52 / 76
第六章「悪魔のルコ」
52.『魔族長』vs『業火の魔女』
しおりを挟む
ヴェスタ公国の首都にある公国城。その迎賓の間に再びやって来たレフォード達にウィリアム公が尋ねる。
「その白き制服、吉報と考えてよいのだな? レフォードよ」
深々と一礼してからレフォードが答える。
「その通りで。我が国王も貴国との同盟を強く希望しております」
様々な外敵からの憂慮を退けるラフェル王国とヴェスタ公国の同盟。以前より両国の一部の者からはその声も上がっていたが、交戦中の敵国に対し誰もそれを実行しようとは思わなかった。
その中で同盟を締結させたレフォード。意識をしたわけではないが、結果的に彼の果たした役割は多くの人命の命を救う結果となった。ウィリアム公が満足そうに言う。
「よきよき。貴公なら成し遂げてくれると思っていたぞ。当面は魔族に対する同盟が主になるが、いずれ北のガナリア大帝国との有事の際にも協力を仰がねばならぬはず」
(ガナリア大帝国……)
それは北方に位置する巨大帝国。絶対的力を持つ皇帝が統治する軍事大国でもある。南方の豊かな大地を狙って進軍してくるとの噂が以前から絶えない。そう言った意味でもラフェルとヴェスタが手を組むことは非常に意味があることだ。
「直ぐに周辺国に我らの同盟を宣言しよう。レフォードよ、貴公の働き誠に感謝する」
「勿体ないお言葉。至極恐縮でございます」
ウィリアム公の言葉に対しレフォードが再び深く頭を下げる。
(よし! これで俺の仕事は終わりだ。後は政務官に任せてとっととラフェルに帰ってルコを……)
そう思ったレフォードにウィリアム公が言う。
「この後同盟の署名式典が行われる。夕方からは同盟締結を祝した宴を用意しておる。今日は城に泊まっていくがよい」
(は?)
驚き顔を上げるレフォード。すぐに帰るつもりが一晩足止めされることになる。慌ててウィリアム公に言う。
「い、いえ。そのようなもてなし、恐縮で……」
大使としての仕事を忘れ、私の感情がレフォードを包む。ウィリアム公は笑ってそれに答える。
「何を遠慮しておる。貴公が果たした休戦に同盟締結。その栄誉を称える宴でもあるのだぞ。誇るがよい」
「し、しかし……」
早く帰りたい。だがウィリアム公はそうはさせないよう続けて言う。
「剣が好きだと言う貴公の為に、一流の宝剣も用意した。後で授与しようと思っている。それともそれまで遠慮するのか?」
「い、いえ……」
自分の為にそんな準備までしていてくれた公に対し、これ以上の否定はできなかった。
「あとお前達兄弟についても興味がある。是非、宴の際に話を聞かせてくれ」
「分かりました。謹んでお受け致します……」
レフォードはミタリア達と一緒に深く頭を下げ感謝を述べた。
「ちょっと! お兄ちゃん!! どうするのよ!!!」
ウィリアム公との謁見を終え案内された来客室に入ったレフォードにミタリアが言った。同盟式典を終えすぐにラフェルに戻りルコを探すはずだった一行。だが式典のほかに、夕方の宴まで参加しなければならなくなった。困った顔をしながらレフォードが答える。
「仕方ないだろ。ああ言われては断れないぞ……」
レフォードと一緒にいたミタリアもそれは理解できる。大切な同盟交渉。粗相があっては両国の関係を損なう。だがそれでもルコのことが心配である。部屋にあるソファーに座ったガイルが言う。
「もういいだろ。ミタリア。あれを断る方が失礼だぜ。たった一晩ぐらい何も変わらねえよ」
そう話すガイルの口から落ちそうな涎を見てミタリアが言う。
「ガイルお兄ちゃんはどうせ美味しいもの食べられるから喜んでいるんでしょ!!」
慌てて涎を拭き、言い返す。
「そんなことねえぞ! 俺は大事な大使の役割を果たすだけだ!!」
そう答えるガイルにミタリアが深くため息をつく。レフォードが言う。
「まあ仕方ねえ。参加が決まった以上、宴も楽しもう。ヴァーナも世話になっていることだしな」
ミタリアが思い出したように言う。
「そう言えばヴァーナちゃん、姿を見ないよね?」
レフォード大好きヴァーナ。公国に来ていることは知っているはずなのに、全く姿を現さない。ガイルが言う。
「どこか蛮族の相手にでも出かけているんじぇねえのか?」
「どうだろう……?」
ヴァーナは基本国の守りの要だと聞いている。ラフェルとの争いが無くなったとは言え、安易に彼女が出陣するとは思えない。ミタリアが言う。
「うん、残念ね! ヴァーナちゃんいなくて!!」
言葉とは裏腹に嬉しそうな顔で言うミタリア。レフォードを奪う恋敵がいないことは何より彼女にとって嬉しいこと。ガイルが思い出したように言う。
「そう言えばレフォ兄。また『剣』、くれるってよ!!」
「あ、ああ……」
レフォードも思い出す。いつから自分が剣の達人と勘違いされてしまったのだろうか。
「扱えもしねえ剣が三本とか、もうあの時笑いを堪えるのに必死だったぜ~」
そう笑って言うガイルにレフォードが大声で答える。
「うるせえぞ! ガイル!! 俺は剣も使える!!!」
「きゃはははっ!! 嘘ばぁ~かし!!!」
(くそっ……、エルクめ、早く起きやがれ!! いつまで寝てんだよ!!!)
何も関係ないエルクが何故かレフォードの中で悪者にされつつある。そんな笑いが響く来客室のドアが強くノックされた。
コンコンコン!!!
「ん? 誰だろう??」
自分達は同盟国の大使。このように荒々しくドアを叩くのは仲間か身内。そしてドアを開けて入ってきた相手を見て皆の顔が笑みに変わる。
「ミーアさん!!」
孤児院時代、レフォードが世話になった元主任使用人。今はここヴェスタ公国で上級政務官として働いている。長い黒髪が美しい大人の女性。
だが笑顔で駆け寄るミタリアの手を握りながらも、彼女の顔に笑みはない。ミーアが言う。
「同盟、おめでとう。さすがね、レフォード」
「ああ、ありがとう。まあ何もしていないんだが……」
「そんなことないわよ。凄いことだわ」
「で、何かあったのか??」
ミーアの様子から見てそんな祝辞を述べに来た訳ではない。ミーアが静かに答える。
「ええ、そうなの。実はね、ヴァーナちゃんが行方不明になったの」
「え?」
手は焼けるが大切な妹。ミーアの言葉は十分にレフォードを動揺させた。
「漆黒の重圧」
ラフェル王城郊外。その煌びやかな王城を遠めに眺める上空にいた魔族長ルコが暗黒魔法を放った。これは暗黒魔法の中でも使用者がルコしか確認されていない古代魔法。だがその威力は絶大である。
「ギャハハハはははっ!!!! ……あれ??」
ラフェル王城テラスで狂ったように業火の舞を踊っていたヴァーナの動きが止まる。全身にかかる鉛のような重さ。ショールを持つ手すらいう事を聞かない。
「な、なんなの!? これ!!」
近くにいた筋肉隆々のビキニパンツの男、ゲルチが両膝を床について言う。
「か、体が押さえつけられて……」
そのまま床に崩れるようにうつ伏せに倒れる。
「な、なんだよ!? 一体これは!!!」
そんなヴァーナの目に映ったのが、自分の放った業火魔法がじりじりと音を立てて消えていく様。真っ赤に染め上げていた空から業火が消え静寂が戻る。
(ど、どうなってる……??)
ゲルチ同様に床に倒れたヴァーナが内心思う。何かの強い魔法か、こんな事初めての経験である。
(う、動けぬ……)
その状況はラフェル王城で防戦していたシルバーやガードも同じであった。突然体が鉛のように重くなり、強い力で押さえつけられたかのように動かなくなる。シルバーが思う。
(何が起こったのか知らないが、このままでは全滅……)
まったく無防備になったラフェル守備隊。幸い魔族の攻撃も止まっているが、今強力な攻撃を受けたら壊滅状態となる。
(これが魔族長の暗黒魔法……)
ルコの横でその古の魔法の威力を見たドリューが思う。
漆黒の重圧は対象範囲内に強力な重力を発生させる暗黒魔法。人はもちろん、魔族や建物、そして魔法に対しても強い効果を発揮する。魔力消費が激しく、味方も攻撃できなくなるのが欠点だが、言い返せばルコの魔法だけが通用するこの状態は同時詠唱が可能な彼女にとって独壇場となりうる。ルコが言う。
「あのお城、壊すの」
「漆黒の重圧」を発動しながらルコが魔法詠唱を開始する。
(何て少女だ……、これが魔族長の力……)
ドリューがそばに居ながらその圧倒的な暗黒魔力に身震いする。上級魔族であり、稀有な魔力解除が使えると鼻を高くしていた自分が恥ずかしくなる。ルコに集まる暗黒魔力。そして言う。
「暗黒砲火」
ドオオオオオオン!!!!
ルコの前に集まった黒き瘴気がまるで巨大な砲弾のようになって放たれる。
バキ、ゴゴゴゴゴォ……
その頃ラフェル王城では、ルコの重力魔法により王城自体にひびが入り始めていた。人体より強く影響を受ける建物。このままでは王城崩壊につながる。
地面に片膝をついて耐えているガードにシルバーが声をかける。
「ガ、ガード……、動ける、か……」
「はあ、はあ……、無理だ、耐えるのが精一杯……」
ラフェルの盾として活躍してきた重歩兵隊長ガード。強靭な肉体を持つ彼ですら、この想像を絶する強い力の前に膝をつく。
王城の壁にひびが入る音が響く。何もできなず動けないシルバーの目に、遠方から放たれる漆黒の砲弾が目に入る。
「お、おい、あれは、一体……」
ガードもゆっくりと首を動かし、それを見つめる。
「あ、あれは、まずい……、あんなの受けたら、城が……」
本能的に感じる最悪の状況。だが体が動かない。
(くそ、くそ、くそっ!! なんて自分は無力なんだ!!!!!)
シルバーは倒れながら何もできない自分を心の中で何度も殴りつけた。
「何なんだよぉ!!! これは!!!!!」
同じくうつ伏せに倒れた真っ赤な髪の少女。自慢の業火魔法がかき消された上に、身動きすら取れない。近くにいるゲルチが叫ぶ。
「ヴァ、ヴァーナちゃん!! あれ……」
ゲルチが見つめる先には漆黒の巨大な砲弾。敵の魔法か。ゲルチの顔が青く染まる。
「許さないぞ……、レー兄が待っているのに、その邪魔をしやがって……」
全ての魔力が抑えつけらえた状況。しかしその中でその赤髪の少女の周りだけ、深紅の魔力が燃え上がり始める。
「ヴァーナ、ちゃん……?」
ゲルチですら身震いするその赤き魔力。ヴァーナはよろよろと立ち上がると、放たれた暗黒砲弾を睨みつけながら叫ぶ。
「ふざけんなああああ!!!! 燃やす燃やす燃やすっ!!!! 全部ぶっ飛べーーーーーっ!!!!」
ゲルチがうつ伏せのまま、超スローでショールを振るヴァーナの姿を見て涙する。
「深紅の砲弾っ!!!!!!!」
ドオオオオオオオオオオオン!!!!
人も魔力もすべて抑えつけられた中その真紅の砲弾は、真っ青な空を切り裂くように放たれた。
「その白き制服、吉報と考えてよいのだな? レフォードよ」
深々と一礼してからレフォードが答える。
「その通りで。我が国王も貴国との同盟を強く希望しております」
様々な外敵からの憂慮を退けるラフェル王国とヴェスタ公国の同盟。以前より両国の一部の者からはその声も上がっていたが、交戦中の敵国に対し誰もそれを実行しようとは思わなかった。
その中で同盟を締結させたレフォード。意識をしたわけではないが、結果的に彼の果たした役割は多くの人命の命を救う結果となった。ウィリアム公が満足そうに言う。
「よきよき。貴公なら成し遂げてくれると思っていたぞ。当面は魔族に対する同盟が主になるが、いずれ北のガナリア大帝国との有事の際にも協力を仰がねばならぬはず」
(ガナリア大帝国……)
それは北方に位置する巨大帝国。絶対的力を持つ皇帝が統治する軍事大国でもある。南方の豊かな大地を狙って進軍してくるとの噂が以前から絶えない。そう言った意味でもラフェルとヴェスタが手を組むことは非常に意味があることだ。
「直ぐに周辺国に我らの同盟を宣言しよう。レフォードよ、貴公の働き誠に感謝する」
「勿体ないお言葉。至極恐縮でございます」
ウィリアム公の言葉に対しレフォードが再び深く頭を下げる。
(よし! これで俺の仕事は終わりだ。後は政務官に任せてとっととラフェルに帰ってルコを……)
そう思ったレフォードにウィリアム公が言う。
「この後同盟の署名式典が行われる。夕方からは同盟締結を祝した宴を用意しておる。今日は城に泊まっていくがよい」
(は?)
驚き顔を上げるレフォード。すぐに帰るつもりが一晩足止めされることになる。慌ててウィリアム公に言う。
「い、いえ。そのようなもてなし、恐縮で……」
大使としての仕事を忘れ、私の感情がレフォードを包む。ウィリアム公は笑ってそれに答える。
「何を遠慮しておる。貴公が果たした休戦に同盟締結。その栄誉を称える宴でもあるのだぞ。誇るがよい」
「し、しかし……」
早く帰りたい。だがウィリアム公はそうはさせないよう続けて言う。
「剣が好きだと言う貴公の為に、一流の宝剣も用意した。後で授与しようと思っている。それともそれまで遠慮するのか?」
「い、いえ……」
自分の為にそんな準備までしていてくれた公に対し、これ以上の否定はできなかった。
「あとお前達兄弟についても興味がある。是非、宴の際に話を聞かせてくれ」
「分かりました。謹んでお受け致します……」
レフォードはミタリア達と一緒に深く頭を下げ感謝を述べた。
「ちょっと! お兄ちゃん!! どうするのよ!!!」
ウィリアム公との謁見を終え案内された来客室に入ったレフォードにミタリアが言った。同盟式典を終えすぐにラフェルに戻りルコを探すはずだった一行。だが式典のほかに、夕方の宴まで参加しなければならなくなった。困った顔をしながらレフォードが答える。
「仕方ないだろ。ああ言われては断れないぞ……」
レフォードと一緒にいたミタリアもそれは理解できる。大切な同盟交渉。粗相があっては両国の関係を損なう。だがそれでもルコのことが心配である。部屋にあるソファーに座ったガイルが言う。
「もういいだろ。ミタリア。あれを断る方が失礼だぜ。たった一晩ぐらい何も変わらねえよ」
そう話すガイルの口から落ちそうな涎を見てミタリアが言う。
「ガイルお兄ちゃんはどうせ美味しいもの食べられるから喜んでいるんでしょ!!」
慌てて涎を拭き、言い返す。
「そんなことねえぞ! 俺は大事な大使の役割を果たすだけだ!!」
そう答えるガイルにミタリアが深くため息をつく。レフォードが言う。
「まあ仕方ねえ。参加が決まった以上、宴も楽しもう。ヴァーナも世話になっていることだしな」
ミタリアが思い出したように言う。
「そう言えばヴァーナちゃん、姿を見ないよね?」
レフォード大好きヴァーナ。公国に来ていることは知っているはずなのに、全く姿を現さない。ガイルが言う。
「どこか蛮族の相手にでも出かけているんじぇねえのか?」
「どうだろう……?」
ヴァーナは基本国の守りの要だと聞いている。ラフェルとの争いが無くなったとは言え、安易に彼女が出陣するとは思えない。ミタリアが言う。
「うん、残念ね! ヴァーナちゃんいなくて!!」
言葉とは裏腹に嬉しそうな顔で言うミタリア。レフォードを奪う恋敵がいないことは何より彼女にとって嬉しいこと。ガイルが思い出したように言う。
「そう言えばレフォ兄。また『剣』、くれるってよ!!」
「あ、ああ……」
レフォードも思い出す。いつから自分が剣の達人と勘違いされてしまったのだろうか。
「扱えもしねえ剣が三本とか、もうあの時笑いを堪えるのに必死だったぜ~」
そう笑って言うガイルにレフォードが大声で答える。
「うるせえぞ! ガイル!! 俺は剣も使える!!!」
「きゃはははっ!! 嘘ばぁ~かし!!!」
(くそっ……、エルクめ、早く起きやがれ!! いつまで寝てんだよ!!!)
何も関係ないエルクが何故かレフォードの中で悪者にされつつある。そんな笑いが響く来客室のドアが強くノックされた。
コンコンコン!!!
「ん? 誰だろう??」
自分達は同盟国の大使。このように荒々しくドアを叩くのは仲間か身内。そしてドアを開けて入ってきた相手を見て皆の顔が笑みに変わる。
「ミーアさん!!」
孤児院時代、レフォードが世話になった元主任使用人。今はここヴェスタ公国で上級政務官として働いている。長い黒髪が美しい大人の女性。
だが笑顔で駆け寄るミタリアの手を握りながらも、彼女の顔に笑みはない。ミーアが言う。
「同盟、おめでとう。さすがね、レフォード」
「ああ、ありがとう。まあ何もしていないんだが……」
「そんなことないわよ。凄いことだわ」
「で、何かあったのか??」
ミーアの様子から見てそんな祝辞を述べに来た訳ではない。ミーアが静かに答える。
「ええ、そうなの。実はね、ヴァーナちゃんが行方不明になったの」
「え?」
手は焼けるが大切な妹。ミーアの言葉は十分にレフォードを動揺させた。
「漆黒の重圧」
ラフェル王城郊外。その煌びやかな王城を遠めに眺める上空にいた魔族長ルコが暗黒魔法を放った。これは暗黒魔法の中でも使用者がルコしか確認されていない古代魔法。だがその威力は絶大である。
「ギャハハハはははっ!!!! ……あれ??」
ラフェル王城テラスで狂ったように業火の舞を踊っていたヴァーナの動きが止まる。全身にかかる鉛のような重さ。ショールを持つ手すらいう事を聞かない。
「な、なんなの!? これ!!」
近くにいた筋肉隆々のビキニパンツの男、ゲルチが両膝を床について言う。
「か、体が押さえつけられて……」
そのまま床に崩れるようにうつ伏せに倒れる。
「な、なんだよ!? 一体これは!!!」
そんなヴァーナの目に映ったのが、自分の放った業火魔法がじりじりと音を立てて消えていく様。真っ赤に染め上げていた空から業火が消え静寂が戻る。
(ど、どうなってる……??)
ゲルチ同様に床に倒れたヴァーナが内心思う。何かの強い魔法か、こんな事初めての経験である。
(う、動けぬ……)
その状況はラフェル王城で防戦していたシルバーやガードも同じであった。突然体が鉛のように重くなり、強い力で押さえつけられたかのように動かなくなる。シルバーが思う。
(何が起こったのか知らないが、このままでは全滅……)
まったく無防備になったラフェル守備隊。幸い魔族の攻撃も止まっているが、今強力な攻撃を受けたら壊滅状態となる。
(これが魔族長の暗黒魔法……)
ルコの横でその古の魔法の威力を見たドリューが思う。
漆黒の重圧は対象範囲内に強力な重力を発生させる暗黒魔法。人はもちろん、魔族や建物、そして魔法に対しても強い効果を発揮する。魔力消費が激しく、味方も攻撃できなくなるのが欠点だが、言い返せばルコの魔法だけが通用するこの状態は同時詠唱が可能な彼女にとって独壇場となりうる。ルコが言う。
「あのお城、壊すの」
「漆黒の重圧」を発動しながらルコが魔法詠唱を開始する。
(何て少女だ……、これが魔族長の力……)
ドリューがそばに居ながらその圧倒的な暗黒魔力に身震いする。上級魔族であり、稀有な魔力解除が使えると鼻を高くしていた自分が恥ずかしくなる。ルコに集まる暗黒魔力。そして言う。
「暗黒砲火」
ドオオオオオオン!!!!
ルコの前に集まった黒き瘴気がまるで巨大な砲弾のようになって放たれる。
バキ、ゴゴゴゴゴォ……
その頃ラフェル王城では、ルコの重力魔法により王城自体にひびが入り始めていた。人体より強く影響を受ける建物。このままでは王城崩壊につながる。
地面に片膝をついて耐えているガードにシルバーが声をかける。
「ガ、ガード……、動ける、か……」
「はあ、はあ……、無理だ、耐えるのが精一杯……」
ラフェルの盾として活躍してきた重歩兵隊長ガード。強靭な肉体を持つ彼ですら、この想像を絶する強い力の前に膝をつく。
王城の壁にひびが入る音が響く。何もできなず動けないシルバーの目に、遠方から放たれる漆黒の砲弾が目に入る。
「お、おい、あれは、一体……」
ガードもゆっくりと首を動かし、それを見つめる。
「あ、あれは、まずい……、あんなの受けたら、城が……」
本能的に感じる最悪の状況。だが体が動かない。
(くそ、くそ、くそっ!! なんて自分は無力なんだ!!!!!)
シルバーは倒れながら何もできない自分を心の中で何度も殴りつけた。
「何なんだよぉ!!! これは!!!!!」
同じくうつ伏せに倒れた真っ赤な髪の少女。自慢の業火魔法がかき消された上に、身動きすら取れない。近くにいるゲルチが叫ぶ。
「ヴァ、ヴァーナちゃん!! あれ……」
ゲルチが見つめる先には漆黒の巨大な砲弾。敵の魔法か。ゲルチの顔が青く染まる。
「許さないぞ……、レー兄が待っているのに、その邪魔をしやがって……」
全ての魔力が抑えつけらえた状況。しかしその中でその赤髪の少女の周りだけ、深紅の魔力が燃え上がり始める。
「ヴァーナ、ちゃん……?」
ゲルチですら身震いするその赤き魔力。ヴァーナはよろよろと立ち上がると、放たれた暗黒砲弾を睨みつけながら叫ぶ。
「ふざけんなああああ!!!! 燃やす燃やす燃やすっ!!!! 全部ぶっ飛べーーーーーっ!!!!」
ゲルチがうつ伏せのまま、超スローでショールを振るヴァーナの姿を見て涙する。
「深紅の砲弾っ!!!!!!!」
ドオオオオオオオオオオオン!!!!
人も魔力もすべて抑えつけられた中その真紅の砲弾は、真っ青な空を切り裂くように放たれた。
33
お気に入りに追加
288
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる