26 / 61
第26話
しおりを挟む
学校のチャイムが鳴る。
校舎のカザミドリはゆっくりと回っている。
天気もよく、風も弱かった。
教室がざわつく中、菊地紗矢が、3年の雪菜と凛汰郎のクラスに
来ていた。
「せんぱーい!!」
後ろの出入り口は放課後で帰宅生徒で溢れていたが、
負けじと、雪菜たちを呼ぶ。
「あれ、紗矢ちゃん。
どうかした?」
荷物を机に置いたまま、雪菜は駆け寄った。
凛汰郎は気にもせず、前の出入り口から
帰ろうとしていた。
「あ、先輩、平澤先輩にも用事あったんですけど、
入ってもいいですか?」
「放課後だし、
別にいいと思うけど、
ちょっと待って。
呼んでくるから。」
雪菜は、凛汰郎の後ろを追いかけて、
肩をたたいた。
ワイヤレスイヤホンをつけていた凛汰郎は、
雪菜で声をかけられて、片方を外した。
「は? 何?」
とても嫌そうな顔をされて、少しぐさっと
ハートをえぐられた。
「ご、ごめんね。凛汰郎くん。
紗矢ちゃんが、何か用事あるんだって。」
「は、なんで。
部活終わってんじゃん。
3年はもう部活行かないでしょう。」
「いいから、とりあえず来て。」
拒否することも許さない雪菜は、
力任せに凛汰郎の制服のすそを
引っ張った。
「ちょ、待てって。
伸びるから、ひっぱるな。」
「はいはい。」
本当は、連れていかれて、
うれしそうな凛汰郎。
素直に言えない。
「おまたせ。紗矢ちゃん。」
紗矢は廊下で待っていた。
「すいません。
これから帰宅というところ
呼び止めちゃって。」
「いいのいいの。
大丈夫。
それで、用事って何?」
凛汰郎は黙って雪菜の横に立つ。
「実は、
お二人の弓道部引退セレモニーを
考えておりまして、
ご都合を伺おうかなと思ってました。
いつ頃でしたら、大丈夫ですか?」
「え、本当?
ありがとう。
うれしいなぁ。」
「え、お、俺は…塾…。」
凛汰郎は、雪菜に口をふさがれた。
「私たちはいつでも大丈夫よ。
そちらに任せます。」
「本当ですか。助かります。
私たちも試合と重なったりすると
練習もままならなくなるので、
早めにと考えていました。
…あとお2人も受験勉強で
忙しくなるでしょうからと…。
そしたら…。」
紗矢は、バックから手帳を取り出した。
雪菜は、凛汰郎に小声で
「塾って言ったらいつまでも
セレモニーできないでしょう。
後輩たちの都合考えて。」
「なんで、行かなきゃないんだよ。
俺、そういうの嫌《きら》…。」
「お待たせしました。
えっと、20日はいかがですか?
その日は、部活動の時間を
セレモニーの時間になります。
会場は、化学室を借りることに
なってます。
大丈夫ですか?」
「うん。大丈夫だよ。
放課後になったら
すぐ化学室向かって
いいのかな?」
「えっと、お時間つぶしていただいて、
16時15分頃に来てもらってもいいですか?」
「準備するのかな?
わかった。
んじゃ、20日の16時15分ね。
私、凛汰郎くん連れていくから
任せて。」
「はい。よろしくお願いします。」
紗矢は、ご機嫌に立ち去って行った。
雪菜の意思をついで、部長になっていた。
紗矢の姿が見えなくなってから。
「なんで、勝手に決めるんだよ。」
「私、わかるから。
3年生の引退セレモニーの準備を
やるの大変なのは
一番に知ってる。
凛汰郎くんは用事があるって
2年間参加してなかったから
知らないだろうけど…
寄せ書きは書いてたもんね。」
「……悪かったよ。
俺、そういうの恥ずかしくて
見てられないんだ。
あと大人数でパーティとか
苦手だし。」
「苦手なのも知ってるけど、
これで最後だから、
後輩たちのために参加して。
お願いだから。」
「俺、嫌われてるのに?」
「え……。」
「俺、知ってるよ。
この間のお前が入院してて、
雰囲気悪くしたこと。
みんなに好かれてなかっただろ?」
「ああー--…。
NOとは言えないけどさ。」
「ほら、見ろ。
俺、行かない方が盛り上がるから。
白狼が参加しろよ。
俺は、いないもんだと思えって。」
「…私は好きだよ。
凛汰郎くん、弓道してる時
誰よりも集中してるし、
まぁ、人には優しくないけど。」
髪がなびいた。
廊下の窓の外の校庭を見て、
サッカーをする雅俊が見えた。
ホイッスルが鳴り、
イエローカードを出されて、ベンチに座っている。
廊下を見渡すと、5クラスある3年の教室には
いつの間にか自分たち以外、誰もいなくなっていた。
「……なぁ、それって告白?」
「………。」
「………。」
髪をかき上げて、ぼんやりしていると、
凛汰郎がふとつぶやく。
ハッと現実に戻る。
「え?! 今私、なんていった?」
「好きって…。」
「え、言ってないよ。
勘違い。
気にしないで。
気のせいだから。」
バックを持ち直して、真っ赤にした
顔を両手で隠した。
見えないだろうと後退して、
その場から逃げようとした。
後ろから、凛汰郎に左腕をつかまれて、
幽霊が出たかと思うくらいの悲鳴をあげた。
「ちょっと待って。」
一瞬、時間がとまったようだった。
校舎のカザミドリはゆっくりと回っている。
天気もよく、風も弱かった。
教室がざわつく中、菊地紗矢が、3年の雪菜と凛汰郎のクラスに
来ていた。
「せんぱーい!!」
後ろの出入り口は放課後で帰宅生徒で溢れていたが、
負けじと、雪菜たちを呼ぶ。
「あれ、紗矢ちゃん。
どうかした?」
荷物を机に置いたまま、雪菜は駆け寄った。
凛汰郎は気にもせず、前の出入り口から
帰ろうとしていた。
「あ、先輩、平澤先輩にも用事あったんですけど、
入ってもいいですか?」
「放課後だし、
別にいいと思うけど、
ちょっと待って。
呼んでくるから。」
雪菜は、凛汰郎の後ろを追いかけて、
肩をたたいた。
ワイヤレスイヤホンをつけていた凛汰郎は、
雪菜で声をかけられて、片方を外した。
「は? 何?」
とても嫌そうな顔をされて、少しぐさっと
ハートをえぐられた。
「ご、ごめんね。凛汰郎くん。
紗矢ちゃんが、何か用事あるんだって。」
「は、なんで。
部活終わってんじゃん。
3年はもう部活行かないでしょう。」
「いいから、とりあえず来て。」
拒否することも許さない雪菜は、
力任せに凛汰郎の制服のすそを
引っ張った。
「ちょ、待てって。
伸びるから、ひっぱるな。」
「はいはい。」
本当は、連れていかれて、
うれしそうな凛汰郎。
素直に言えない。
「おまたせ。紗矢ちゃん。」
紗矢は廊下で待っていた。
「すいません。
これから帰宅というところ
呼び止めちゃって。」
「いいのいいの。
大丈夫。
それで、用事って何?」
凛汰郎は黙って雪菜の横に立つ。
「実は、
お二人の弓道部引退セレモニーを
考えておりまして、
ご都合を伺おうかなと思ってました。
いつ頃でしたら、大丈夫ですか?」
「え、本当?
ありがとう。
うれしいなぁ。」
「え、お、俺は…塾…。」
凛汰郎は、雪菜に口をふさがれた。
「私たちはいつでも大丈夫よ。
そちらに任せます。」
「本当ですか。助かります。
私たちも試合と重なったりすると
練習もままならなくなるので、
早めにと考えていました。
…あとお2人も受験勉強で
忙しくなるでしょうからと…。
そしたら…。」
紗矢は、バックから手帳を取り出した。
雪菜は、凛汰郎に小声で
「塾って言ったらいつまでも
セレモニーできないでしょう。
後輩たちの都合考えて。」
「なんで、行かなきゃないんだよ。
俺、そういうの嫌《きら》…。」
「お待たせしました。
えっと、20日はいかがですか?
その日は、部活動の時間を
セレモニーの時間になります。
会場は、化学室を借りることに
なってます。
大丈夫ですか?」
「うん。大丈夫だよ。
放課後になったら
すぐ化学室向かって
いいのかな?」
「えっと、お時間つぶしていただいて、
16時15分頃に来てもらってもいいですか?」
「準備するのかな?
わかった。
んじゃ、20日の16時15分ね。
私、凛汰郎くん連れていくから
任せて。」
「はい。よろしくお願いします。」
紗矢は、ご機嫌に立ち去って行った。
雪菜の意思をついで、部長になっていた。
紗矢の姿が見えなくなってから。
「なんで、勝手に決めるんだよ。」
「私、わかるから。
3年生の引退セレモニーの準備を
やるの大変なのは
一番に知ってる。
凛汰郎くんは用事があるって
2年間参加してなかったから
知らないだろうけど…
寄せ書きは書いてたもんね。」
「……悪かったよ。
俺、そういうの恥ずかしくて
見てられないんだ。
あと大人数でパーティとか
苦手だし。」
「苦手なのも知ってるけど、
これで最後だから、
後輩たちのために参加して。
お願いだから。」
「俺、嫌われてるのに?」
「え……。」
「俺、知ってるよ。
この間のお前が入院してて、
雰囲気悪くしたこと。
みんなに好かれてなかっただろ?」
「ああー--…。
NOとは言えないけどさ。」
「ほら、見ろ。
俺、行かない方が盛り上がるから。
白狼が参加しろよ。
俺は、いないもんだと思えって。」
「…私は好きだよ。
凛汰郎くん、弓道してる時
誰よりも集中してるし、
まぁ、人には優しくないけど。」
髪がなびいた。
廊下の窓の外の校庭を見て、
サッカーをする雅俊が見えた。
ホイッスルが鳴り、
イエローカードを出されて、ベンチに座っている。
廊下を見渡すと、5クラスある3年の教室には
いつの間にか自分たち以外、誰もいなくなっていた。
「……なぁ、それって告白?」
「………。」
「………。」
髪をかき上げて、ぼんやりしていると、
凛汰郎がふとつぶやく。
ハッと現実に戻る。
「え?! 今私、なんていった?」
「好きって…。」
「え、言ってないよ。
勘違い。
気にしないで。
気のせいだから。」
バックを持ち直して、真っ赤にした
顔を両手で隠した。
見えないだろうと後退して、
その場から逃げようとした。
後ろから、凛汰郎に左腕をつかまれて、
幽霊が出たかと思うくらいの悲鳴をあげた。
「ちょっと待って。」
一瞬、時間がとまったようだった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【完結】旦那様、わたくし家出します。
さくらもち
恋愛
とある王国のとある上級貴族家の新妻は政略結婚をして早半年。
溜まりに溜まった不満がついに爆破し、家出を決行するお話です。
名前無し設定で書いて完結させましたが、続き希望を沢山頂きましたので名前を付けて文章を少し治してあります。
名前無しの時に読まれた方は良かったら最初から読んで見てください。
登場人物のサイドストーリー集を描きましたのでそちらも良かったら読んでみてください( ˊᵕˋ*)
第二王子が10年後王弟殿下になってからのストーリーも別で公開中

〖完結〗王女殿下の最愛の人は、私の婚約者のようです。
藍川みいな
恋愛
エリック様とは、五年間婚約をしていた。
学園に入学してから、彼は他の女性に付きっきりで、一緒に過ごす時間が全くなかった。その女性の名は、オリビア様。この国の、王女殿下だ。
入学式の日、目眩を起こして倒れそうになったオリビア様を、エリック様が支えたことが始まりだった。
その日からずっと、エリック様は病弱なオリビア様の側を離れない。まるで恋人同士のような二人を見ながら、学園生活を送っていた。
ある日、オリビア様が私にいじめられていると言い出した。エリック様はそんな話を信じないと、思っていたのだけれど、彼が信じたのはオリビア様だった。
設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。

会社の後輩が諦めてくれません
碧井夢夏
恋愛
満員電車で助けた就活生が会社まで追いかけてきた。
彼女、赤堀結は恩返しをするために入社した鶴だと言った。
亀じゃなくて良かったな・・
と思ったのは、松味食品の営業部エース、茶谷吾郎。
結は吾郎が何度振っても諦めない。
むしろ、変に条件を出してくる。
誰に対しても失礼な男と、彼のことが大好きな彼女のラブコメディ。

〖完結〗もうあなたを愛する事はありません。
藍川みいな
恋愛
愛していた旦那様が、妹と口付けをしていました…。
「……旦那様、何をしているのですか?」
その光景を見ている事が出来ず、部屋の中へと入り問いかけていた。
そして妹は、
「あら、お姉様は何か勘違いをなさってますよ? 私とは口づけしかしていません。お義兄様は他の方とはもっと凄いことをなさっています。」と…
旦那様には愛人がいて、その愛人には子供が出来たようです。しかも、旦那様は愛人の子を私達2人の子として育てようとおっしゃいました。
信じていた旦那様に裏切られ、もう旦那様を信じる事が出来なくなった私は、離縁を決意し、実家に帰ります。
設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。
全8話で完結になります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる