4 / 61
第4話
しおりを挟む
雪菜は、学校の荷物が散らかった
部屋の中で、椅子に座り、
真っ白な天井を見上げた。
ヘッドホンで好きな曲を流すが
頭に入ってこない。
シャープペンを回して、考える。
思ってたより宿題が捗らない。
机の上に腕を組んで、顔を埋めた。
ドアをノックする音が響く。
「雪菜?
入っていい?」
母の菜穂が、トレイに飲み物を乗せて、
やってきた。
女子じゃないとわからないだろうと
言うことで、
気分転換にバタフライピーの紅茶を
入れてくれた。
丸いテーブルに、猫の模様が描かれた
ラグマットの上に2人は座った。
「宿題、終わった?」
「ううん。まだ、終わってない。」
「あとどれくらいで終わりそうなの?」
「20分あれば、できるかも。」
「そっか。んじゃ、先に話そうか。」
菜穂は、おしゃれな急須から紅茶を
ティーカップに注ぎ入れた。
小皿には小さくカットされたレモンが
あった。レモン絞り器も置いてある。
「あ、あれ、これ。私好きなやつ。」
菜穂は、雪菜に元気出してもらおうと、
祖母からよく貰うご当地のお菓子の
ダックワーズを持って来ていた。
「そう、
またおばあちゃんが買ってきて
くれたから。
雪菜が好きだって言ったら、
時々くれるのよ。」
「嬉しい。
食べていい?」
「どうぞ。」
雪菜は封を開けて、パクッと食べた。
「美味しい。」
「よかったね。
さて、何があったのかな。」
「うん。そうだね。
改まると話すの恥ずかしいよ。」
「…そう?
別に誰かに言う訳じゃないんだから
言ってみなよ。」
「えっと、私、今、
部活で部長やってるんだけどさ、
1年の時から一緒の平澤凛汰郎くんが
3年になって副部長なのね。
それで、最近、凛汰郎くんに
私には、部長には向いてないって
言われてさ。
あまり話したことなかったから、
そう言われるとグサッと言うか。
辛いというか…。
でも関われたことが嬉しいんだけど。」
雪菜はいろんな表情を浮かべながら、
菜穂に話した。
気がつくと、嫌なことや辛いことがあると
友達と同じくらい
母に話してすっきりさせることがある。
「ふーん。
なるほど…。
雪菜、その凛汰郎くんとは
どうなりたいの?」
「……えー、えっと。
仲良くなりたいけど、
嫌われてるみたいでさ。
私が的に当たるたびに嫌な顔されるし
むしろ当てない方が笑顔で……。」
「それって、ただの嫉妬でしょう。
凛汰郎くんの的はどうなの?」
「あまり当たったところ見たことない。
まぐれでど真ん中に行く時あるけど。」
「子どもね、その子。
自分のことに集中すればいいんだろうけど、
雪菜の的がど真ん中になってることに
僻んでるんだね。
気にすることないわ。」
「でもね、そうなのかなって思い始めてから
真ん中に当たらなくなっちゃったんだ。
当たらない方が、
凛汰郎くんの笑顔見えるし、
何だか、気合いが入らなくて、
このまま当たらない方がいいのかなとも
思ったり…。」
「話さなくても表情で確認して、
喜んでるのね、雪菜。
寂しくないの?」
紅茶を飲み干した。
「だってさ、弓道って、声出さないで、
集中して、やる競技でしょう。
もう、話すなんてしなくても
仕草とかじゃん。
それだけで十分って
感じな部分あるんだよ。」
「雪菜、その子のこと好きじゃないの?」
「好きだけど、嫌われてるし…。」
「思いこみじゃないの?
話してる訳じゃないから
相手の胸の内なんて、
わからないでしょう。」
「無理、無理無理。絶対無理。」
「最初から無理って決めつけなくても
いいじゃないの?」
ラグマットに置いていたハリネズミの
クッションを抱っこした。
「だって、傷つきたくないもん。」
「何か行動しないと何も始まらないん
だけどなぁ。」
2人が話してる途中に
ドアをノックの音がした。
「雪菜?
いろはから電話来たんだけど、
代わってって言われたぞ。」
父の龍弥だった。
龍弥のスマホにいろはが電話していた
ようだ。
「え、先生?
おばちゃんだけど。
代わるよ。」
『雪菜?
今、お兄に言ったんだけど、
ちゃんと朝起こしてあげてって
伝えたから。
分かった?
朝練習、しっかり来なさいよ、
待ってるから。』
「あ、はい。わかりました。
気をつけます。」
念押しで電話が来たらしい。
「何、いろはちゃん?
雪菜の顧問の先生だっけ。
いろはちゃんも弓道やってたんだもんね。
雪菜、朝起きられないのは、
誰に似たのかしら…。」
「菜穂だろ。」
「いや、お父さんでしょう。」
「目覚まし時計、何度もとめて、
二度寝してるじゃん。」
「どっちでもいいよ!!
とにかく、私を起こすのを
お願いします!!」
「……仕方ないわね。
お父さん、よろしくね。」
「なんで、俺が。」
「起きられるんでしょう。」
「あー、俺も、起きられないから
起こしてもらわないとなぁ。」
頭に腕を組んで立ち去っていく。
「都合いいんだから、全く。
んじゃ、雪菜、行動あるのみだよ?
私、そろそろ皿洗いしないと
いけないから。」
「うん。そうだね。
行動はすぐできないけど。」
結局のところ、悩みは解決されぬまま
不満を残し、話を終えた。
カーテンを開けて、外を覗くと夜空に
煌々と上弦の月が輝いていた。
ふーっとため息をつく。
月が弓に見える。
矢はどっちの方向に打てるのかなと
考えた。
明日の朝練習では上手く打てると
いいなと願った。
部屋の中で、椅子に座り、
真っ白な天井を見上げた。
ヘッドホンで好きな曲を流すが
頭に入ってこない。
シャープペンを回して、考える。
思ってたより宿題が捗らない。
机の上に腕を組んで、顔を埋めた。
ドアをノックする音が響く。
「雪菜?
入っていい?」
母の菜穂が、トレイに飲み物を乗せて、
やってきた。
女子じゃないとわからないだろうと
言うことで、
気分転換にバタフライピーの紅茶を
入れてくれた。
丸いテーブルに、猫の模様が描かれた
ラグマットの上に2人は座った。
「宿題、終わった?」
「ううん。まだ、終わってない。」
「あとどれくらいで終わりそうなの?」
「20分あれば、できるかも。」
「そっか。んじゃ、先に話そうか。」
菜穂は、おしゃれな急須から紅茶を
ティーカップに注ぎ入れた。
小皿には小さくカットされたレモンが
あった。レモン絞り器も置いてある。
「あ、あれ、これ。私好きなやつ。」
菜穂は、雪菜に元気出してもらおうと、
祖母からよく貰うご当地のお菓子の
ダックワーズを持って来ていた。
「そう、
またおばあちゃんが買ってきて
くれたから。
雪菜が好きだって言ったら、
時々くれるのよ。」
「嬉しい。
食べていい?」
「どうぞ。」
雪菜は封を開けて、パクッと食べた。
「美味しい。」
「よかったね。
さて、何があったのかな。」
「うん。そうだね。
改まると話すの恥ずかしいよ。」
「…そう?
別に誰かに言う訳じゃないんだから
言ってみなよ。」
「えっと、私、今、
部活で部長やってるんだけどさ、
1年の時から一緒の平澤凛汰郎くんが
3年になって副部長なのね。
それで、最近、凛汰郎くんに
私には、部長には向いてないって
言われてさ。
あまり話したことなかったから、
そう言われるとグサッと言うか。
辛いというか…。
でも関われたことが嬉しいんだけど。」
雪菜はいろんな表情を浮かべながら、
菜穂に話した。
気がつくと、嫌なことや辛いことがあると
友達と同じくらい
母に話してすっきりさせることがある。
「ふーん。
なるほど…。
雪菜、その凛汰郎くんとは
どうなりたいの?」
「……えー、えっと。
仲良くなりたいけど、
嫌われてるみたいでさ。
私が的に当たるたびに嫌な顔されるし
むしろ当てない方が笑顔で……。」
「それって、ただの嫉妬でしょう。
凛汰郎くんの的はどうなの?」
「あまり当たったところ見たことない。
まぐれでど真ん中に行く時あるけど。」
「子どもね、その子。
自分のことに集中すればいいんだろうけど、
雪菜の的がど真ん中になってることに
僻んでるんだね。
気にすることないわ。」
「でもね、そうなのかなって思い始めてから
真ん中に当たらなくなっちゃったんだ。
当たらない方が、
凛汰郎くんの笑顔見えるし、
何だか、気合いが入らなくて、
このまま当たらない方がいいのかなとも
思ったり…。」
「話さなくても表情で確認して、
喜んでるのね、雪菜。
寂しくないの?」
紅茶を飲み干した。
「だってさ、弓道って、声出さないで、
集中して、やる競技でしょう。
もう、話すなんてしなくても
仕草とかじゃん。
それだけで十分って
感じな部分あるんだよ。」
「雪菜、その子のこと好きじゃないの?」
「好きだけど、嫌われてるし…。」
「思いこみじゃないの?
話してる訳じゃないから
相手の胸の内なんて、
わからないでしょう。」
「無理、無理無理。絶対無理。」
「最初から無理って決めつけなくても
いいじゃないの?」
ラグマットに置いていたハリネズミの
クッションを抱っこした。
「だって、傷つきたくないもん。」
「何か行動しないと何も始まらないん
だけどなぁ。」
2人が話してる途中に
ドアをノックの音がした。
「雪菜?
いろはから電話来たんだけど、
代わってって言われたぞ。」
父の龍弥だった。
龍弥のスマホにいろはが電話していた
ようだ。
「え、先生?
おばちゃんだけど。
代わるよ。」
『雪菜?
今、お兄に言ったんだけど、
ちゃんと朝起こしてあげてって
伝えたから。
分かった?
朝練習、しっかり来なさいよ、
待ってるから。』
「あ、はい。わかりました。
気をつけます。」
念押しで電話が来たらしい。
「何、いろはちゃん?
雪菜の顧問の先生だっけ。
いろはちゃんも弓道やってたんだもんね。
雪菜、朝起きられないのは、
誰に似たのかしら…。」
「菜穂だろ。」
「いや、お父さんでしょう。」
「目覚まし時計、何度もとめて、
二度寝してるじゃん。」
「どっちでもいいよ!!
とにかく、私を起こすのを
お願いします!!」
「……仕方ないわね。
お父さん、よろしくね。」
「なんで、俺が。」
「起きられるんでしょう。」
「あー、俺も、起きられないから
起こしてもらわないとなぁ。」
頭に腕を組んで立ち去っていく。
「都合いいんだから、全く。
んじゃ、雪菜、行動あるのみだよ?
私、そろそろ皿洗いしないと
いけないから。」
「うん。そうだね。
行動はすぐできないけど。」
結局のところ、悩みは解決されぬまま
不満を残し、話を終えた。
カーテンを開けて、外を覗くと夜空に
煌々と上弦の月が輝いていた。
ふーっとため息をつく。
月が弓に見える。
矢はどっちの方向に打てるのかなと
考えた。
明日の朝練習では上手く打てると
いいなと願った。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。




淫らな蜜に狂わされ
歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。
全体的に性的表現・性行為あり。
他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。
全3話完結済みです。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる