【R18】侯爵令嬢は騎士の夫と離れたくない

野地マルテ

文字の大きさ
上 下
7 / 39

風邪を引いてしまった②

しおりを挟む

 アレス曰く、全然着ていないという男物の寝巻きを着、腕を捲ったリオノーラはベッドに入る。ベッドのシーツはパリッと糊が効いていて冷たくて気持ちが良い。
 しばらくすると彼は荷物を抱えて戻ってきた。

「売店へ行ってゼリーを貰ってきた。果実水も。キッチンの保冷庫にもまだ入っているから、欲しかったら言ってくれ」
「わぁっ、ありがとうございます」

 ベッドサイドに果実水のボトルとゼリーが入った陶器のカップ、それに銀のスプーンが置かれる。氷がふんだんに入った桶と、氷枕も。
 氷枕に布を巻くアレスの姿を見て、やけに手際がいいなと思ったが、彼はいつも子ども達が熱を出すと看病していた。手慣れていて当然だった。

「とりあえず薬湯を飲んで様子を見よう」
「何から何まで……。申し訳ありません」
「気にするな」

 迷惑をかけているというのに、看病されて嬉しく感じてしまうのはどうしてだろうか。
 薬湯を呑み終えたリオノーラは、ベッドへ横になりながら、氷水が入った桶に手を浸すアレスの姿を見つめていた。こんな風に家族の看病をする上級将校は珍しいのではないか?
 アレスはいつも淡々としていて感情が読めないことも多いが、家族の世話を焼く彼はとても優しい人だと思う。
 騎士服の袖を捲り、清潔そうな布を絞る彼の横顔をリオノーラは潤んだ瞳で見つめていた。
 彼女の視線に気がついたアレスは目を細める。

「何だか嬉しそうだな」
「そうですか? そうかも、しれませんね……。子どもの頃に読んだ絵本の話を思い出しました」
「絵本?」
「ええ。絵本の主人公はまだ子どもで、熱を出して寝込んでしまうんですけど、いつもより優しく接してくれる両親の姿を見て嬉しく思う描写があって……。絵本を読んだ当時は主人公の気持ちがよく分からなかったのですが、今……理解出来たように思います」

 リオノーラの母親は彼女がまだ五歳の時にティンエルジュの屋敷から出て行った。その後母親は後宮に入り、現宗王である王子を産んだ。結局、死ぬまで再会は叶わなかった。領主である父親も多忙で、リオノーラのことは侍女任せにしていた。彼女は自分の看病をする両親の姿など見たことがない。

 そしてリオノーラの世話を主にしていた侍女も、『気合いで治せ』と言う根性論タイプだったので、彼女は幼い頃から体調不良の際には自分で何とかしていた。そもそも彼女は健康優良児で、体調を崩すことは殆どなかったのだが。

「レイラも『気さえ強く保てば、病魔など逃げ去る』と言っていましたし」
「それは酷いな……」

 レイラはリオノーラの元侍女で、現在はティンエルジュ領の南側にある南方地域を治めていた。そしてレイラはアレスの父親違いの姉でもある。

「俺がもう少し早く生まれていて、レイラさんの立場だったら良かったな」
「旦那様が我が家の侍従に? あり得ませんよ」
「父は俺のことを是が非でも騎士にしたがっていたからな。でも、子どもの頃はレイラさんの立場が羨ましかった。君にもっと逢いたかったから」

 そう淡々と呟きながら、アレスは絞った手巾をリオノーラの額に乗せる。氷水に漬けた手巾は冷たいはずなのに、彼女の顔は真っ赤になった。

「ね、熱が上がってしまうようなことを言わないでくださいっ!」
「ああ、すまない。……そろそろ席を外そう。俺がいてはゆっくり眠れないだろう」
「あっ……」
「それに、エミリオのところへ行かないとな」

 アレスは壁にかけた時計に視線を送る。

「託児所へ預けっぱなしでは、聞き分けの良い子にしているエミリオに申し訳ない。夕方には戻ってくる。何か欲しいものはあるか?」
「大丈夫です。何から何まで申し訳ありません」
「遠慮はいらない。おとなしく寝ているんだぞ? 今日は家事も禁止だ」

 アレスは椅子から立ち上がる。彼はリオノーラの頭を軽く撫でると、わずかな物音だけを立てて寝室から出て行った。

 一人きりになったリオノーラは、寝室の扉を見つめる。
 薬湯を呑んだせいか、眠くて仕方がない。アレスの言葉に甘えておとなしく眠ろう。
 リオノーラは沼に沈むように意識を手放していった。
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

【完結】私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね

江崎美彩
恋愛
 王太子殿下の婚約者候補を探すために開かれていると噂されるお茶会に招待された、伯爵令嬢のミンディ・ハーミング。  幼馴染のブライアンが好きなのに、当のブライアンは「ミンディみたいなじゃじゃ馬がお茶会に出ても恥をかくだけだ」なんて揶揄うばかり。 「私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね! 王太子殿下に見染められても知らないんだから!」  ミンディはブライアンに告げ、お茶会に向かう…… 〜登場人物〜 ミンディ・ハーミング 元気が取り柄の伯爵令嬢。 幼馴染のブライアンに揶揄われてばかりだが、ブライアンが自分にだけ向けるクシャクシャな笑顔が大好き。 ブライアン・ケイリー ミンディの幼馴染の伯爵家嫡男。 天邪鬼な性格で、ミンディの事を揶揄ってばかりいる。 ベリンダ・ケイリー ブライアンの年子の妹。 ミンディとブライアンの良き理解者。 王太子殿下 婚約者が決まらない事に対して色々な噂を立てられている。 『小説家になろう』にも投稿しています

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件

三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。 ※アルファポリスのみの公開です。

誰の代わりに愛されているのか知った私は優しい嘘に溺れていく

矢野りと
恋愛
彼がかつて愛した人は私の知っている人だった。 髪色、瞳の色、そして後ろ姿は私にとても似ている。 いいえ違う…、似ているのは彼女ではなく私だ。望まれて嫁いだから愛されているのかと思っていたけれども、それは間違いだと知ってしまった。 『私はただの身代わりだったのね…』 彼は変わらない。 いつも優しい言葉を紡いでくれる。 でも真実を知ってしまった私にはそれが嘘だと分かっているから…。

王宮に薬を届けに行ったなら

佐倉ミズキ
恋愛
王宮で薬師をしているラナは、上司の言いつけに従い王子殿下のカザヤに薬を届けに行った。 カザヤは生まれつき体が弱く、臥せっていることが多い。 この日もいつも通り、カザヤに薬を届けに行ったラナだが仕事終わりに届け忘れがあったことに気が付いた。 慌ててカザヤの部屋へ行くと、そこで目にしたものは……。 弱々しく臥せっているカザヤがベッドから起き上がり、元気に動き回っていたのだ。 「俺の秘密を知ったのだから部屋から出すわけにはいかない」 驚くラナに、カザヤは不敵な笑みを浮かべた。 「今日、国王が崩御する。だからお前を部屋から出すわけにはいかない」

皇太子夫妻の歪んだ結婚 

夕鈴
恋愛
皇太子妃リーンは夫の秘密に気付いてしまった。 その秘密はリーンにとって許せないものだった。結婚1日目にして離縁を決意したリーンの夫婦生活の始まりだった。 本編完結してます。 番外編を更新中です。

処理中です...