もしも清少納言が現世に表れたら酷評されるだろうな…と思いながらの猫日記

伊藤 苺

文字の大きさ
上 下
3 / 10

猫様と人間

しおりを挟む
ペットとは
可愛がられている動物・愛玩動物

いえ、こちらが可愛いがらせて貰ってます。

そんな猫好きな私の独り言に少しお付き合い下さい。



犬好き猫好きな人ならば
可愛いウチの子を
オス・メスと言う事に違和感を持たれて
男の子・女の子と言っている方も多いと思います。


私もウチにいる子達を
雄猫・雌猫と呼ぶ事に違和感と言うか…

こんなに可愛がっているのに
オス・メスってなんだか上からっぽくて
動物扱いしている事が
罪深い気分になってしまいます。


「飼う」


と言う言葉にも抵抗感を持ち
なんかこうもうちょっと
やんわりした
上下関係を持ち込んでない感じの言い方はないかしらと思っています。


ウチの子達も

「飼われる」

と言う受け身の立場での生き方をしているとは到底思えませんし。


ですが責任を持って命を守ると言う観点からは

「飼う」

が妥当なのでしょうか。


動物病院でも問われるのは

「飼い主」

の名前だけど。

ん~でもなんかシックリこない。
ウチには人間が複数いて全員にとってウチの子なのに。

「飼う」

に代わる何か心に
ストンと落ちる言葉は無いものか?
と日々葛藤しています。



猫達も
ごはんやトイレのお世話をしたり
遊び相手だったり
話し相手(?)だったり 
寒い時に一緒に寝たら温かい

そんな関係にある私達人間に
対して上下関係は全く感じていないと思います。





昔(私が子供の頃)は犬は外で飼われ犬小屋で寝起きして
猫は自由に家の中と外を行き来して
人間と共に過ごす時間が短かかったせいか
可愛い存在ではありましたが人間と動物の間には
別の生き物としてのハッキリした線引きがありました。



しかし今は犬も猫も人間との距離感が昔よりもずっと親密になっています。

同じ空間で過ごすのが当たり前になった今
より深い愛情を注ぎ
人間と動物と言う生き物間の
線引きが曖昧になり
それがオス・メスと呼べない事態を引き起こしているのではないでしょうか。

私の個人的な感想ですが。


だってね、向こうから駆け寄寄って来てそれが

「ごはんちょうだい」



「遊んで」  

と、彼ら自身の利益を要求している行為だとしてもそれをされたら嬉しくて踊らされてしまって
故に線引きが曖昧になっても仕方ないでしょう。




更に世間一般の話をしますと
ペットショップに行けば生態の情報を記したボードに

◯年◯月◯日生まれ
男の子

そんな風に記しているお店もあります。


ペット用のマナーウェアも
男の子用・女の子用となっていますし
そもそも紙オムツと言わずにマナーウェアと言う辺りも含めて

「ウチの子愛」

に最大限の配慮が伺えます。


ペット用品の大手のあのメーカーがそうしているのだから

「男の子・女の子」

と呼ぶのが今の時代の常識なのだと

「可愛いウチの子を
オス・メスと言えない症候群」の
私達を肯定し後押ししてくれる有り難い決意表明です。


昔に比べたら犬・猫の格付けはかなり上がったのです。



向こうは私達人間の事を
ご近所の猫さんと

「ウチは雌人間が◯匹と雄人間が◯匹よ~」

なんて言っているかも知れませんが。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

隠れドS上司をうっかり襲ったら、独占愛で縛られました

加地アヤメ
恋愛
商品企画部で働く三十歳の春陽は、周囲の怒涛の結婚ラッシュに財布と心を痛める日々。結婚相手どころか何年も恋人すらいない自分は、このまま一生独り身かも――と盛大に凹んでいたある日、酔った勢いでクールな上司・千木良を押し倒してしまった!? 幸か不幸か何も覚えていない春陽に、全てなかったことにしてくれた千木良。だけど、不意打ちのように甘やかしてくる彼の思わせぶりな言動に、どうしようもなく心と体が疼いてしまい……。「どうやら私は、かなり独占欲が強い、嫉妬深い男のようだよ」クールな隠れドS上司をうっかりその気にさせてしまったアラサー女子の、甘すぎる受難!

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

創作の役に立つかも知れないし役に立たないかも知れないメモ的なようなものかも知れない物

神光寺かをり
エッセイ・ノンフィクション
何かの役に立つかも知れないし、役立たずかも知れないテキストデータです。 この記事は過去にTwitterアカウント(@syufutosousaku)のツイートや、個人ブログの記事を再編集したものです。 ※随時更新するかも知れません。 ※当方の間違い、スペルミス、取り違えなど御座いましたら、こっそりご指摘ください。 ※この作品は、ノベルアップ+にも掲載しています。

🔰 投稿初心者の基礎知識 🔰

夢幻洞
エッセイ・ノンフィクション
 執筆初心者の自分が、投稿する上で気付いたことを、その都度、連載していこうと思います。  ビギナーに限らずも玄人の方も、ぜひお立ち寄り下さい。

【不定期】アルファポリスでの『書籍化』はナニに魂を売ればデキる?

まみ夜
エッセイ・ノンフィクション
※夢多きお子様は、薄汚い大人にならないように、お読みにならないコトを推奨いたします。 ※個人の感想です。効果、効能を保証するモノでは、ございません。 ※転記は一切許可しておりません。また、引用には著作権法により厳密なルールが定められているので、ご注意ください。 自信満々に物語を書いて、早くも1500ポイント達成かと思っていたら、NEWが取れたら激減。 他の物語に負けないと思っていたのに、お気に入りも一桁、更新しても300ポイント以下。 では、「どうしたらいいか」を前向きに考察をするコラムです。 まずは、「1ページ目を読んでもらえるコトを目標」から始めましょう。 自分が書きたいことを好きに書いているダケで読まれなくていい、という方には無意味な駄文です。 書き手向けの内容ですが、読み専門の方には、より良い物語を探すヒントになる「かも」しれません。 表紙イラストは、lllust ACより、楠あかね様の「魔神」を使用させていただいております。

【アルファポリスで稼ぐ】新社会人が1年間で会社を辞めるために収益UPを目指してみた。

紫蘭
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスでの収益報告、どうやったら収益を上げられるのかの試行錯誤を日々アップします。 アルファポリスのインセンティブの仕組み。 ど素人がどの程度のポイントを貰えるのか。 どの新人賞に応募すればいいのか、各新人賞の詳細と傾向。 実際に新人賞に応募していくまでの過程。 春から新社会人。それなりに希望を持って入社式に向かったはずなのに、そうそうに向いてないことを自覚しました。学生時代から書くことが好きだったこともあり、いつでも仕事を辞められるように、まずはインセンティブのあるアルファポリスで小説とエッセイの投稿を始めて見ました。(そんなに甘いわけが無い)

処理中です...