああ、と武雄は少し恥ずかしそうな表情を浮かべて俯いた。 

「熊本です。こっちに来てだいぶ訛らなくなってきたと思ってたんですけど、ふとした時に出てしまうんですよね」
「熊本から、わざわざ東京高師へ?」
「ええ。高師は、熊本で出張入試をしてくれるんです。それで、金栗先生に憧れて受験したっていうわけで。先生は、高師の出身ですから」
「かなくり先生?」

 武雄は、ぽかんと口を開けたきり言葉を失ってしまった様子であった。その顔には、「金栗先生を知らない?」とはっきり書いてあった。

「ごめんなさい、私、存じ上げなくて……」

 悉乃が言うと、武雄は「いや、まあそうですよね」と頷いた。

「七年前、スウェーデンのストックホルムであったオリンピックに金栗先生は日本人として初めて出場したとです。結果こそ残せませんでしたが、外国人相手に立派に戦われました。金栗先生ば、熊本の誇りです。僕も、いつかああいうマラソン選手になりたかーと思って、日々トレーニングしてます。しかも、金栗先生が時々徒歩部に指導にきてくださるんです!」

 武雄はぺらぺらと話してのけたが、悉乃にとっては知らないカタカナ語満載で話の半分もわからなかった。なんだか申し訳ない気持ちになりながらも、悉乃は黙りこんでしまった。

「ああ、もうすみません。つい早口で……」
「いえ、そうではなくて……その、私疎くて……オリンなんとかとか、トレーニングとか」

 武雄は、どこから説明しようかと言わんばかりに眉間に皺を寄せたが、ひとつひとつ丁寧に説明してくれた。

 オリンピックとは、世界中――とは言っても欧米列強の国々に限られるが――から若者が集まり、技を競う平和の祭典であるらしい。四年に一度開催されるはずだが、三年前のベルリン大会は戦争で中止になってしまったそうだ。

 武雄は、七年前に初めて参加した金栗四三《かなくりしそう》という先生に指導を仰ぎ、日々トレーニングすなわちマラソンの練習に励んでいるという。

「来年か、そのまた四年後か。僕は、オリンピックに出たかと思っています。大好きなマラソンで、世界中の選手と走って。そして、日本人だって、ここまでやれるんだって、証明してみたかです」

 壮大な話だった。世界中の選手と――。
 日本の外に出るというのを想像すらしたことない悉乃にとって、まさしく別世界のことのように思えた。

「すごい。大きな夢ですわね……」

 嘆息混じりに、そう言うしかなかった。

「はい。だから今は、走って走って走りまくるんです。あれ、でも悉乃さん、マラソンは知ってるみたいですね」
「え?」
「だって、そこは説明しなくても理解しているみたいでしたから……」

 悉乃は、「ああ」と一人手を打った。

「ええ。前に、偶然見かけましたわ」

 それで、あなたを見た。しかも似顔絵まで書いてしまった、とは悉乃はなんとなく言い出せなかった。
 言い淀む悉乃の様子を見て、武雄は不思議そうな顔をした。

「ただ走るだけの何が楽しいのかって、思いますか?」

 黙り込む悉乃を見て、武雄はそんな風に思ったらしい。

「いえ、そういうわけでは……」

 悉乃は否定するも、なおその後の言葉が見つからない。それを見て、武雄は「いいんです」と切り出した。

「まだまだ、そんな風に思うとる人も大勢おりますから、悉乃さんもそうならそれで構いません。けど、マラソンは、スポーツは、鍛錬、とか、修行とか、そういうちょっと苦しい印象のものではなくて、楽しいものなんです」

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

浅井長政は織田信長に忠誠を誓う

ピコサイクス
歴史・時代
1570年5月24日、織田信長は朝倉義景を攻めるため越後に侵攻した。その時浅井長政は婚姻関係の織田家か古くから関係ある朝倉家どちらの味方をするか迷っていた。

浅葱色の桜

初音
歴史・時代
新選組の局長、近藤勇がその剣術の腕を磨いた道場・試衛館。 近藤勇は、子宝にめぐまれなかった道場主・周助によって養子に迎えられる…というのが史実ですが、もしその周助に娘がいたら?というIfから始まる物語。 「女のくせに」そんな呪いのような言葉と向き合いながら、剣術の鍛錬に励む主人公・さくらの成長記です。 時代小説の雰囲気を味わっていただくため、縦書読みを推奨しています。縦書きで読みやすいよう、行間を詰めています。 小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも載せてます。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

『帝国の破壊』−枢軸国の戦勝した世界−

皇徳❀twitter
歴史・時代
この世界の欧州は、支配者大ゲルマン帝国[戦勝国ナチスドイツ]が支配しており欧州は闇と包まれていた。 二人の特殊工作員[スパイ]は大ゲルマン帝国総統アドルフ・ヒトラーの暗殺を実行する。

本能のままに

揚羽
歴史・時代
1582年本能寺にて織田信長は明智光秀の謀反により亡くなる…はずだった もし信長が生きていたらどうなっていたのだろうか…というifストーリーです!もしよかったら見ていってください! ※更新は不定期になると思います。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

枢軸国

よもぎもちぱん
歴史・時代
時は1919年 第一次世界大戦の敗戦によりドイツ帝国は滅亡した。皇帝陛下 ヴィルヘルム二世の退位により、ドイツは共和制へと移行する。ヴェルサイユ条約により1320億金マルク 日本円で200兆円もの賠償金を課される。これに激怒したのは偉大なる我らが総統閣下"アドルフ ヒトラー"である。結果的に敗戦こそしたものの彼の及ぼした影響は非常に大きかった。 主人公はソフィア シュナイダー 彼女もまた、ドイツに転生してきた人物である。前世である2010年頃の記憶を全て保持しており、映像を写真として記憶することが出来る。 生き残る為に、彼女は持てる知識を総動員して戦う 偉大なる第三帝国に栄光あれ! Sieg Heil(勝利万歳!)

織田信長に育てられた、斎藤道三の子~斎藤新五利治~

黒坂 わかな
歴史・時代
信長に臣従した佐藤家の姫・紅茂と、斎藤道三の血を引く新五。 新五は美濃斎藤家を継ぐことになるが、信長の勘気に触れ、二人は窮地に立たされる。やがて明らかになる本能寺の意外な黒幕、二人の行く末はいかに。 信長の美濃攻略から本能寺の変の後までを、紅茂と新五双方の語り口で描いた、戦国の物語。

処理中です...