5 / 11
ひとり焼肉 ホルモン5枚目
しおりを挟む
◇◇◇
2人は待ち合わせた居酒屋の暖簾を
くぐった。
「いらっしゃいませ、
2名様でよろしいですか?」
ちょうど会計を終わらせたスタッフに声をかけられた。
週末の金曜日のためか
お客さんでいっぱいだった。
「はい。2人で、できれば個室で
お願いします。」
「かしこまりました。
ちょうど今、個室が空いたところなので、
ご案内しますね。
お客様、2名様ご来店です!!」
周りのスタッフに聞こえるように大きな声でさけんだ。
ところどころですれ違うスタッフが笑顔で
挨拶してくれた。
「いらっしゃませ!!」
カウンター越しに
見えるキッチンの方からも
威勢のよい声が聞こえてくる。
誰かに見られているわけではないのに
少し、恥ずかしい気持ちになった。
「こちらになります。
ご注文は、そちらのタブレットの方から
お願いします。
おしぼりとお箸はこちらにおきますね。
ごゆっくりどうぞ!」
案内してくれたスタッフは丁寧に
お辞儀すると立ち去っていった。
瑞季は、奥の座席に、
幼馴染の岡田 淳《おかだあつし》は
手前に座った。
スマホをテーブルに置く際に、
きらりと光る左手薬指の小さな
ダイヤモンド指輪が気になった。
知っているはずのに。
いつも見ているのに
今日はやけに目についた。
瑞季は持っていた鞄を隣の席に置いて、
邪魔な左頬の髪をかき上げた。
左手に着いていた銀色の時計を
付け直した。
「それで、何を注文するの?」
「とりあえず、ビールでいい?」
「サラリーマンの定番だね。」
「良いじゃん。お通しもつくっしょ。
あと、さっき言ってた
チャンジャと…なんだっけ。」
「これでしょう。モツ煮こみ。」
瑞季は、淳の代わりにタブレットを
タップした。
個数の1を選ぶ。
「瑞季も食べるなら、もう1つ頼んだら?」
「私はいいよ…。
ちょっとさっき食べちゃったから
んー、たこわさびにしようかな。
少なめにね。」
「俺、腹減ってるからさ、
焼き鳥も追加していい?
これ、焼き鳥ミックス。」
「いいよ。
少しなら食べられるから。」
聞き慣れた声。意思疎通が通じ合う。
気の知れた幼馴染。
昔からずっと付き合いがある。
そう、淳が結婚してからも時々、
こうやって呼び出される。
お酒の飲み相手。
奥さんは一切、
お酒を飲むことができないらしい。
奥さんの目の前でタバコを吸ったことも
ない。
本当はかなりのヘビースモーカー。
どうして、
我慢するような関係で結婚するのが
瑞季には意味がわからない。
「お待たせしました。
ビールとお通しです。
ご注文いただきました。
おつまみもこちらに置きますね。
たこわさびと焼き鳥ミックスです。」
「あ、ありがとうございます。」
瑞季は、スタッフに声をかける。
淳はぺこっと頭を下げた。
「んじゃ、週末、お疲れさまってことで
乾杯ね。」
「乾杯。」
細長いビールグラスをきれいな音で
打ち鳴らす。
「くぅー。うまい。
瑞季、仕事は順調なんでしょう?」
「うん。美味しいわ。
まぁまぁね。
そっちこそ、仕事よりも家庭は
どうなのよ。」
「…ん?
まぁ、いいでしょう。
その話。
お互い健康ならいいね。
バッチリOKじゃん。」
「何が、バッチリOKよ。
バツイチ子持ちで、
しかも結婚2回目のくせに。
前の奥さんも、大変だけど
今回の奥さんもご愁傷様だわ。」
瑞季の言葉が矢のように淳の体に
突き刺さる。
仕事は順調に課長クラスにまで
昇格しても、家庭はなんとも、
うまくいかないようだ。
20歳でできちゃった結婚して
子どもも2人になったが、
夫婦の性格の不一致で離婚になり、
全部奥さん側に子どもの親権は奪われた。
親権を渡す代わりに関わることは
一切できないことお金を請求はしないと
いう条件だった。
家族に思い入れはなかったのかも
しれない。
2回目の結婚は突然の出会いで
お互いのフィーリングがあったんだと
式はあげずに婚姻届で済ませている。
結婚式の参列者に
離婚したら許さないぞと釘を
さされてあっさり離婚したことを
申し訳なく思ったためだ。
でも、
この結婚は子供ができたわけじゃなく、
怪しい宗教が絡んでいて、
切っても切れない縁ではないかと
瑞季は思っていた。
本人は気づいていない。
「俺もね、まさか、2回目すぐに
結婚するとは思ってなかったんだよ。
でも、課長クラスになると
独身でいることより社員のことを
わかってあげられるという
ポジションにいるからさ。
まぁ、それは言い訳なんだけどさ。」
「いいじゃないの?
相手がすぐ見つかって。
私なんて、同い年ですけど
未だ独身なんでね。」
「そう、僻むなって。
だからこうやって、
俺が相手してやってるじゃんよ。
必ずしも結婚しなくちゃいけないことは
ないと思うんだよ、俺は。
よく言うじゃん。
結婚は人生の墓場だとかって。
独身のままでいいって思うことも
時々あるんだよね。
瑞季がうらやましいよ。」
お通しの肉じゃがをチビチビつまむ。
瑞季はたこわさびを箸ですくって、
すぐにビールを飲んだ。
「都合いいよね。
そう言いながら、独身だからって理由で
私に会ってるくせに。」
「あー、まぁ。そうだけど。
瑞季が結婚したら、もう会わないよ。
夫になる人と同じ土俵には
上がりたくないから。
そもそも戦わないし。
…てか、今日もこの後、いい?」
「ふーん、
どーせ、そうなんだろうなっては
思ってたけどさ。
これでも計算できますから。」
「そうですね。瑞季は
理数系がお得意でしたもんね。
ほら、麦焼酎は頼まなくていいの?
どんどん飲もうよ。
頼んでおくよ。」
淳は、タブレットをタップして、
瑞季がよく飲む麦焼酎を返事を待たずに
注文した。
淳はハイボールを注文する。
「はぁ、淳は自由でいいね。」
「そんなこと言って、
俺と会うの嫌じゃないくせに~。
嫌だったら、電話にも出ないもんね。」
そう知ってる。
私はずるい。
生活感の見えない男性2人との関係性が
やめられない。
彼氏でもない。
友達止まりでもない。
友達以上恋人未満でもない。
会いたいときにあって、都合の良いように
付き合う。
こうやって、
好きなお酒やつまみを一緒に食べて、
会社の愚痴や家庭での出来事を
言い合ってる。
むしろ、私は聞き役になっている。
飲み仲間でもあるが、
体のつながりでもある。
相手にしてくれない奥様の代わり。
風俗ではない。
お金はもらってない。
信頼関係あってこそだ。
嫌だと拒否することも可能だが、
拒否する理由が見つからない。
欲求は満たされるから。
罪悪感はないというのは嘘だ。
訴えられたら、負けるのはわかってる。
しっかり相手をしない妻が悪いと責めても
それでもこちらは不利なのだ。
不貞行為というやつだ。
なるべく証拠は残さないようにしている。
ピルを飲んで、避妊はしてるし
後腐れないように
感情は押し殺している。
好きの感情を作ってしまったら、
離婚されてしまうことを恐れた。
こんなことしてるから
いつまで経っても
結婚できないんだ。
でも、この時間の使い方が好きだ。
無駄がない。
相手の都合に合わせた会い方だから
生活感も見えないし、親戚の絡みもない。
良いとこどりしている。
独身の恋人のような感覚の短い刹那な時間。
一瞬に集中してる。
男1人の世話が大変なのは知ってる。
瑞季は男性を育ててはない。
男性をよくしようということを
考えていないのだ。
甘い蜜を吸ってしまっては抜け出せない
気がしてやめられない。
中毒性のある関係だ。
それでも、心の奥底では
安定のある結婚を手に入れて
子どもを育ててみたいと
小さな望みはかろうじてあった。
女であるからには
子どもを産み育てたいというのは
自然の流れなんだろうと思う。
また、ここに来ている自分。
ホテルの天井が幾何学模様で
ベージュ色であることを
研究者のようにベッドから上を見る。
淳は必死でむさぼるジャーキーに
絡みつくように瑞季の体を舐め回す。
どれだけ、妻との関わりを
避けてきてるんだろう。
ここでマウントを取る女性なら
自分のことを見てくれていると
優越感に浸るんだろう。
瑞季はさらさらそんなこと
思ってない。
達観するかのように
犬の飼い主をしっかりと見ておきなよと
言わんばかりの思考で
どうして私がこんなことしてるんだろうと
遠い目をしながら
気持ち良いふりをして
喘ぐ。
一応は受け入れて
相手してあげている。
可哀想な男なんだ。
この人は。
幼馴染である瑞季は
ずっと昔から淳を見ている。
幼少期からそうだった。
2人は待ち合わせた居酒屋の暖簾を
くぐった。
「いらっしゃいませ、
2名様でよろしいですか?」
ちょうど会計を終わらせたスタッフに声をかけられた。
週末の金曜日のためか
お客さんでいっぱいだった。
「はい。2人で、できれば個室で
お願いします。」
「かしこまりました。
ちょうど今、個室が空いたところなので、
ご案内しますね。
お客様、2名様ご来店です!!」
周りのスタッフに聞こえるように大きな声でさけんだ。
ところどころですれ違うスタッフが笑顔で
挨拶してくれた。
「いらっしゃませ!!」
カウンター越しに
見えるキッチンの方からも
威勢のよい声が聞こえてくる。
誰かに見られているわけではないのに
少し、恥ずかしい気持ちになった。
「こちらになります。
ご注文は、そちらのタブレットの方から
お願いします。
おしぼりとお箸はこちらにおきますね。
ごゆっくりどうぞ!」
案内してくれたスタッフは丁寧に
お辞儀すると立ち去っていった。
瑞季は、奥の座席に、
幼馴染の岡田 淳《おかだあつし》は
手前に座った。
スマホをテーブルに置く際に、
きらりと光る左手薬指の小さな
ダイヤモンド指輪が気になった。
知っているはずのに。
いつも見ているのに
今日はやけに目についた。
瑞季は持っていた鞄を隣の席に置いて、
邪魔な左頬の髪をかき上げた。
左手に着いていた銀色の時計を
付け直した。
「それで、何を注文するの?」
「とりあえず、ビールでいい?」
「サラリーマンの定番だね。」
「良いじゃん。お通しもつくっしょ。
あと、さっき言ってた
チャンジャと…なんだっけ。」
「これでしょう。モツ煮こみ。」
瑞季は、淳の代わりにタブレットを
タップした。
個数の1を選ぶ。
「瑞季も食べるなら、もう1つ頼んだら?」
「私はいいよ…。
ちょっとさっき食べちゃったから
んー、たこわさびにしようかな。
少なめにね。」
「俺、腹減ってるからさ、
焼き鳥も追加していい?
これ、焼き鳥ミックス。」
「いいよ。
少しなら食べられるから。」
聞き慣れた声。意思疎通が通じ合う。
気の知れた幼馴染。
昔からずっと付き合いがある。
そう、淳が結婚してからも時々、
こうやって呼び出される。
お酒の飲み相手。
奥さんは一切、
お酒を飲むことができないらしい。
奥さんの目の前でタバコを吸ったことも
ない。
本当はかなりのヘビースモーカー。
どうして、
我慢するような関係で結婚するのが
瑞季には意味がわからない。
「お待たせしました。
ビールとお通しです。
ご注文いただきました。
おつまみもこちらに置きますね。
たこわさびと焼き鳥ミックスです。」
「あ、ありがとうございます。」
瑞季は、スタッフに声をかける。
淳はぺこっと頭を下げた。
「んじゃ、週末、お疲れさまってことで
乾杯ね。」
「乾杯。」
細長いビールグラスをきれいな音で
打ち鳴らす。
「くぅー。うまい。
瑞季、仕事は順調なんでしょう?」
「うん。美味しいわ。
まぁまぁね。
そっちこそ、仕事よりも家庭は
どうなのよ。」
「…ん?
まぁ、いいでしょう。
その話。
お互い健康ならいいね。
バッチリOKじゃん。」
「何が、バッチリOKよ。
バツイチ子持ちで、
しかも結婚2回目のくせに。
前の奥さんも、大変だけど
今回の奥さんもご愁傷様だわ。」
瑞季の言葉が矢のように淳の体に
突き刺さる。
仕事は順調に課長クラスにまで
昇格しても、家庭はなんとも、
うまくいかないようだ。
20歳でできちゃった結婚して
子どもも2人になったが、
夫婦の性格の不一致で離婚になり、
全部奥さん側に子どもの親権は奪われた。
親権を渡す代わりに関わることは
一切できないことお金を請求はしないと
いう条件だった。
家族に思い入れはなかったのかも
しれない。
2回目の結婚は突然の出会いで
お互いのフィーリングがあったんだと
式はあげずに婚姻届で済ませている。
結婚式の参列者に
離婚したら許さないぞと釘を
さされてあっさり離婚したことを
申し訳なく思ったためだ。
でも、
この結婚は子供ができたわけじゃなく、
怪しい宗教が絡んでいて、
切っても切れない縁ではないかと
瑞季は思っていた。
本人は気づいていない。
「俺もね、まさか、2回目すぐに
結婚するとは思ってなかったんだよ。
でも、課長クラスになると
独身でいることより社員のことを
わかってあげられるという
ポジションにいるからさ。
まぁ、それは言い訳なんだけどさ。」
「いいじゃないの?
相手がすぐ見つかって。
私なんて、同い年ですけど
未だ独身なんでね。」
「そう、僻むなって。
だからこうやって、
俺が相手してやってるじゃんよ。
必ずしも結婚しなくちゃいけないことは
ないと思うんだよ、俺は。
よく言うじゃん。
結婚は人生の墓場だとかって。
独身のままでいいって思うことも
時々あるんだよね。
瑞季がうらやましいよ。」
お通しの肉じゃがをチビチビつまむ。
瑞季はたこわさびを箸ですくって、
すぐにビールを飲んだ。
「都合いいよね。
そう言いながら、独身だからって理由で
私に会ってるくせに。」
「あー、まぁ。そうだけど。
瑞季が結婚したら、もう会わないよ。
夫になる人と同じ土俵には
上がりたくないから。
そもそも戦わないし。
…てか、今日もこの後、いい?」
「ふーん、
どーせ、そうなんだろうなっては
思ってたけどさ。
これでも計算できますから。」
「そうですね。瑞季は
理数系がお得意でしたもんね。
ほら、麦焼酎は頼まなくていいの?
どんどん飲もうよ。
頼んでおくよ。」
淳は、タブレットをタップして、
瑞季がよく飲む麦焼酎を返事を待たずに
注文した。
淳はハイボールを注文する。
「はぁ、淳は自由でいいね。」
「そんなこと言って、
俺と会うの嫌じゃないくせに~。
嫌だったら、電話にも出ないもんね。」
そう知ってる。
私はずるい。
生活感の見えない男性2人との関係性が
やめられない。
彼氏でもない。
友達止まりでもない。
友達以上恋人未満でもない。
会いたいときにあって、都合の良いように
付き合う。
こうやって、
好きなお酒やつまみを一緒に食べて、
会社の愚痴や家庭での出来事を
言い合ってる。
むしろ、私は聞き役になっている。
飲み仲間でもあるが、
体のつながりでもある。
相手にしてくれない奥様の代わり。
風俗ではない。
お金はもらってない。
信頼関係あってこそだ。
嫌だと拒否することも可能だが、
拒否する理由が見つからない。
欲求は満たされるから。
罪悪感はないというのは嘘だ。
訴えられたら、負けるのはわかってる。
しっかり相手をしない妻が悪いと責めても
それでもこちらは不利なのだ。
不貞行為というやつだ。
なるべく証拠は残さないようにしている。
ピルを飲んで、避妊はしてるし
後腐れないように
感情は押し殺している。
好きの感情を作ってしまったら、
離婚されてしまうことを恐れた。
こんなことしてるから
いつまで経っても
結婚できないんだ。
でも、この時間の使い方が好きだ。
無駄がない。
相手の都合に合わせた会い方だから
生活感も見えないし、親戚の絡みもない。
良いとこどりしている。
独身の恋人のような感覚の短い刹那な時間。
一瞬に集中してる。
男1人の世話が大変なのは知ってる。
瑞季は男性を育ててはない。
男性をよくしようということを
考えていないのだ。
甘い蜜を吸ってしまっては抜け出せない
気がしてやめられない。
中毒性のある関係だ。
それでも、心の奥底では
安定のある結婚を手に入れて
子どもを育ててみたいと
小さな望みはかろうじてあった。
女であるからには
子どもを産み育てたいというのは
自然の流れなんだろうと思う。
また、ここに来ている自分。
ホテルの天井が幾何学模様で
ベージュ色であることを
研究者のようにベッドから上を見る。
淳は必死でむさぼるジャーキーに
絡みつくように瑞季の体を舐め回す。
どれだけ、妻との関わりを
避けてきてるんだろう。
ここでマウントを取る女性なら
自分のことを見てくれていると
優越感に浸るんだろう。
瑞季はさらさらそんなこと
思ってない。
達観するかのように
犬の飼い主をしっかりと見ておきなよと
言わんばかりの思考で
どうして私がこんなことしてるんだろうと
遠い目をしながら
気持ち良いふりをして
喘ぐ。
一応は受け入れて
相手してあげている。
可哀想な男なんだ。
この人は。
幼馴染である瑞季は
ずっと昔から淳を見ている。
幼少期からそうだった。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
純粋な私の汚れた復讐
平本りこ
恋愛
私、越智香苗には、社内に秘密の恋人がいる。
若手ながら将来の地位が約束されている、有能な彼の名は溝沼紘一。「香苗の純粋なところが好き」と真摯な目をして言った彼はしかし、私の知らないところで既婚者になっていた。
あまりの衝撃に、現実逃避のためにアルコールを大量に摂取した私は、泥酔して意識を失ってしまう。
次に気づいた時、目に映ったのは、秘密の恋人との関係が始まったあの日の居酒屋の風景だった。
強烈な依存心はやがて憎悪となる。騙され、転がされ、仕事も恋人も失った純粋な私の汚れた復讐が今、幕を開ける。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
乗り換え ~結婚したい明子の打算~
G3M
恋愛
吉田明子は職場の後輩の四谷正敏に自分のアパートへの荷物運びを頼む。アパートの部屋で二人は肉体関係を持つ。その後、残業のたびに明子は正敏を情事に誘うようになる。ある日、明子は正敏に結婚してほしいと頼みむのだが断られてしまう。それから明子がとった解決策 は……。
<登場人物>
四谷正敏・・・・主人公、工場勤務の会社員
吉田明子・・・・正敏の職場の先輩
山本達也・・・・明子の同期
松本・・・・・・正敏と明子の上司、課長
山川・・・・・・正敏と明子の上司
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
社長室の蜜月
ゆる
恋愛
内容紹介:
若き社長・西園寺蓮の秘書に抜擢された相沢結衣は、突然の異動に戸惑いながらも、彼の完璧主義に応えるため懸命に働く日々を送る。冷徹で近寄りがたい蓮のもとで奮闘する中、結衣は彼の意外な一面や、秘められた孤独を知り、次第に特別な絆を築いていく。
一方で、同期の嫉妬や社内の噂、さらには会社を揺るがす陰謀に巻き込まれる結衣。それでも、蓮との信頼関係を深めながら、二人は困難を乗り越えようとする。
仕事のパートナーから始まる二人の関係は、やがて揺るぎない愛情へと発展していく――。オフィスラブならではの緊張感と温かさ、そして心揺さぶるロマンティックな展開が詰まった、大人の純愛ストーリー。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる