61 / 76
第六章「悪魔のルコ」
63.小さな綻び
しおりを挟む
ガナリア大帝国の前皇帝ヘルムには、彼を支える三名の将軍がいた。
『剣士ロウガン』『魔導士リンダ』『僧侶ダルシス』。強き者が正義とされる帝国内で、皇帝に次ぐ強さを誇る彼らはまさにガナリアの強さの象徴であった。
だが皇帝ヘルムが拘束され、表舞台から消えたことでそこに変化が起きる。
「こいつの一族を全て牢にぶち込め」
帝国城の謁見の間、気を失って倒れる皇帝ヘルムを指差しながらゼファーが冷淡に言った。荒々しさの中にも持ち合わせる緻密さ。そこに居た者はゼファーがただ強いだけでないことを理解する。
新皇帝の命を受けた帝国兵の行動は早かった。ヘルムの家族が住む宮殿に乗り込みその日のうちに一族全員を拘束。また帝都にあった親族の家に火をつけ徹底的に彼らを歴史から抹殺した。
その徹底さは前皇帝ヘルム以上。帝国城は恐怖で支配されながらも、圧倒的強さを誇る魔導人体化されたゼファーに多くの者が酔いしれた。だがそこに小さな綻びが生じる。
「捕えろ。俺に異する奴など要らぬ。捕えて一族を潰せ」
皇帝謁見の間。ゼファーの前で真っ青な顔をした政務官が体を震わせる。
彼は外交部の主任。南下政策を主とするガナリア大帝国だが、一部穏健派は話し合いによる国の発展を望んでいた。前皇帝ヘルムも聞く耳は持たなかったが、ここまで排除することはなかった。だがゼファーは違った。
「い、いたずらに戦争を起こしては国が廃れ、帝都民にも犠牲が出て……」
政務官はまだゼファーが話し合いのできる相手だと思っていた。魔導人体化されたとはいえ元は人間。きっと話しは通じる。だが新皇帝の言葉はそんな彼の希望を打ち砕くには十分なものであった。
「異する奴は潰す」
「!!」
その言葉と同時に皇帝の側近が政務官を両側から押さえ込む。身動きが取れなくなった政務官に、剣を抜いたゼファーがゆっくりと歩み寄る。
「や、やめてください……、お願いします……」
政務官が脂汗を流し、体をぶるぶると震わせながら懇願する。
だがゼファーは容赦なかった。無言で漆黒の剣を振り上げ、謁見の間が赤く染められようとした。
カーーーーーン!!!
皆の耳に甲高い金属音が響く。
政務官を斬ろうとした皇帝ゼファーに、その老いた剣士は躊躇いなく斬りかかった。ゼファーが持っていた剣でそれを受け止める。政務官達が驚いて逃げて行く中、彼は冷静に尋ねる。
「どういうつもりだ? ロウガン」
それは帝国三将軍のひとり『剣士ロウガン』。ヘルムの先代皇帝より仕えた老剣士で、老いてなお帝国最強の名を欲しいままにする剣豪。ロウガンが答える。
「ちとやり過ぎではございませぬか、新皇帝よ」
ふたりは剣の間合いを保ちつつギッと睨み合う。ゼファーが尋ねる。
「俺に賛成できぬと言うのか?」
「できませぬ」
ロウガンは前皇帝ヘルムの数少ない理解者であった。
冷酷で残虐なところはあったが、ゼファーほど徹底した圧政を敷くことはなかった。年を取り、人の命の尊さをより強く感じるロウガンだからこそゼファーのやり方には賛成できなかった。ゼファーが言う。
「だったらテメエが死ねぇ!!」
ガン!!!!
ぶつかり合う漆黒の剣と戦士ロウガンの剣。二刀流のロウガンは両手に持った剣に力を入れ叫ぶ。
「貴様など認めぬぞっ!!!!」
ガン、ガンガン!!!!
突然、皇帝と三将軍との戦いの場となった謁見の間。周りにいた文官達が悲鳴を上げて逃げて行く。一見互角の両者。だがロウガンはその決定的違いを感じ絶望する。
(は、刃が通らぬ……)
何度もゼファーの体に打ち込まれたロウガンの双剣。だが魔導人体化によって強化されたゼファーの体はその鋭利な刃も拒んだ。
グサッ!!!
「うぐぐぐっ……」
さすがのロウガンも寄る年波には勝てず、一瞬の油断を突いたゼファーの漆黒の剣によって崩れ落ちる。倒れたロウガンを踏みつけゼファーが叫ぶ。
「こいつの一族をすぐに捕らえよっ!!!!」
「はっ!!」
指示を受けた兵が駆け出す。ゼファーが真っ赤に染まった剣を拭きながら皆に言う。
「俺が気に食わねえ奴はいつでも相手になってやる。だが覚悟しとけ。負けたらこうなる!!」
ドン!!!
「!!」
そう言ってゼファーは足元に倒れるロウガンの顔を足蹴りにして大声で笑った。
「ジェネス様っ、いらっしゃいますか!!」
ガナリア大帝国の帝都、その外れにある立派な洋館の家のドアが勢い良く開けられた。訪ねて来たのは帝国城から真っすぐ駆けて来た兵士。顔を真っ青にして叫ぶ。
「どうした? 何事だ?」
ジェネスと呼ばれて現れたのはひとりの若い男。腰に二本の剣を差す剣士である。兵士が急ぎ告げる。
「ロウガン様がゼファーに拘束されました。間もなくこの家にも兵がやって来ます!! 急ぎ避難を!!!」
「!!」
ジェネスは心のどこかで覚悟していた。
新皇帝が即位してからすっかり変わってしまった帝国を、父ロウガンはいつも嘆いていた。歯向かったらやられる。だが堅物である父はきっと抗うだろう。だけど心のどこかで思っていた。あの強い父なら絶対負けないと。
「ありがとう、伝えてくれて。母さん達は??」
外出中の母親と妹。ジェネスは家族の心配をする。
「今、別の兵が救助に向かっております。さ、早くここから退避を!!」
「うむ、分かった。あとで皆で合流しよう」
ジェネスはそう言って兵と別れた。
だがこの後、ジェネスがこの兵や家族と会うことはずっとずっと先のことになる。帝国内での絶望を知ったジェネス。たったひとりになりながらも父の無念を晴らすまでは死ねないと決意する。
(必ずやあの憎き皇帝を打ち倒す!!!!)
ジェネスはたったひとり危険な国境超えを敢行する。そして辿り着いた国は南方に広がる豊かな国、ラフェル王国であった。
「久しぶりだな、こうやってみんなで食事をするのは」
魔族領から驚きの成果を持って帰ったレフォード達。その夜、ラフェル王城では豪華な夕食会が開かれた。豪華な装飾や気品溢れる調度品。重厚なテーブルと椅子に腰かけた一同が、次々と提供される食事に目を輝かす。
「これ、マジうめえな!!! 最高だぜ!!!」
その中でも一番食べることに執着のあるガイルが喜びを爆発させる。その横でガイルの顔を拭きながらミタリアが困った顔で言う。
「ちょっとガイルお兄ちゃん!! こんなにこぼしたらダメでしょ!!」
ミタリアの真正面に座るレスティアが、隣に門兵の様な顔で座るマリアーヌにおどおどしながら尋ねる。
「ね、ねえ、今日はこのデザート食べてもいいの……?」
「まあ仕方ありません。祝いの場ですし、ひとつだけなら許可します」
その言葉に満面の笑みを浮かべながら頷くレスティア。久しぶりのデザート。未だエルクは目を覚まさぬが、彼女のお陰で確実に回復に向かっている。レスティアが満面の笑みでデザートを運ぶ。同席したシルバーが皆に言う。
「さあ、皆さん。どんどん食べてください。今日は祝いの宴です、遠慮しないで!!」
「おうっ!!」
「十分頂いてますよ」
同じくテーブルに座るライドやジェイクもそれに頷いて食事を続ける。
「これはまた美味な料理で。魔族領にはこのような食べ物ありません。素晴らしいですね」
黙々と食べるレフォードの隣に座ったサキュガルが、ヒト族の料理に驚き感激する。ヒト族への興味が尽きぬサキュガル。隣に座るレフォードが尋ねる。
「魔族でもこんな料理食べるんだな。ちなみにお前らの主食は何なんだ?」
「ヒトです」
「!!」
少し考えれば当然の回答だが、あまりにも予想外の言葉に皆が静まり返る。サキュガルが笑いながら言う。
「大丈夫ですよ。皆さんを食べたりしませんから。我々魔族も皆さんと同じように料理を食べます。ヒトは美味ですが食べなくても問題ありません」
皆の顔に安堵の色が浮かぶ。当然である。人食い魔族を城内住まわせるわけにはいかない。レフォードが隣に座るルコに言う。
「ルコ、こいつが馬鹿なことしないようにしっかり見張って置いてくれよ」
そう言って指差されるサキュガル。ルコが頷いて言う。
「分かったの。ルコがしっかり言っておくの」
レフォードの命令には順応なルコ。そんなルコがレフォードをじっと見つめて言う。
「レー兄様」
「なんだ?」
「レー兄様はいっぱいスキルを持っているの。だから強いって分かったの」
「スキル?」
ルコの暗黒砲火を砕き、漆黒の重圧の中でもただひとり行動したレフォード。あの強さは魔族の間でも話題になっている。
スキルと言う言葉を聞き、レフォードの頭に【超回復】と【超耐久】の文字が浮かぶ。そして思い出す。
「あ、そう言えばこのスキルってお前が教えてくれたんだよな!」
「そうなの」
レフォードが持つスキルの存在を教えてくれたのは孤児院時代のルコ。当時は【回復】と【耐久】であったが、鉱山作業の中で超絶に進化したスキルに勝手に『超』を付けていた。ルコが言う。
「【超回復】と【超耐久】の他に、もうひとつあるの」
「え? そうなのか??」
驚くレフォード。ルコが言う。
「【超重撃】、凄く重い拳が繰り出せるの」
「あぁ……」
レフォードはようやく理解した。鉱山内で素手で岩を砕けていた訳を。
「本当におっかない人ですね。こんな野蛮な人と戦っていたなんて思い出したくもないです」
サキュガルはレフォードに殴られたお腹辺りをゆっくりとさする。レフォードが言い返す。
「人間を食うやつに野蛮とか言われたくねえわ」
「ぷっ、きゃはははっ!!!」
皆が噴き出して笑う。和やかな雰囲気の中、会食が終わる。
そして魔王がラフェル王城に訪れる朝を迎えた。緊張した面持ちの城の兵士達。国王も魔族、しかも最高責任者の魔王の訪問とあって別人のように緊張している。
「魔王様がお見えになりました!!!」
城の兵士がそう呼ぶと何故だかとても滑稽に聞こえる。城内の大広間に集まった一同。レフォード達、皆がその異質な訪問者を迎えた。
『剣士ロウガン』『魔導士リンダ』『僧侶ダルシス』。強き者が正義とされる帝国内で、皇帝に次ぐ強さを誇る彼らはまさにガナリアの強さの象徴であった。
だが皇帝ヘルムが拘束され、表舞台から消えたことでそこに変化が起きる。
「こいつの一族を全て牢にぶち込め」
帝国城の謁見の間、気を失って倒れる皇帝ヘルムを指差しながらゼファーが冷淡に言った。荒々しさの中にも持ち合わせる緻密さ。そこに居た者はゼファーがただ強いだけでないことを理解する。
新皇帝の命を受けた帝国兵の行動は早かった。ヘルムの家族が住む宮殿に乗り込みその日のうちに一族全員を拘束。また帝都にあった親族の家に火をつけ徹底的に彼らを歴史から抹殺した。
その徹底さは前皇帝ヘルム以上。帝国城は恐怖で支配されながらも、圧倒的強さを誇る魔導人体化されたゼファーに多くの者が酔いしれた。だがそこに小さな綻びが生じる。
「捕えろ。俺に異する奴など要らぬ。捕えて一族を潰せ」
皇帝謁見の間。ゼファーの前で真っ青な顔をした政務官が体を震わせる。
彼は外交部の主任。南下政策を主とするガナリア大帝国だが、一部穏健派は話し合いによる国の発展を望んでいた。前皇帝ヘルムも聞く耳は持たなかったが、ここまで排除することはなかった。だがゼファーは違った。
「い、いたずらに戦争を起こしては国が廃れ、帝都民にも犠牲が出て……」
政務官はまだゼファーが話し合いのできる相手だと思っていた。魔導人体化されたとはいえ元は人間。きっと話しは通じる。だが新皇帝の言葉はそんな彼の希望を打ち砕くには十分なものであった。
「異する奴は潰す」
「!!」
その言葉と同時に皇帝の側近が政務官を両側から押さえ込む。身動きが取れなくなった政務官に、剣を抜いたゼファーがゆっくりと歩み寄る。
「や、やめてください……、お願いします……」
政務官が脂汗を流し、体をぶるぶると震わせながら懇願する。
だがゼファーは容赦なかった。無言で漆黒の剣を振り上げ、謁見の間が赤く染められようとした。
カーーーーーン!!!
皆の耳に甲高い金属音が響く。
政務官を斬ろうとした皇帝ゼファーに、その老いた剣士は躊躇いなく斬りかかった。ゼファーが持っていた剣でそれを受け止める。政務官達が驚いて逃げて行く中、彼は冷静に尋ねる。
「どういうつもりだ? ロウガン」
それは帝国三将軍のひとり『剣士ロウガン』。ヘルムの先代皇帝より仕えた老剣士で、老いてなお帝国最強の名を欲しいままにする剣豪。ロウガンが答える。
「ちとやり過ぎではございませぬか、新皇帝よ」
ふたりは剣の間合いを保ちつつギッと睨み合う。ゼファーが尋ねる。
「俺に賛成できぬと言うのか?」
「できませぬ」
ロウガンは前皇帝ヘルムの数少ない理解者であった。
冷酷で残虐なところはあったが、ゼファーほど徹底した圧政を敷くことはなかった。年を取り、人の命の尊さをより強く感じるロウガンだからこそゼファーのやり方には賛成できなかった。ゼファーが言う。
「だったらテメエが死ねぇ!!」
ガン!!!!
ぶつかり合う漆黒の剣と戦士ロウガンの剣。二刀流のロウガンは両手に持った剣に力を入れ叫ぶ。
「貴様など認めぬぞっ!!!!」
ガン、ガンガン!!!!
突然、皇帝と三将軍との戦いの場となった謁見の間。周りにいた文官達が悲鳴を上げて逃げて行く。一見互角の両者。だがロウガンはその決定的違いを感じ絶望する。
(は、刃が通らぬ……)
何度もゼファーの体に打ち込まれたロウガンの双剣。だが魔導人体化によって強化されたゼファーの体はその鋭利な刃も拒んだ。
グサッ!!!
「うぐぐぐっ……」
さすがのロウガンも寄る年波には勝てず、一瞬の油断を突いたゼファーの漆黒の剣によって崩れ落ちる。倒れたロウガンを踏みつけゼファーが叫ぶ。
「こいつの一族をすぐに捕らえよっ!!!!」
「はっ!!」
指示を受けた兵が駆け出す。ゼファーが真っ赤に染まった剣を拭きながら皆に言う。
「俺が気に食わねえ奴はいつでも相手になってやる。だが覚悟しとけ。負けたらこうなる!!」
ドン!!!
「!!」
そう言ってゼファーは足元に倒れるロウガンの顔を足蹴りにして大声で笑った。
「ジェネス様っ、いらっしゃいますか!!」
ガナリア大帝国の帝都、その外れにある立派な洋館の家のドアが勢い良く開けられた。訪ねて来たのは帝国城から真っすぐ駆けて来た兵士。顔を真っ青にして叫ぶ。
「どうした? 何事だ?」
ジェネスと呼ばれて現れたのはひとりの若い男。腰に二本の剣を差す剣士である。兵士が急ぎ告げる。
「ロウガン様がゼファーに拘束されました。間もなくこの家にも兵がやって来ます!! 急ぎ避難を!!!」
「!!」
ジェネスは心のどこかで覚悟していた。
新皇帝が即位してからすっかり変わってしまった帝国を、父ロウガンはいつも嘆いていた。歯向かったらやられる。だが堅物である父はきっと抗うだろう。だけど心のどこかで思っていた。あの強い父なら絶対負けないと。
「ありがとう、伝えてくれて。母さん達は??」
外出中の母親と妹。ジェネスは家族の心配をする。
「今、別の兵が救助に向かっております。さ、早くここから退避を!!」
「うむ、分かった。あとで皆で合流しよう」
ジェネスはそう言って兵と別れた。
だがこの後、ジェネスがこの兵や家族と会うことはずっとずっと先のことになる。帝国内での絶望を知ったジェネス。たったひとりになりながらも父の無念を晴らすまでは死ねないと決意する。
(必ずやあの憎き皇帝を打ち倒す!!!!)
ジェネスはたったひとり危険な国境超えを敢行する。そして辿り着いた国は南方に広がる豊かな国、ラフェル王国であった。
「久しぶりだな、こうやってみんなで食事をするのは」
魔族領から驚きの成果を持って帰ったレフォード達。その夜、ラフェル王城では豪華な夕食会が開かれた。豪華な装飾や気品溢れる調度品。重厚なテーブルと椅子に腰かけた一同が、次々と提供される食事に目を輝かす。
「これ、マジうめえな!!! 最高だぜ!!!」
その中でも一番食べることに執着のあるガイルが喜びを爆発させる。その横でガイルの顔を拭きながらミタリアが困った顔で言う。
「ちょっとガイルお兄ちゃん!! こんなにこぼしたらダメでしょ!!」
ミタリアの真正面に座るレスティアが、隣に門兵の様な顔で座るマリアーヌにおどおどしながら尋ねる。
「ね、ねえ、今日はこのデザート食べてもいいの……?」
「まあ仕方ありません。祝いの場ですし、ひとつだけなら許可します」
その言葉に満面の笑みを浮かべながら頷くレスティア。久しぶりのデザート。未だエルクは目を覚まさぬが、彼女のお陰で確実に回復に向かっている。レスティアが満面の笑みでデザートを運ぶ。同席したシルバーが皆に言う。
「さあ、皆さん。どんどん食べてください。今日は祝いの宴です、遠慮しないで!!」
「おうっ!!」
「十分頂いてますよ」
同じくテーブルに座るライドやジェイクもそれに頷いて食事を続ける。
「これはまた美味な料理で。魔族領にはこのような食べ物ありません。素晴らしいですね」
黙々と食べるレフォードの隣に座ったサキュガルが、ヒト族の料理に驚き感激する。ヒト族への興味が尽きぬサキュガル。隣に座るレフォードが尋ねる。
「魔族でもこんな料理食べるんだな。ちなみにお前らの主食は何なんだ?」
「ヒトです」
「!!」
少し考えれば当然の回答だが、あまりにも予想外の言葉に皆が静まり返る。サキュガルが笑いながら言う。
「大丈夫ですよ。皆さんを食べたりしませんから。我々魔族も皆さんと同じように料理を食べます。ヒトは美味ですが食べなくても問題ありません」
皆の顔に安堵の色が浮かぶ。当然である。人食い魔族を城内住まわせるわけにはいかない。レフォードが隣に座るルコに言う。
「ルコ、こいつが馬鹿なことしないようにしっかり見張って置いてくれよ」
そう言って指差されるサキュガル。ルコが頷いて言う。
「分かったの。ルコがしっかり言っておくの」
レフォードの命令には順応なルコ。そんなルコがレフォードをじっと見つめて言う。
「レー兄様」
「なんだ?」
「レー兄様はいっぱいスキルを持っているの。だから強いって分かったの」
「スキル?」
ルコの暗黒砲火を砕き、漆黒の重圧の中でもただひとり行動したレフォード。あの強さは魔族の間でも話題になっている。
スキルと言う言葉を聞き、レフォードの頭に【超回復】と【超耐久】の文字が浮かぶ。そして思い出す。
「あ、そう言えばこのスキルってお前が教えてくれたんだよな!」
「そうなの」
レフォードが持つスキルの存在を教えてくれたのは孤児院時代のルコ。当時は【回復】と【耐久】であったが、鉱山作業の中で超絶に進化したスキルに勝手に『超』を付けていた。ルコが言う。
「【超回復】と【超耐久】の他に、もうひとつあるの」
「え? そうなのか??」
驚くレフォード。ルコが言う。
「【超重撃】、凄く重い拳が繰り出せるの」
「あぁ……」
レフォードはようやく理解した。鉱山内で素手で岩を砕けていた訳を。
「本当におっかない人ですね。こんな野蛮な人と戦っていたなんて思い出したくもないです」
サキュガルはレフォードに殴られたお腹辺りをゆっくりとさする。レフォードが言い返す。
「人間を食うやつに野蛮とか言われたくねえわ」
「ぷっ、きゃはははっ!!!」
皆が噴き出して笑う。和やかな雰囲気の中、会食が終わる。
そして魔王がラフェル王城に訪れる朝を迎えた。緊張した面持ちの城の兵士達。国王も魔族、しかも最高責任者の魔王の訪問とあって別人のように緊張している。
「魔王様がお見えになりました!!!」
城の兵士がそう呼ぶと何故だかとても滑稽に聞こえる。城内の大広間に集まった一同。レフォード達、皆がその異質な訪問者を迎えた。
27
お気に入りに追加
288
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる