愚かな弟妹達は偉くなっても俺に叱られる。

サイトウ純蒼

文字の大きさ
上 下
39 / 76
第五章「業火の魔女ヴァーナ」

39.監獄の再会

しおりを挟む
「ヴァーナちゃ~ん、準備OKよ」

 レフォード達が密入国をしていた頃、ラフェル王国との国境近くでは、ヴェスタ公国の魔法隊を中心として編成されたラフェル討伐軍がその進軍の時を待っていた。
 魔法隊の鎧はすべて赤。これはヴァーナの強力な魔法の巻き沿いを食らわないように、魔法耐性が付与された特別な鎧である。

 タイトで真っ赤な戦闘用ドレスに身を包んだヴァーナが、同じく赤いつばの広い帽子の下から言う。


「いいわいいわ~、ぜ~んぶ壊しちゃうぜぇ~!!」

 早く業火魔法をぶっ放ちたい。既にヴァーナの体からは強い魔力が溢れ出している。戦闘用ビキニパンツを履いたゲルチが言う。


「どうでもいいけどぉ、魔力切れには気を付けてね」

 ヴァーナの数少ない弱点。魔力切れ。強大な魔法を後先考えずに放つ彼女特有の弱点。それでも長い時間あれほど強力な魔法を放ち続けられるのはさすがとしか言いようがない。ヴァーナが言う。


「大丈夫大丈夫ぅ!!! 最初から全力で、ブッパーンってやって、ドカーーーン!!! で終わりだぁ!!! ヒュハハハアッ!!!!」

 既に興奮状態のヴァーナ。ゲルチがため息をつきながら兵達に叫ぶ。


「全軍、出陣っ、よ!!!!」

「「おうっ!!!」」

 ゲルチの言葉に全兵士が大声で答えた。





「ヴェスタ公国って初めて来たけど、中々お洒落な街よね」

 ヴェスタ公国首都に潜入したレフォード達。
 ガイルの風魔法で追っ手を撒き、初めての敵国首都を見上げる。レンガ造りが多い建物。至る所に整備された用水路の水は透明で、芝や木々も優しく風に吹かれている。
 交戦中の首都とは思えないほど平和な光景に、やや拍子抜けするレフォード。ミタリアだけが建物や街並みを見て感激して言う。


「うちの領地の建物も、こんな風にお洒落にしたらいいかもね!」

「ああ、そうだな……」

 家などに全く興味のないレフォードが適当に答える。


「ああやってお花とかいっぱい植えたら本当に素敵よね!」

「ああ、そうだな……」


「私達のもああ言うのがいいよね!!」

「ああ、そう……、って今なんて言った!?」

 適当に流していたレフォードがミタリアの言葉にうまく乗せられそうになる。


「ちっ」

 小さく舌打ちをするミタリアをガイルが苦笑して見てから言う。


「それで、これからどうする?」

 ミタリアが答える。

「とりあえず変装のかつらとか買いましょう。私達の顔はバレているのでできるだけ分からないようにするために」

「そうだな。まあ念には念を入れた方がいい」

 ミタリアの言葉にレフォードも同意する。


「じゃあ行くか。かつら屋さん」

「ああ」

 一行はお洒落な首都に来てかつらを探しに歩き始める。





「ぶぶっ、きゃははははっ!!!!」

 ヴェスタ公国首都でかつらを探していた一行。すぐにお店は見つかり無事にかつらを購入して店外へ出る。それまで笑いを堪えていたミタリアが外に出ると同時に大声で笑い出した。


「な、なにそれ!? あはははっ、お、面白くてお腹痛い~!!!」

 ミタリアはガイルの髪を指差して笑う。
 一番安かったので皆同じ金髪のかつら。レフォードは以前、武闘会に出場した際にかつら被っていたので問題はなかったが、ガイルはトレードマークの黒く尖った頭にそれに合うようなかつらを被ったのでまるで金色の塔のようになっている。ガイルがむっとして言う。


「う、うるさいな! 笑うなよ。仕方ないだろ」

「ご、ごめん。でも、面白くて……、ぷぷっ、くくくっ……」

 そう言うミタリアも勿論金色のかつら。赤のツインテールが今は金のツインテール。全く興味のなさそうなレフォードに尋ねる。


「ねえ、お兄ちゃん。どお??」

「どおって、何が?」

「何がって、私だよ。綺麗?」

「ああ、そうだな……」

 全く興味がなさそうに答えるレフォードだが、肯定されたミタリアは満足そうに笑顔となる。
 予定通り変装ができた一行。早速今夜の宿を探しに歩く。




「三部屋お願いします。全員別々です」

 適当な宿を見つけフロントで空きを確認。レフォードと一緒の部屋が良かったミタリアだけ不満そうな顔をしていたが、問題なく偽の身分証で宿を確保できた。


「あー、疲れた……」

 朝から色々なことがあった。
 国境を無理やり突破したり、変装をしたり。長い距離を移動して来たので既にくたくただ。ガイルが言う。



「なあ、今夜は美味しい物いっぱい食べようぜ!」

「は? 無理だ。俺達は追われる身。目立った行動は控えなきゃならん」

 冷たく言い放つレフォードにガイルが食い下がる。


「ふざけんなよ! せっかくヴェスタまで来たんだぜ。名物食べようぜ。ええっと確か、ヴェスタうお!!」

「ほんとガイルお兄ちゃんは食べることばっかだよね」

「当たり前だろ。その土地土地でその名物を食べる。ラリーコットのヤギ肉も美味かったなあ~」

 レフォードが困った顔をして言う。


「まあ、仕方ないか。近くの店で目立たずにこっそり食べるだけだぞ」

「分かったよ!」

 ガイルは心から嬉しそうな顔でそれに答えた。





 その夜、宿屋近くの居酒屋風の店にやって来たレフォード達。金髪の三人組が珍しいのか入った瞬間注目を浴びたが、皆すぐに酒を飲みガヤガヤと話に戻る。
 テーブル席に案内されたレフォード達。注文を聞きにやって来た店員にガイルが尋ねる。


「ここって、ヴェスタ魚の料理っておいてる?」

 一瞬店員がメニューを開けながら説明する。

「これと、この辺りの料理がそうです。おすすめは『ヴェスタ魚焼き』ですね」

「おお、そうか! 焼きがいいのか!! じゃあ俺、これな!!」

 そう言って『ヴェスタ魚焼き』を注文するガイル。レフォードとミタリアも同じくヴェスタ魚料理を注文し、先に運ばれてきた酒で乾杯する。


「とりあえずここまでの成功に」

「乾杯っ!!」

 そう言ってガイルはガブガブと酒を飲み始める。これまで全く酒を飲む機会がなかったレフォードは実はあまり得意じゃない。少し口をつけてから、弟の豪快な飲みっぷりに苦笑する。


「うほぉ、うめえうめえ!!!」

 そして暫くして運ばれてきた焼き立ての『ヴェスタ魚焼き』を堪能するレフォード達。香ばしい匂いに油滴る魚肉は、深い味がするのにあっさりしていて飽きることがない。ガイルが何度も声を上げてヴェスタ名物を頬張る。

「本当に美味しいね~」

 ミタリアも予想以上に美味しい魚に頬を緩める。

「うむ、美味い」

 レフォードも素直にヴェスタ魚の美味さを認める。


「ああ、幸せだな~」

 たらふく魚を食べ幸せそうなガイル。だがそんな幸せは長くは続かなかった。



「あ、あの人達です!!」

 突如店内に現れた武装した男達。店員はレフォード達の方を指差して不安そうな顔をする。その異変に気付いたガイルが言う。

「レフォ兄! これは!?」

「……囲まれたな」

 あっと言う間に店の中に入って来る大勢の兵士達。皆、ヴェスタ公国の鎧をまとっている。兵士達は他の客を移動させレフォード達の元に来て言う。


「貴様らが密入国者だな」

(なぜバレた!?)

 黙り込むレフォードが考える。兵士が近くに来た店員に尋ねる。


「こいつらで間違いないな?」

「ええ、ラフェルなので間違いないです!!」


(そうか、言葉か……)

 レフォード達が話すのはラフェル訛りの言葉。言語は同じだがここヴェスタにはヴェスタの発音がある。


「レフォ兄……」
「お兄ちゃん……」

 不安そうなふたりがレフォードを見つめる。一瞬強行突破をしようかと思ったが、酔いで足元がふらつくガイルを見て逃亡は不可能と判断。


(まあ、しゃあねえか)

 酔いが覚めれば牢屋でも何でも最悪破壊して脱出できる。両国の関係を考えればそんなことはしたくないのだが、とりあえずここで抵抗するのは得策ではない。レフォードが大きな声で言う。


「俺達はラフェル王国の!! 丁重に扱え!!」

「!!」

 ヴェスタ兵はその名を聞いて一瞬たじろぐ。ラフェルの正騎士団と言えば周辺国から敵なしと恐れられる最強兵団。下っ端兵ではその名を聞いただけで震えあがる者もいる。レフォードが言う。


「抵抗はしねえ。さ、連れて行け」

「レフォ兄……」

 心配そうな顔をするガイル達にレフォードが大丈夫と言う顔で応えた。





「あーあ、また捕まっちまったな~」

 ヴェスタ公国の居城地下にある暗い牢屋。ガイルが以前ラフェル王城に行った際に同じように捕まりかけたことを思い出す。レフォードが言う。

「あの時は捕まってはいないぞ」

「どっちでもいいだろ、そんなこと……」

 ガイルがため息をついて答える。


「で、どうするの? お兄ちゃん??」

 不安そうな顔でミタリアが尋ねる。敵国ラフェルの人間と分かれば問答無用で処刑されてもおかしくない。しかも正騎士団と名乗った以上、拷問されて情報を聞き出すとか幾らでも悪いことは考えられる。レフォードが言う。


「なーに、ここにヴァーナも居るんだろ? 丁度いい。直接彼女に会わせて貰うか、それとも公爵に面会でも申し込むかな」

「……」

 不安でいっぱいのミタリアでは想像もつかないほど呑気な兄。だが逆にそれが不思議と安心をもたらす。


「全部ダメなら、最悪だ」

 そう言って顔の前で拳を握る兄の顔を見てミタリアが苦笑して思う。

(やっぱそうだろうね……)



 カツンカツンカツン……

 そんな三人の耳に、地下牢の階段を誰かが下りてくる音が聞こえる。付き添いの兵が言う。

「あちらです!!」

「ありがとう」

 女の声。その声を聞いたレフォードの体が一瞬固まる。牢の前にやって来たその女に兵士が説明する。


「こちらがラフェルの密入国者です。様」


(ミーア、ミーアだと……!?)

 降りて来たのは孤児院時代、『見守り役』だったレフォードに弟妹達の行き先をこっそり教えてた主任使用人ミーア・マルシェであった。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

処理中です...