浅葱色の桜

初音

文字の大きさ
上 下
109 / 205

大坂力士乱闘事件②

しおりを挟む
 無事に住吉楼という揚屋に到着した芹沢たちは、例によって二階の大部屋で芸妓の酌を受けながら酒を飲みふけった。
「斎藤さん、もう大丈夫なんですか?」芹沢らの様子を眺めながら、総司は斎藤に声をかけた。もとはといえば、船酔いした斎藤のために皆で上陸しこの住吉楼に上がってきたのだった。
「ええ。ご心配おかけしました」
「でも、お酒はやめといた方がいいですよ?また気分が悪くなるかもしれないし」
「もう平気です。どちらにせよ酒を飲んでいる場合ではないようですが」
 斎藤はそう言うと、窓の外をくいっと顎で指した。総司もハッとして、窓際に駆け寄った。
 外を見ると、先ほど橋の上で出会った力士たちが――人数は昼間の数倍であったが――八角棒を手にこちらを睨んでいた。
「あらら、よくここがわかりましたねえ」総司は動じる様子もなく、呑気な調子で言った。
「降りてこいや、壬生なんとかか知らんが、たかだか浪人風情にやられた藤吉の無念、晴らしてくれる!」
「お前らのせいで、藤吉は今度の興行に出られねえんだ!」
 力士らは口々に叫んだ。藤吉とは先ほど芹沢に鉄扇で叩かれた力士のことであろう。鉄扇の当たり所が悪く、”今度の興行”の欠場を余儀なくされてしまったらしい。
 なんだなんだ、と新八も近づいてきて窓の外を見た。
「相当殺気立ってるぞ。まずいんじゃないのか」
「ふん、あれくらいで怪我とは、大した力士じゃねえな」
 総司と新八が振り返ると、ゆらりと芹沢が立ち上がっていた。
 芹沢はそのままゆったりとした足取りで階段の方に向かっていった。平山と野口は「よっしゃ、いっちょ行きますかあ」と陽気に言いながら後を追っていった。
 新八は再び窓の外に目をやると、「まあ、こういうのは受けて立つのが男ってやつだな」と言って立ち上がった。
「俺も行く」斎藤も続いた。

 残された山南、総司、島田は一瞬黙り込んだが、すぐに山南が冷静な意見を述べた。
「確かに、このままだと彼らは店の中に押しかけてくる。店にも迷惑だ。島田君、万が一のために近藤先生たちに知らせてきてくれませんか。もう京屋さんに着いている頃でしょう。沖田君は、私と一緒に川原の方面に逃げるふりをして、なるべく店から彼らを引き離そう」
「さすが、山南さん。優しい」総司はいたずらっぽく微笑むと、窓から飛び降りた。山南も続いた。
「あれ、山南さん、一番乗りですよ」
「ならばちょうどいい。あちらへ」
 揚屋のしきたりで、刀は玄関先で預けることになっている。その刀を回収するのに時間がかかっているのであろう、芹沢らはまだ往来に出ていなかった。
 丸腰の山南と総司は、川原の方に向かって走り出した。
「なんや、あいつら逃げよったぞ!」
「追え!」
 意外にもすばしっこい力士たちはあっという間に二人に追いついた。にやりと笑う顔が提灯に照らされる。
「丸腰の私たちをその棒で叩きのめそうっていうんですか。ひどい話ですね」総司が挑発すると、「何を!」と力士が向かってきた。
 総司はさっとしゃがみ込むと、力士の腕に頭突きを食らわせ、八角棒を奪った。
「沖田くん、大丈夫か」山南が声をかけた。彼もまた、すでに八角棒を奪っていた。
「もちろん。試衛館の木刀の方が重いですし」
「言い得て妙だな」
 多勢に無勢だったが、すでに住吉楼からは離れて広い場所に出ていたから、二人はぶんっと八角棒を振り回した。
 普段の稽古と違うのは、相手が分厚い肉布団を身にまとった力士であることだった。通常の打撃も、突きも、あまり効いていない。
 形勢は不利になっていた。山南と総司は今、七、八人はいようかという力士に囲まれている。
「鉄扇一本で大けがさせた芹沢さんってやっぱりすごいや」総司は少し息を上げながらも、そんなことを呟いた。
「沖田君、そっちの四人を頼むよ」
「山南さんこそ、そっち、お願いしますよ」
 襲い掛かってくる二人の力士を、総司は八角棒で薙ぎ払った。しかし、想像以上に素早い動きで力士に間合いに入られ、肩に一撃を食らった。
「沖田君!」
「はは、私もまだまだですね。真剣なら死んでいました」
 一瞬にしてその眼差しは鋭くなり、総司は棒を平晴眼に構えた。得意の突き技が複数人相手には向いていないのは十分承知していた。が、それを繰り出そうと力を込める。複数同時よりも、一人一人確実に仕留めることに方針を転換したのだ。
 その時であった。
「総司!山南さん!」
 力士たちに視界を塞がれ見えなかったが、新八の声であった。次の瞬間、総司の目の前にいた力士らが二人、「ぐっ」とうめき声を上げて倒れた。肩から血を流している。
「まったく、無茶をする」新八は右手に抜き身の刀を持ち、左手には総司の刀を持っていた。斎藤も同じく、片手で自分の刀、もう片方の手で山南の刀を持っている。
 二人はそれぞれの刀を持ち主に手渡した。
「ありがとうございます、永倉さん」
「斎藤君、芹沢さんたちは」
 山南の問いに、斎藤は自らの背後を指し「あちらにも十人程。芹沢さんたちが応戦しています」と答えた。
 壬生浪士組側が全員武器を得て場に揃ったところで、形勢は一気に逆転した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

滝川家の人びと

卯花月影
歴史・時代
故郷、甲賀で騒動を起こし、国を追われるようにして出奔した 若き日の滝川一益と滝川義太夫、 尾張に流れ着いた二人は織田信長に会い、織田家の一員として 天下布武の一役を担う。二人をとりまく織田家の人々のそれぞれの思惑が からみ、紆余曲折しながらも一益がたどり着く先はどこなのか。

永き夜の遠の睡りの皆目醒め

七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。 新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。 しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。 近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。 首はどこにあるのか。 そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。 ※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

織田信長 -尾州払暁-

藪から犬
歴史・時代
織田信長は、戦国の世における天下統一の先駆者として一般に強くイメージされますが、当然ながら、生まれついてそうであるわけはありません。 守護代・織田大和守家の家来(傍流)である弾正忠家の家督を継承してから、およそ14年間を尾張(現・愛知県西部)の平定に費やしています。そして、そのほとんどが一族間での骨肉の争いであり、一歩踏み外せば死に直結するような、四面楚歌の道のりでした。 織田信長という人間を考えるとき、この彼の青春時代というのは非常に色濃く映ります。 そこで、本作では、天文16年(1547年)~永禄3年(1560年)までの13年間の織田信長の足跡を小説としてじっくりとなぞってみようと思いたった次第です。 毎週の月曜日00:00に次話公開を目指しています。 スローペースの拙稿ではありますが、お付き合いいただければ嬉しいです。 (2022.04.04) ※信長公記を下地としていますが諸出来事の年次比定を含め随所に著者の創作および定説ではない解釈等がありますのでご承知置きください。 ※アルファポリスの仕様上、「HOTランキング用ジャンル選択」欄を「男性向け」に設定していますが、区別する意図はとくにありません。

枢軸国

よもぎもちぱん
歴史・時代
時は1919年 第一次世界大戦の敗戦によりドイツ帝国は滅亡した。皇帝陛下 ヴィルヘルム二世の退位により、ドイツは共和制へと移行する。ヴェルサイユ条約により1320億金マルク 日本円で200兆円もの賠償金を課される。これに激怒したのは偉大なる我らが総統閣下"アドルフ ヒトラー"である。結果的に敗戦こそしたものの彼の及ぼした影響は非常に大きかった。 主人公はソフィア シュナイダー 彼女もまた、ドイツに転生してきた人物である。前世である2010年頃の記憶を全て保持しており、映像を写真として記憶することが出来る。 生き残る為に、彼女は持てる知識を総動員して戦う 偉大なる第三帝国に栄光あれ! Sieg Heil(勝利万歳!)

三国志 群像譚 ~瞳の奥の天地~ 家族愛の三国志大河

墨笑
歴史・時代
『家族愛と人の心』『個性と社会性』をテーマにした三国志の大河小説です。 三国志を知らない方も楽しんでいただけるよう意識して書きました。 全体の文量はかなり多いのですが、半分以上は様々な人物を中心にした短編・中編の集まりです。 本編がちょっと長いので、お試しで読まれる方は後ろの方の短編・中編から読んでいただいても良いと思います。 おすすめは『小覇王の暗殺者(ep.216)』『呂布の娘の嫁入り噺(ep.239)』『段煨(ep.285)』あたりです。 本編では蜀において諸葛亮孔明に次ぐ官職を務めた許靖という人物を取り上げています。 戦乱に翻弄され、中国各地を放浪する波乱万丈の人生を送りました。 歴史ものとはいえ軽めに書いていますので、歴史が苦手、三国志を知らないという方でもぜひお気軽にお読みください。 ※人名が分かりづらくなるのを避けるため、アザナは一切使わないことにしました。ご了承ください。 ※切りのいい時には完結設定になっていますが、三国志小説の執筆は私のライフワークです。生きている限り話を追加し続けていくつもりですので、ブックマークしておいていただけると幸いです。

ARIA(アリア)

残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……

処理中です...