161 / 205
ながい、ながい夏の日 ―朝➀
しおりを挟む
長い、長い一日だった。
梅雨明けの空はどこまでも高く、雲一つない爽やかな青がずうっと続いている。ひきかえ、地上はべったりと湿っぽく、午前中だというのにのぼせるような暑さだった。
しかし、暑い暑いと文句を言っている場合ではなかった。この日、新選組の屯所は異様な緊張感に包まれていた。
尊攘過激派の志士と繋がりがあるとみられた、桝屋の主人・喜右衛門が捕縛され屯所に連れてこられた。斎藤、武田らが中心となり改めたところ、護身用というには少々苦しい量の鉄砲や弾薬が押収されたのだった。
さくらは、そんな物騒なものたちと共に発見された大量の書簡に目を通していた。山崎と島田も、それぞれひとつずつ手に取り内容を確認している。
「これは……あの桝屋の主人、かなりいろいろな人物と連絡していたようだな」さくらは書簡を見てハアとため息をついた。
「もしかしたら、かなり大物の尻尾を掴んだんじゃ……?」島田が小さな声で言った。いつもハキハキと威勢よく喋っているのに、珍しいことだ。
「吉田稔麿、宮部鼎蔵……まあ、もともとは宮部の隠れ家っちゅうことでつきとめたとこが始まりやからなぁ。それに、これ」
山崎は書簡をさくらに差し出した。そこには、「北添佶摩」の名前があった。
「ってことは、堂々と本名で女遊びしてたのか……」さくらは驚きながらも、書簡に目を通した。
「土佐なら長州ほど目立たへんとか思っておおかた気が緩んだんやろ」
「まさか、島崎先生が女中としてその場に居合わせてたなんて、露ほども思わなかったでしょうなあ」島田は痛快だとでも言わんばかりに笑顔を見せた。
「まあな。今回ばかりは島崎はんが役に立った言うことやな」
「山崎、今回ばかりは、なんて島崎先生に失礼だろう」
「構わん。今回も、次回もその次も、私が使える密偵になればよいだけのこと。さて、私は結果を土方副長に報告しに行く。二人はもう一度町に出てくれ」
「承知」島田はすぐに返事をした。
「そやったら私はもっかい最近事件があったあたり当たってみますわ」山崎は気だるそうに言って立ち上がった。存外素直にさくらの指示を聞いた山崎の背後で、さくらと島田は驚いたように目を見合わせ、微笑んだ。
***
同じ頃、蔵の中では怒声と呻き声がこだましていた。
「名前と、生国。それしか喋ることがねえってことはねえだろう」
歳三はふう、と息をついて額の汗を袖で拭った。閉めきられた蔵の中は、小さな物見窓からわずかに入る光と風しかなく、薄暗くて蒸し暑い。目の前には、同じく汗、そして血でまみれた男――桝屋喜右衛門・もとい古高俊太郎が天井から吊り下げられている。
斎藤たちが捉えてきたその男は、口を真一文字に結んだまま、ひゅうひゅうとわずかに苦しそうな息をするだけだった。最初に本名と生国を話したきり、だんまりを決め込んでいる。
だが、この「だんまり」がそもそも何かがあることを物語っている。やましいことがないのなら、洗いざらい話して身の潔白を証明すればよい。それをしないということは、何かがあるに違いない。
「吐け!あそこで何をしようとしていた!あの武器はどう説明する!護身用たあ言わせねえぞ!」
激しく問い詰めながら、古高の体を鞭打つ。だが、古高は呻くばかりで何も言わない。
一緒に蔵に入っていた左之助が、桶に入った水を古高に浴びせた。古高はうわぁっと声を上げると、ぜいぜいと浅い息をした。
「土方さん、こいつ吐きそうにないぜ」
歳三は苦虫を噛み潰したような顔をして左之助を見た。そうだな、と呟くとその顔は一転して不敵な笑みに変わった。
「斎藤。五寸釘と蝋燭持ってこい」
斎藤は何も聞かずに承知、とだけ言って蔵を出ていった。その時入り込んだ光で、歳三は古高が想像以上に重傷を負っていることに気づいた。
――敵ながら天晴と言ってやりたいところだが。
吐かせるまでは、容赦しない。これは、新選組発足以来の大ごとであると、歳三は予感していた。
梅雨明けの空はどこまでも高く、雲一つない爽やかな青がずうっと続いている。ひきかえ、地上はべったりと湿っぽく、午前中だというのにのぼせるような暑さだった。
しかし、暑い暑いと文句を言っている場合ではなかった。この日、新選組の屯所は異様な緊張感に包まれていた。
尊攘過激派の志士と繋がりがあるとみられた、桝屋の主人・喜右衛門が捕縛され屯所に連れてこられた。斎藤、武田らが中心となり改めたところ、護身用というには少々苦しい量の鉄砲や弾薬が押収されたのだった。
さくらは、そんな物騒なものたちと共に発見された大量の書簡に目を通していた。山崎と島田も、それぞれひとつずつ手に取り内容を確認している。
「これは……あの桝屋の主人、かなりいろいろな人物と連絡していたようだな」さくらは書簡を見てハアとため息をついた。
「もしかしたら、かなり大物の尻尾を掴んだんじゃ……?」島田が小さな声で言った。いつもハキハキと威勢よく喋っているのに、珍しいことだ。
「吉田稔麿、宮部鼎蔵……まあ、もともとは宮部の隠れ家っちゅうことでつきとめたとこが始まりやからなぁ。それに、これ」
山崎は書簡をさくらに差し出した。そこには、「北添佶摩」の名前があった。
「ってことは、堂々と本名で女遊びしてたのか……」さくらは驚きながらも、書簡に目を通した。
「土佐なら長州ほど目立たへんとか思っておおかた気が緩んだんやろ」
「まさか、島崎先生が女中としてその場に居合わせてたなんて、露ほども思わなかったでしょうなあ」島田は痛快だとでも言わんばかりに笑顔を見せた。
「まあな。今回ばかりは島崎はんが役に立った言うことやな」
「山崎、今回ばかりは、なんて島崎先生に失礼だろう」
「構わん。今回も、次回もその次も、私が使える密偵になればよいだけのこと。さて、私は結果を土方副長に報告しに行く。二人はもう一度町に出てくれ」
「承知」島田はすぐに返事をした。
「そやったら私はもっかい最近事件があったあたり当たってみますわ」山崎は気だるそうに言って立ち上がった。存外素直にさくらの指示を聞いた山崎の背後で、さくらと島田は驚いたように目を見合わせ、微笑んだ。
***
同じ頃、蔵の中では怒声と呻き声がこだましていた。
「名前と、生国。それしか喋ることがねえってことはねえだろう」
歳三はふう、と息をついて額の汗を袖で拭った。閉めきられた蔵の中は、小さな物見窓からわずかに入る光と風しかなく、薄暗くて蒸し暑い。目の前には、同じく汗、そして血でまみれた男――桝屋喜右衛門・もとい古高俊太郎が天井から吊り下げられている。
斎藤たちが捉えてきたその男は、口を真一文字に結んだまま、ひゅうひゅうとわずかに苦しそうな息をするだけだった。最初に本名と生国を話したきり、だんまりを決め込んでいる。
だが、この「だんまり」がそもそも何かがあることを物語っている。やましいことがないのなら、洗いざらい話して身の潔白を証明すればよい。それをしないということは、何かがあるに違いない。
「吐け!あそこで何をしようとしていた!あの武器はどう説明する!護身用たあ言わせねえぞ!」
激しく問い詰めながら、古高の体を鞭打つ。だが、古高は呻くばかりで何も言わない。
一緒に蔵に入っていた左之助が、桶に入った水を古高に浴びせた。古高はうわぁっと声を上げると、ぜいぜいと浅い息をした。
「土方さん、こいつ吐きそうにないぜ」
歳三は苦虫を噛み潰したような顔をして左之助を見た。そうだな、と呟くとその顔は一転して不敵な笑みに変わった。
「斎藤。五寸釘と蝋燭持ってこい」
斎藤は何も聞かずに承知、とだけ言って蔵を出ていった。その時入り込んだ光で、歳三は古高が想像以上に重傷を負っていることに気づいた。
――敵ながら天晴と言ってやりたいところだが。
吐かせるまでは、容赦しない。これは、新選組発足以来の大ごとであると、歳三は予感していた。
0
お気に入りに追加
29
あなたにおすすめの小説
本能のままに
揚羽
歴史・時代
1582年本能寺にて織田信長は明智光秀の謀反により亡くなる…はずだった
もし信長が生きていたらどうなっていたのだろうか…というifストーリーです!もしよかったら見ていってください!
※更新は不定期になると思います。
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
浅井長政は織田信長に忠誠を誓う
ピコサイクス
歴史・時代
1570年5月24日、織田信長は朝倉義景を攻めるため越後に侵攻した。その時浅井長政は婚姻関係の織田家か古くから関係ある朝倉家どちらの味方をするか迷っていた。
『帝国の破壊』−枢軸国の戦勝した世界−
皇徳❀twitter
歴史・時代
この世界の欧州は、支配者大ゲルマン帝国[戦勝国ナチスドイツ]が支配しており欧州は闇と包まれていた。
二人の特殊工作員[スパイ]は大ゲルマン帝国総統アドルフ・ヒトラーの暗殺を実行する。
土方歳三ら、西南戦争に参戦す
山家
歴史・時代
榎本艦隊北上せず。
それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。
生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。
また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。
そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。
土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。
そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。
(「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です)
滝川家の人びと
卯花月影
歴史・時代
故郷、甲賀で騒動を起こし、国を追われるようにして出奔した
若き日の滝川一益と滝川義太夫、
尾張に流れ着いた二人は織田信長に会い、織田家の一員として
天下布武の一役を担う。二人をとりまく織田家の人々のそれぞれの思惑が
からみ、紆余曲折しながらも一益がたどり着く先はどこなのか。
獅子の末裔
卯花月影
歴史・時代
未だ戦乱続く近江の国に生まれた蒲生氏郷。主家・六角氏を揺るがした六角家騒動がようやく落ち着いてきたころ、目の前に現れたのは天下を狙う織田信長だった。
和歌をこよなく愛する温厚で無力な少年は、信長にその非凡な才を見いだされ、戦国武将として成長し、開花していく。
前作「滝川家の人びと」の続編です。途中、エピソードの被りがありますが、蒲生氏郷視点で描かれます。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる