66 / 76
第七章「皇帝ゼファー」
66.孤独のゼファー
しおりを挟む
「まず名前を教えてくれ」
「ジェネスだ」
「じゃあジェネス。詳しく話を聞かせて貰おうか」
地下牢から出され、来客室に案内されたガナリア大帝国からの密入国者ジェネスにレフォードが尋ねる。部屋には他にミタリアの他ガイルも同席。弟であるかもしれないゼファーとの関連を探る。ジェネスが尋ねる。
「皇帝ヘルムが拘束されたのは知っているか?」
「知っている。号外が出ていた」
ジェネスが真剣な顔になって言う。
「ヘルムを拘束したのが、今皇帝を名乗っているゼファーだ。何者かは知らない。突然やって来て圧倒的な力で帝国をねじ伏せた」
「ねじ伏せた? 政変じゃないの?」
ミタリアが尋ねる。
「違う。武力だ。クーデターと言うのが相応しいかどうかは分からないが、とにかくその力でゼファーが皇帝を含めすべての人をねじ伏せたんだ」
「……」
黙って聞くレフォード。ジェネスが続ける。
「とは言ってもそのやり方が気に入らない奴もいる」
「だろうな」
レフォードの言葉を聞いてからジェネスが言う。
「その筆頭が俺の親父だった」
「親父?」
ガイルがその言葉に反応する。
「ああ。親父は帝国の三将軍のひとり『剣士ロウガン』。冷酷な圧政を敷く新皇帝に盾突き、そして今拘束されている。生きているのかも分からない状況だ」
「……」
黙り込むレフォード達。悲しみの表情を浮かべたジェネスが続ける。
「それで親父の家族である俺も追われる身となり、ひとり亡命した。この怪我は越境時に帝国兵に負わされたものだ」
ジェネスの腕や足にはいくつもの包帯が痛々しく巻かれている。激しい戦闘を経てここまで来たのであろう。ジェネスが言う。
「そしてあんたらにとって重要なのがここからだ」
レフォード達が黙って聞く。
「近いうちに帝国が侵攻してくる。この辺りの国を一斉攻撃するつもりだ」
「!!」
前々からあったガナリア大帝国の侵攻の噂。だがこうして帝国の人間の口から直接聞くといよいよ覚悟を決めなければならない。ガイルが言う。
「本当なのか? お前を疑いたくないけど、帝国のスパイって可能性だってあるだろ?」
ガイルの心配も尤もだ。どのような切り口で仕掛けてくるのが分からないのが帝国だ。レフォードが言う。
「どちらにしろ帝国の南下に備えておくのは悪いことじゃないだろう。それでお前の要求は何だ? 何かあるんだろ?」
レフォードの問いにジェネスが小さく息を吐いてから言う。
「帝国を倒して欲しい」
「え!?」
驚きの言葉。ミタリアが尋ね返す。
「どういうことですか?」
「そのままの意味だ。ラフェルやヴェスタなどが力を合わせて今の帝国を倒して欲しいんだ。そして捕らわれている俺の父を助けたい」
ジェネスの要求は分かった。
とは言え宣戦布告もされていない状況でこちらから仕掛ける訳にはいかない。これほどの戦、世界を巻き込んだ戦いになる可能性もある。ミタリアが言う。
「分かりました。何ができるか分かりませんが王国に伝えます」
「本当か?」
それを聞いて喜びの表情を浮かべるジェネス。だがミタリアがはっきりと言う。
「本当です。だけどそうは言ってもまだあなたの全てを信じることはできません。スパイの可能性もありますし。なのでしばらくここに監禁させて貰います。今の話を王国に報告し、しかるべきタイミングで王城へ一緒に行きましょう。私個人としてはあなたを信用したいと思っています」
領主の言うことも当然だとジェネスは思った。いきなりやって来た言わば敵国の人間の言葉を全て信用することなどできない。疑われても当然だろう。ジェネスが答える。
「分かった。だがあまり時間はない。ガナリアの侵攻はもうすぐそこまで迫っている」
ミタリアが頷く。それは正に領主の顔である。
「なあ、ゼファーには会ったことがあるのか?」
レフォードがジェネスに尋ねる。
「遠目から見たことはある」
「どんな感じだった?」
「凶悪そうな顔をしていたよ。俺はあいつを倒す為なら何でもやる」
「そうか……」
レフォードはあの大人しくていつもおどおどしていたゼファーのことを思い出す。そして唯一別れの挨拶ができなかったその弟の顔が頭に浮かんだ。
「ゼファー、こちらが新しい母親だ。よろしくな」
ゼファーはとある商家の息子として生まれた。大きな商家ではなかったが、父親は稀代のモテ男。とっかえひっかえ女を換え、ゼファーが自分の本当の母親も知らぬうちに次から次へと新しい女がやって来た。
「……」
幼かったゼファー。なぜ自分の家に知らない女の人が来るのか理解できなかったが、彼女らが自分に対して良い感情を持っていないことは理解できた。
「気持ち悪い子供。全然懐かないし」
ほとんどの女がそう思った。
遊んでばかりで仕事をしない夫。一緒になる前はあんなに輝いていたのに、結婚後はダメなところばかり目に付く。そして夫婦仲が悪くなり離婚。その度に新しい母親がゼファーの前に現れた。
ゼファーは機嫌が悪くなる義理の母親から逃げるように家の中で隠れるようになった。会うと叱られる。八つ当たりされる。ゼファーは自分の居場所を暗く誰もいない影の中へ求めた。そしてある日、父親が死んだ。
「さようなら」
浮気に逆上した女による殺害であった。
あっけなく死んでしまった父親。同時に消える母親を名乗っていた女。ゼファーはしばらく親族の家をたらい回しにされたが、最終的に孤児院に連れて来られた。
「よろしくな。俺、レフォードって言うんだ」
そこで会ったのが義兄レフォードと兄弟達。皆仲良くしてくれたが、ゼファーは怖かった。
(この人達も僕を見捨てる……)
恐怖。孤独。震え。
幼いゼファーは圧倒的な負の感情に支配されていた。
「ゼファー、何やってんだ? 掃除に行くぞ」
孤児院の部屋の隅。目立たない場所で座っていたゼファーを『見守り役』のレフォードが探し出し、手を差し出す。
パン!!
ゼファーはその手を払いひとり駆け出す。
「おい、ゼファー!!」
レフォードにすら心を開かない弟ゼファー。交わした会話は数えるほど。他の弟妹達とは何かが違うゼファーにレフォードも心を痛めた。
「おーい、ゼファー!! ゼファー、どこにいる!?」
孤児院での作業時間。朝から姿を現わさないゼファーをレフォードが探す。担当の使用人の女が腕を組みながら未だ来ないゼファーに苛立ちながら声を荒げる。
「レフォード、何やってるんだよ!! 早く探してこい!!!」
バン!!!
無慈悲に殴られるレフォード。耐久スキルを持っている彼にとってはその痛みは大したことはないが、弟が来ないという現実には胸を痛める。
「すぐに探して来ます」
レフォードは軽く頭を下げて部屋を出る。
「レフォード兄さん、僕も探すよ!!」
部屋を出たレフォードにエルクがやって来て言う。
「ああ、頼む!」
ふたりの兄は弟ゼファーを必死に探した。
ある日、またゼファーがいなくなった。
兄弟達の管理責任は『見守り役』にある。朝から見当たらないゼファーをレフォードがずっと探していた。
「本当にどこ行ったんだよ……」
夕方になっても見つからず夜、そして次の朝を迎えた。
「レフォード、ちょっといい?」
翌朝からゼファーを心配し孤児院中を探していたレフォードに、主任使用人ミーアが声を掛けた。嫌な予感がする。レフォードの直感は当たった。
「ゼファーが身受けされたの」
「え?」
それは最も悲しい兄弟の別れ。最後涙を流しながら見送る兄弟が突然身受けされたという。
「身受けされたって、もういないの?」
「……うん」
レフォードの問いかけにミーアが悲しそうに頷く。
「……なんでだよ」
レフォードが体を震わせて怒りを表す。全然兄らしいことをしてやれなかった。自分の器量不足に嘆きながらもその現実にまだ納得がいかない。レフォードが尋ねる。
「どこに身受けされたの?」
「分からないの。全然行き先も、どうして急に連れて行かれたのかも……」
あまり経験のない身受けにミーアも困惑している。
「普通じゃないところなのか……?」
「……」
無言のミーア。行く先は分からないが、それを否定しないのが辛い。レフォードがつぶやく。
「あいつはここに来て、楽しかったのかな……」
「どうだろう? それは誰にも分からないわ」
「だよな」
その日、レフォードよりゼファーの身受けが他の兄弟達に伝えられた。突然の知らせにミタリア達が悲しみむせび泣く。悲しむ弟妹達を見ながらレフォードが部屋の隅を見て思う。
(俺は結局お前を見つけてやれなかったな……)
いつも陰に隠れていたゼファー。最後の最後にその姿を見つけられなかったレフォードの目にうっすらと涙が浮かんだ。
ゼファーが身受けされたのは意外にも敵国ガナリア大帝国だった。
名もないような商家。そこで使用人として働くゼファーだったがやがて帝国魔導部の魔導人体化の適応試験に合格し、本人の意思とは全く違った人生を歩むこととなる。
「レー兄ちゃん……」
一度も口にしたことのないその呼び名。
帝国に連れられて来たその夜、ひとりになったゼファーは枕を濡らしながらいつも自分を探してくれた人の名を口にした。
「ジェネスだ」
「じゃあジェネス。詳しく話を聞かせて貰おうか」
地下牢から出され、来客室に案内されたガナリア大帝国からの密入国者ジェネスにレフォードが尋ねる。部屋には他にミタリアの他ガイルも同席。弟であるかもしれないゼファーとの関連を探る。ジェネスが尋ねる。
「皇帝ヘルムが拘束されたのは知っているか?」
「知っている。号外が出ていた」
ジェネスが真剣な顔になって言う。
「ヘルムを拘束したのが、今皇帝を名乗っているゼファーだ。何者かは知らない。突然やって来て圧倒的な力で帝国をねじ伏せた」
「ねじ伏せた? 政変じゃないの?」
ミタリアが尋ねる。
「違う。武力だ。クーデターと言うのが相応しいかどうかは分からないが、とにかくその力でゼファーが皇帝を含めすべての人をねじ伏せたんだ」
「……」
黙って聞くレフォード。ジェネスが続ける。
「とは言ってもそのやり方が気に入らない奴もいる」
「だろうな」
レフォードの言葉を聞いてからジェネスが言う。
「その筆頭が俺の親父だった」
「親父?」
ガイルがその言葉に反応する。
「ああ。親父は帝国の三将軍のひとり『剣士ロウガン』。冷酷な圧政を敷く新皇帝に盾突き、そして今拘束されている。生きているのかも分からない状況だ」
「……」
黙り込むレフォード達。悲しみの表情を浮かべたジェネスが続ける。
「それで親父の家族である俺も追われる身となり、ひとり亡命した。この怪我は越境時に帝国兵に負わされたものだ」
ジェネスの腕や足にはいくつもの包帯が痛々しく巻かれている。激しい戦闘を経てここまで来たのであろう。ジェネスが言う。
「そしてあんたらにとって重要なのがここからだ」
レフォード達が黙って聞く。
「近いうちに帝国が侵攻してくる。この辺りの国を一斉攻撃するつもりだ」
「!!」
前々からあったガナリア大帝国の侵攻の噂。だがこうして帝国の人間の口から直接聞くといよいよ覚悟を決めなければならない。ガイルが言う。
「本当なのか? お前を疑いたくないけど、帝国のスパイって可能性だってあるだろ?」
ガイルの心配も尤もだ。どのような切り口で仕掛けてくるのが分からないのが帝国だ。レフォードが言う。
「どちらにしろ帝国の南下に備えておくのは悪いことじゃないだろう。それでお前の要求は何だ? 何かあるんだろ?」
レフォードの問いにジェネスが小さく息を吐いてから言う。
「帝国を倒して欲しい」
「え!?」
驚きの言葉。ミタリアが尋ね返す。
「どういうことですか?」
「そのままの意味だ。ラフェルやヴェスタなどが力を合わせて今の帝国を倒して欲しいんだ。そして捕らわれている俺の父を助けたい」
ジェネスの要求は分かった。
とは言え宣戦布告もされていない状況でこちらから仕掛ける訳にはいかない。これほどの戦、世界を巻き込んだ戦いになる可能性もある。ミタリアが言う。
「分かりました。何ができるか分かりませんが王国に伝えます」
「本当か?」
それを聞いて喜びの表情を浮かべるジェネス。だがミタリアがはっきりと言う。
「本当です。だけどそうは言ってもまだあなたの全てを信じることはできません。スパイの可能性もありますし。なのでしばらくここに監禁させて貰います。今の話を王国に報告し、しかるべきタイミングで王城へ一緒に行きましょう。私個人としてはあなたを信用したいと思っています」
領主の言うことも当然だとジェネスは思った。いきなりやって来た言わば敵国の人間の言葉を全て信用することなどできない。疑われても当然だろう。ジェネスが答える。
「分かった。だがあまり時間はない。ガナリアの侵攻はもうすぐそこまで迫っている」
ミタリアが頷く。それは正に領主の顔である。
「なあ、ゼファーには会ったことがあるのか?」
レフォードがジェネスに尋ねる。
「遠目から見たことはある」
「どんな感じだった?」
「凶悪そうな顔をしていたよ。俺はあいつを倒す為なら何でもやる」
「そうか……」
レフォードはあの大人しくていつもおどおどしていたゼファーのことを思い出す。そして唯一別れの挨拶ができなかったその弟の顔が頭に浮かんだ。
「ゼファー、こちらが新しい母親だ。よろしくな」
ゼファーはとある商家の息子として生まれた。大きな商家ではなかったが、父親は稀代のモテ男。とっかえひっかえ女を換え、ゼファーが自分の本当の母親も知らぬうちに次から次へと新しい女がやって来た。
「……」
幼かったゼファー。なぜ自分の家に知らない女の人が来るのか理解できなかったが、彼女らが自分に対して良い感情を持っていないことは理解できた。
「気持ち悪い子供。全然懐かないし」
ほとんどの女がそう思った。
遊んでばかりで仕事をしない夫。一緒になる前はあんなに輝いていたのに、結婚後はダメなところばかり目に付く。そして夫婦仲が悪くなり離婚。その度に新しい母親がゼファーの前に現れた。
ゼファーは機嫌が悪くなる義理の母親から逃げるように家の中で隠れるようになった。会うと叱られる。八つ当たりされる。ゼファーは自分の居場所を暗く誰もいない影の中へ求めた。そしてある日、父親が死んだ。
「さようなら」
浮気に逆上した女による殺害であった。
あっけなく死んでしまった父親。同時に消える母親を名乗っていた女。ゼファーはしばらく親族の家をたらい回しにされたが、最終的に孤児院に連れて来られた。
「よろしくな。俺、レフォードって言うんだ」
そこで会ったのが義兄レフォードと兄弟達。皆仲良くしてくれたが、ゼファーは怖かった。
(この人達も僕を見捨てる……)
恐怖。孤独。震え。
幼いゼファーは圧倒的な負の感情に支配されていた。
「ゼファー、何やってんだ? 掃除に行くぞ」
孤児院の部屋の隅。目立たない場所で座っていたゼファーを『見守り役』のレフォードが探し出し、手を差し出す。
パン!!
ゼファーはその手を払いひとり駆け出す。
「おい、ゼファー!!」
レフォードにすら心を開かない弟ゼファー。交わした会話は数えるほど。他の弟妹達とは何かが違うゼファーにレフォードも心を痛めた。
「おーい、ゼファー!! ゼファー、どこにいる!?」
孤児院での作業時間。朝から姿を現わさないゼファーをレフォードが探す。担当の使用人の女が腕を組みながら未だ来ないゼファーに苛立ちながら声を荒げる。
「レフォード、何やってるんだよ!! 早く探してこい!!!」
バン!!!
無慈悲に殴られるレフォード。耐久スキルを持っている彼にとってはその痛みは大したことはないが、弟が来ないという現実には胸を痛める。
「すぐに探して来ます」
レフォードは軽く頭を下げて部屋を出る。
「レフォード兄さん、僕も探すよ!!」
部屋を出たレフォードにエルクがやって来て言う。
「ああ、頼む!」
ふたりの兄は弟ゼファーを必死に探した。
ある日、またゼファーがいなくなった。
兄弟達の管理責任は『見守り役』にある。朝から見当たらないゼファーをレフォードがずっと探していた。
「本当にどこ行ったんだよ……」
夕方になっても見つからず夜、そして次の朝を迎えた。
「レフォード、ちょっといい?」
翌朝からゼファーを心配し孤児院中を探していたレフォードに、主任使用人ミーアが声を掛けた。嫌な予感がする。レフォードの直感は当たった。
「ゼファーが身受けされたの」
「え?」
それは最も悲しい兄弟の別れ。最後涙を流しながら見送る兄弟が突然身受けされたという。
「身受けされたって、もういないの?」
「……うん」
レフォードの問いかけにミーアが悲しそうに頷く。
「……なんでだよ」
レフォードが体を震わせて怒りを表す。全然兄らしいことをしてやれなかった。自分の器量不足に嘆きながらもその現実にまだ納得がいかない。レフォードが尋ねる。
「どこに身受けされたの?」
「分からないの。全然行き先も、どうして急に連れて行かれたのかも……」
あまり経験のない身受けにミーアも困惑している。
「普通じゃないところなのか……?」
「……」
無言のミーア。行く先は分からないが、それを否定しないのが辛い。レフォードがつぶやく。
「あいつはここに来て、楽しかったのかな……」
「どうだろう? それは誰にも分からないわ」
「だよな」
その日、レフォードよりゼファーの身受けが他の兄弟達に伝えられた。突然の知らせにミタリア達が悲しみむせび泣く。悲しむ弟妹達を見ながらレフォードが部屋の隅を見て思う。
(俺は結局お前を見つけてやれなかったな……)
いつも陰に隠れていたゼファー。最後の最後にその姿を見つけられなかったレフォードの目にうっすらと涙が浮かんだ。
ゼファーが身受けされたのは意外にも敵国ガナリア大帝国だった。
名もないような商家。そこで使用人として働くゼファーだったがやがて帝国魔導部の魔導人体化の適応試験に合格し、本人の意思とは全く違った人生を歩むこととなる。
「レー兄ちゃん……」
一度も口にしたことのないその呼び名。
帝国に連れられて来たその夜、ひとりになったゼファーは枕を濡らしながらいつも自分を探してくれた人の名を口にした。
27
お気に入りに追加
288
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる