44 / 61
第44話
しおりを挟む
突然話しかけてきた男子生徒を
振り切って、凛汰郎と雪菜は、昇降口にある
靴箱で外靴に履き変えた。
「さっきの何だろうな…。
ファンクラブって…。」
パタンと靴箱を閉めてつぶやく。
「雅俊にもファンクラブあるって
言ってたけど、まさか私にあるなんて、
寝耳に水だよ。
ちょっと怖かった……。」
「またなんかあったら声かけて。
さっき言ったけどさ、効き目あるか
わからんし。」
「うん、ありがとう。」
ふと、足元の段差を見て、ゆっくりと進んだ。
顔を見上げると、校門近くで
何だか心がざわざわする2人を見かけた。
雅俊と緋奈子が隣同士仲良さそうに
歩いている。
「……あ。」
言葉が出なかった。
別に何とも思ってないはずなのに、
なぜか身近な存在の緋奈子が雅俊の隣に
いるなんて、胸のあたりがざわざわする。
なんとなく、察した凛汰郎が後ろから
手を伸ばしてみた。
「ん。」
左手で雪菜の右手をつかんだ。
「あ、ごめん。変なとこ見てた。」
「よそ見してると事故るよ?」
「車の運転ではないんだけどさ…。」
「目の前、しっかり見ててよ。」
「う、うん。見てる見てる。」
雪菜は、顔をぶんぶん横を振って、
切り替えた。
「無理にとは言わないけどさ。
気持ち、変わったら言って。」
「え、変わってないよ。
大丈夫。」
少し目が泳ぐ。凛汰郎は、
雪菜のいうことを
信じてないが、信じてると
思い込んだ。
「…なら、いいけど。
そういや、塾通わないといけないからさ。
しばらくこの時間しか会えないだけど。」
「ああ、そっか。
受験まで数か月しかないもんね。
私は、専門学校だから
そこまで勉強しなくても大丈夫なんだけど、
凛汰郎くんは、大学受けるんでしょう。」
「さっき、
進路指導室で大学の資料見て来た。
花屋継がないといけないかと思って、
念のため、
農業大学か園芸学科行っておこうかと
思ってた。」
「そっか、お父さんの仕事引き継ぐんだね。
なんだ、進路指導室行くなら、
私も見たかったな。」
車の走る音が響く、通学路で
2人は横に並んで歩く。
前の方で雅俊と緋奈子が歩いているのを、
横目でチラチラと見ながら、進む。
「あー、なんだ。
一緒、行けばよかったんだな。
気が付かなくてわるい。」
「別にいいよ。
今度行くから。
気にしないで。」
歩きながら、しばし沈黙が続く。
「土曜か日曜…。
やっぱ、塾終わったら、どう?」
「え……。
うん。別に用事はなかったけど、
何時頃になりそう?」
「16時くらい…。
遅い?」
「ううん。大丈夫。
どこで待ち合わせする?」
「雪菜、洋画と邦画だったら
どっち見る?」
「うーん。
どちらかと言えば、邦画アニメ?
ジブリとか新海誠監督のとか。
あまり洋画は見ないかも。
え、待ち合わせの話はどこ?」
「家でDVD見ないかなと思って…。
レンタルしておくから。
一緒に見ようよ。」
「どこかに出かけるんじゃないんだね。
まー、いいけど…。」
凛汰郎は小さくガッツポーズした。
「ん?何かあった?」
「別に、何も。
コンビニ寄っていい?
肉まん食べたい。」
凛汰郎は、
近くのコンビニを指差しして言う。
いつの間にか前を歩いていた
雅俊と緋奈子の姿が見えなくなっていた。
公園のベンチでならんで
少し肌寒い中、湯気が湧き起こる
肉まんを食べた。
ほかほかと気持ちもお腹も温かくなった。
「美味しい。
そういえば、コンビニの肉まん初めて
食べたかも。」
雪菜がボソッとつぶやく。
「うそ。食べたことないの?
俺、しょっちゅう食べてるよ。
まさか、肉まんは初めてじゃないよね?」
「スーパーで売ってる肉まんは
食べたことあるよ!もちろん。
コンビニあまり寄らないし…。
これでもダイエットとか…
気にしてたから。
でも、今日は特別だけどね。」
そんな何気ない瞬間が
ほんわかとして、
気持ちが
落ち着いていた。
凛汰郎に歩いて
家まで送ってもらい、
玄関先で
別れた後は、2階の
自分の部屋の中に
行くまでに
胸のザワザワする気持ちが
復活してきた。
カーテンを開けて
窓の外を見ると、星がキラキラと
輝いているのに、
もやもやした気持ちが
残ったままだった。
満たされているはずなのに…。
振り切って、凛汰郎と雪菜は、昇降口にある
靴箱で外靴に履き変えた。
「さっきの何だろうな…。
ファンクラブって…。」
パタンと靴箱を閉めてつぶやく。
「雅俊にもファンクラブあるって
言ってたけど、まさか私にあるなんて、
寝耳に水だよ。
ちょっと怖かった……。」
「またなんかあったら声かけて。
さっき言ったけどさ、効き目あるか
わからんし。」
「うん、ありがとう。」
ふと、足元の段差を見て、ゆっくりと進んだ。
顔を見上げると、校門近くで
何だか心がざわざわする2人を見かけた。
雅俊と緋奈子が隣同士仲良さそうに
歩いている。
「……あ。」
言葉が出なかった。
別に何とも思ってないはずなのに、
なぜか身近な存在の緋奈子が雅俊の隣に
いるなんて、胸のあたりがざわざわする。
なんとなく、察した凛汰郎が後ろから
手を伸ばしてみた。
「ん。」
左手で雪菜の右手をつかんだ。
「あ、ごめん。変なとこ見てた。」
「よそ見してると事故るよ?」
「車の運転ではないんだけどさ…。」
「目の前、しっかり見ててよ。」
「う、うん。見てる見てる。」
雪菜は、顔をぶんぶん横を振って、
切り替えた。
「無理にとは言わないけどさ。
気持ち、変わったら言って。」
「え、変わってないよ。
大丈夫。」
少し目が泳ぐ。凛汰郎は、
雪菜のいうことを
信じてないが、信じてると
思い込んだ。
「…なら、いいけど。
そういや、塾通わないといけないからさ。
しばらくこの時間しか会えないだけど。」
「ああ、そっか。
受験まで数か月しかないもんね。
私は、専門学校だから
そこまで勉強しなくても大丈夫なんだけど、
凛汰郎くんは、大学受けるんでしょう。」
「さっき、
進路指導室で大学の資料見て来た。
花屋継がないといけないかと思って、
念のため、
農業大学か園芸学科行っておこうかと
思ってた。」
「そっか、お父さんの仕事引き継ぐんだね。
なんだ、進路指導室行くなら、
私も見たかったな。」
車の走る音が響く、通学路で
2人は横に並んで歩く。
前の方で雅俊と緋奈子が歩いているのを、
横目でチラチラと見ながら、進む。
「あー、なんだ。
一緒、行けばよかったんだな。
気が付かなくてわるい。」
「別にいいよ。
今度行くから。
気にしないで。」
歩きながら、しばし沈黙が続く。
「土曜か日曜…。
やっぱ、塾終わったら、どう?」
「え……。
うん。別に用事はなかったけど、
何時頃になりそう?」
「16時くらい…。
遅い?」
「ううん。大丈夫。
どこで待ち合わせする?」
「雪菜、洋画と邦画だったら
どっち見る?」
「うーん。
どちらかと言えば、邦画アニメ?
ジブリとか新海誠監督のとか。
あまり洋画は見ないかも。
え、待ち合わせの話はどこ?」
「家でDVD見ないかなと思って…。
レンタルしておくから。
一緒に見ようよ。」
「どこかに出かけるんじゃないんだね。
まー、いいけど…。」
凛汰郎は小さくガッツポーズした。
「ん?何かあった?」
「別に、何も。
コンビニ寄っていい?
肉まん食べたい。」
凛汰郎は、
近くのコンビニを指差しして言う。
いつの間にか前を歩いていた
雅俊と緋奈子の姿が見えなくなっていた。
公園のベンチでならんで
少し肌寒い中、湯気が湧き起こる
肉まんを食べた。
ほかほかと気持ちもお腹も温かくなった。
「美味しい。
そういえば、コンビニの肉まん初めて
食べたかも。」
雪菜がボソッとつぶやく。
「うそ。食べたことないの?
俺、しょっちゅう食べてるよ。
まさか、肉まんは初めてじゃないよね?」
「スーパーで売ってる肉まんは
食べたことあるよ!もちろん。
コンビニあまり寄らないし…。
これでもダイエットとか…
気にしてたから。
でも、今日は特別だけどね。」
そんな何気ない瞬間が
ほんわかとして、
気持ちが
落ち着いていた。
凛汰郎に歩いて
家まで送ってもらい、
玄関先で
別れた後は、2階の
自分の部屋の中に
行くまでに
胸のザワザワする気持ちが
復活してきた。
カーテンを開けて
窓の外を見ると、星がキラキラと
輝いているのに、
もやもやした気持ちが
残ったままだった。
満たされているはずなのに…。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【完結】旦那様、わたくし家出します。
さくらもち
恋愛
とある王国のとある上級貴族家の新妻は政略結婚をして早半年。
溜まりに溜まった不満がついに爆破し、家出を決行するお話です。
名前無し設定で書いて完結させましたが、続き希望を沢山頂きましたので名前を付けて文章を少し治してあります。
名前無しの時に読まれた方は良かったら最初から読んで見てください。
登場人物のサイドストーリー集を描きましたのでそちらも良かったら読んでみてください( ˊᵕˋ*)
第二王子が10年後王弟殿下になってからのストーリーも別で公開中

会社の後輩が諦めてくれません
碧井夢夏
恋愛
満員電車で助けた就活生が会社まで追いかけてきた。
彼女、赤堀結は恩返しをするために入社した鶴だと言った。
亀じゃなくて良かったな・・
と思ったのは、松味食品の営業部エース、茶谷吾郎。
結は吾郎が何度振っても諦めない。
むしろ、変に条件を出してくる。
誰に対しても失礼な男と、彼のことが大好きな彼女のラブコメディ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる