8 / 89
第一章「氷姫が出会った男」
8.孤立無援の姫
しおりを挟む
「姫様、こんにちは」
ネガーベル王城に戻ったアンナにすれ違う貴族令嬢が声を掛ける。アンナはそれに少しだけ相手の顔を見て無表情で通り過ぎる。
「まあ、変わったお帽子で。何かございましたでしょうか?」
アンナが被っている赤い帽子を見た別の中年貴族が声を掛ける。
「何でもないわ」
やはり無表情でその声に答える。
――何でもない
一体どれだけその言葉を口にしたのだろうか。
国王である父親がいなくなって数か月。目に見える形でアンナのキャスタール家の凋落は始まっていた。ネガーベル王国は実は世襲制ではない。とある条件を持った女性の夫が国王となる。
『聖女』
広大な面積を持つネガーベルで古の時代から崇められているその存在。国に安寧をもたらし人々を癒し、そして平和を未来へと紡ぐ。実際に不思議な能力を宿す聖女は国民から絶対的な信仰を集め、その聖女の夫がいわば補助役として国王に就く。
アンナの母親も聖女だった。
だが彼女がまだ幼い頃に病死し、それ以降数年聖女は現れていない。アンナの父は娘に聖女になる修行を幼い頃からさせていたが、残念ながら彼女にその才は現れなかった。
言い返せば誰もが聖女に、国王になれる。それが例え庶民であっても。そして有力貴族であるジャスター家は一番『聖女』出現に近い存在であった。
「強回復!!」
聖女が最も得意とする治癒魔法をジャスター家令嬢のミセルは使うことができた。戦場で傷ついた兵士を治癒するミセル。自然と彼女こそが新たな聖女だと噂されていた。
「あら、これはアンナ様。またまた庶民視察でございますか? その庶民の衣装も良くお似合いでしてよ。おーほほほほっ」
城を歩くアンナに正面からやって来たミセルがその姿を見て笑いながら言った。
真っ赤なドレスに美しい赤髪。一見するとどちらが姫なのか分からない。アンナは無言で立ち去ろうとしたが、ミセルの言ったその言葉を聞き立ち止まった。
「その趣味の悪いお帽子も、良くお似合いでしてよ」
アンナは全身の血が逆流するほどの怒りを感じた。『氷姫』と呼ばれた自分。くだらない権力争いに嫌気がさし、自らは関わらないよう過ごして来た。だがその言葉だけはどうしても許せなかった。
「取り消しなさい、その言葉」
(え?)
普段は生気のない顔で城内を歩くアンナ。
聖女争いでも全く反応がなかった彼女の意外な態度にミセルは驚いた。
「わたくし、噓は申しておりませんが。その庶民的なお帽子、よくお似合いでしてよ」
(くっ!!)
アンナは強い怒りを覚えた。
ロレンツと一緒に行って選んだ大切な帽子。不器用ながらも『よく似合ってる』と言ってくれた帽子。絶対にそれを侮辱されることだけは許せなかった。
アンナのそのような初めての態度に興味を持ったミセルが続ける。
「そんなことよりも『剣遊会』の準備はいかがかしら?」
再びアンナの顔が氷のように冷たくなる。
剣遊会。三日後に迫ったネガーベルの有力貴族の剣士が集まって催される一大イベント。お抱えの騎士や剣士の剣の技量を争うものだが、上級貴族、特に王族となれば優秀な成績を収めるのは必須である。その結果により貴族からの支持も大きく変わる。
「失礼するわ」
アンナは怒りを抑えてその場を去り行く。
これ以上無駄な言い争いを続ける気はない。誰が聖女になろうがそれはそれ。アンナはもうその覚悟はできていた。
(残念ですわね、『無能姫』さん。わたくしが聖女になってこの国に安寧をもたらして差し上げますわ。このミセル・ジャスターが)
ミセルはアンナに対して行っている裏工作が順調に進んでいることに満足の笑みを浮かべた。
「アンナ様!!」
ミセルと別れ、私室に入ろうとしたアンナに甲高い声が掛けられた。
「リリー、なんですか?」
リリー・ティファール。
歴代の聖女に仕えた由緒正しき名家ティファール家。リリーはその名家の姉妹の末っ子であったが有能で、貴族学校を首席で卒業。弱冠13歳で聖女候補とされるアンナの侍女として抜擢された。リリーが言う。
「何ですかじゃないですよ!! どうしたんですか、その帽子は?」
青いツインテールを揺らしながらリリーがアンナの頭にある帽子を見て言う。アンナが答える。
「なんで? いいでしょ」
リリーはアンナが城内で心開ける数少ない相手。リリーとしてはネガーベルの姫であり、聖女候補のアンナが庶民っぽい帽子を被っていることが気に入らない。リリーが言う。
「アンナ様はネガーベルの姫でございます。一国の姫がそのような帽子を……」
「似合ってるでしょ?」
アンナは赤い帽子を被り嬉しそうに言う。
(うっ……)
似合っていた。
実際美形のアンナはどんな衣装や帽子でも似合ってしまう。そして笑顔でそのように話す彼女は、その帽子が持つ魅力以上に彼女を美しくさせた。
「似合ってます。でも……」
「似合ってればいいじゃない。リリーももう少し大きくなれば分かるわよ」
「な、何のことですか!?」
意味の分からないリリーの頭をアンナが優しく撫でる。そして言う。
「そんなこともういいわ。それより何か用かしら?」
アンナの言葉にリリーが真剣な顔になって言う。
「はい、剣遊会のことですが……」
ふたりはアンナの私室に入って話の続きを行った。
「ネガーベルの貴族か……」
ロレンツはイコから聞いた驚きの事実に固まっていた。
元軍人のロレンツ。交戦こそしていないが敵国であるネガーベルとはいつ戦争が起きてもおかしくない。中立都市『ルルカカ』に住んでいるとは言え、敵国の貴族と繋がりを持つということは一般的には避けなければならないことである。
「パパ、あとね……」
無言になって考え込むロレンツにイコが言う。
「お姉ちゃんね、とっても悩んでるの……」
「悩んでる?」
少し難しい顔をしたロレンツにイコが続ける。
「うん今度ね、お城で剣を使った大会みたいのがあって、お姉ちゃん色んな人に頼んでいるんだけど誰も助けてくれなくて……」
「剣の、大会……?」
ロレンツがその言葉を繰り返す。
「そうなの。剣で戦わなきゃいけないんだけど、誰も助けてくれなくってお姉ちゃん、自分で戦おうとしているの……」
無言のロレンツ。イコが言う。
「パパ。お姉ちゃんを助けてあげて……」
目を閉じたロレンツの頭に、初めて会った夜のアンナの言葉が蘇る。
――私を、救って
「イコ。朝、ひとりで起きられるか?」
目を開いたロレンツがイコに言う。
「うん!」
「ごはんも自分で用意できるか?」
「もちろんだよ!」
「夜はヘレンに来て貰う。いいな?」
「うん、ヘレンさん大好き!!」
ヘレンとはロレンツが泊りがけの依頼の際に家事をお願いしている家政婦のことである。イコが笑顔で言う。
「ねえ、パパ」
「なんだ?」
「イコはネガベル豚が食べたいな~」
ネガベル豚。それはネガーベル特産の高級豚である。脂がしっかり乗った極上の豚で、口に入れると一瞬でとろけてしまうほどの絶品の品。ロレンツが笑って答える。
「ああ、分かった」
ロレンツはイコの頭を撫でながら、いつの間にか色々な意味で成長した娘を見て目頭が熱くなった。
ネガーベル王城に戻ったアンナにすれ違う貴族令嬢が声を掛ける。アンナはそれに少しだけ相手の顔を見て無表情で通り過ぎる。
「まあ、変わったお帽子で。何かございましたでしょうか?」
アンナが被っている赤い帽子を見た別の中年貴族が声を掛ける。
「何でもないわ」
やはり無表情でその声に答える。
――何でもない
一体どれだけその言葉を口にしたのだろうか。
国王である父親がいなくなって数か月。目に見える形でアンナのキャスタール家の凋落は始まっていた。ネガーベル王国は実は世襲制ではない。とある条件を持った女性の夫が国王となる。
『聖女』
広大な面積を持つネガーベルで古の時代から崇められているその存在。国に安寧をもたらし人々を癒し、そして平和を未来へと紡ぐ。実際に不思議な能力を宿す聖女は国民から絶対的な信仰を集め、その聖女の夫がいわば補助役として国王に就く。
アンナの母親も聖女だった。
だが彼女がまだ幼い頃に病死し、それ以降数年聖女は現れていない。アンナの父は娘に聖女になる修行を幼い頃からさせていたが、残念ながら彼女にその才は現れなかった。
言い返せば誰もが聖女に、国王になれる。それが例え庶民であっても。そして有力貴族であるジャスター家は一番『聖女』出現に近い存在であった。
「強回復!!」
聖女が最も得意とする治癒魔法をジャスター家令嬢のミセルは使うことができた。戦場で傷ついた兵士を治癒するミセル。自然と彼女こそが新たな聖女だと噂されていた。
「あら、これはアンナ様。またまた庶民視察でございますか? その庶民の衣装も良くお似合いでしてよ。おーほほほほっ」
城を歩くアンナに正面からやって来たミセルがその姿を見て笑いながら言った。
真っ赤なドレスに美しい赤髪。一見するとどちらが姫なのか分からない。アンナは無言で立ち去ろうとしたが、ミセルの言ったその言葉を聞き立ち止まった。
「その趣味の悪いお帽子も、良くお似合いでしてよ」
アンナは全身の血が逆流するほどの怒りを感じた。『氷姫』と呼ばれた自分。くだらない権力争いに嫌気がさし、自らは関わらないよう過ごして来た。だがその言葉だけはどうしても許せなかった。
「取り消しなさい、その言葉」
(え?)
普段は生気のない顔で城内を歩くアンナ。
聖女争いでも全く反応がなかった彼女の意外な態度にミセルは驚いた。
「わたくし、噓は申しておりませんが。その庶民的なお帽子、よくお似合いでしてよ」
(くっ!!)
アンナは強い怒りを覚えた。
ロレンツと一緒に行って選んだ大切な帽子。不器用ながらも『よく似合ってる』と言ってくれた帽子。絶対にそれを侮辱されることだけは許せなかった。
アンナのそのような初めての態度に興味を持ったミセルが続ける。
「そんなことよりも『剣遊会』の準備はいかがかしら?」
再びアンナの顔が氷のように冷たくなる。
剣遊会。三日後に迫ったネガーベルの有力貴族の剣士が集まって催される一大イベント。お抱えの騎士や剣士の剣の技量を争うものだが、上級貴族、特に王族となれば優秀な成績を収めるのは必須である。その結果により貴族からの支持も大きく変わる。
「失礼するわ」
アンナは怒りを抑えてその場を去り行く。
これ以上無駄な言い争いを続ける気はない。誰が聖女になろうがそれはそれ。アンナはもうその覚悟はできていた。
(残念ですわね、『無能姫』さん。わたくしが聖女になってこの国に安寧をもたらして差し上げますわ。このミセル・ジャスターが)
ミセルはアンナに対して行っている裏工作が順調に進んでいることに満足の笑みを浮かべた。
「アンナ様!!」
ミセルと別れ、私室に入ろうとしたアンナに甲高い声が掛けられた。
「リリー、なんですか?」
リリー・ティファール。
歴代の聖女に仕えた由緒正しき名家ティファール家。リリーはその名家の姉妹の末っ子であったが有能で、貴族学校を首席で卒業。弱冠13歳で聖女候補とされるアンナの侍女として抜擢された。リリーが言う。
「何ですかじゃないですよ!! どうしたんですか、その帽子は?」
青いツインテールを揺らしながらリリーがアンナの頭にある帽子を見て言う。アンナが答える。
「なんで? いいでしょ」
リリーはアンナが城内で心開ける数少ない相手。リリーとしてはネガーベルの姫であり、聖女候補のアンナが庶民っぽい帽子を被っていることが気に入らない。リリーが言う。
「アンナ様はネガーベルの姫でございます。一国の姫がそのような帽子を……」
「似合ってるでしょ?」
アンナは赤い帽子を被り嬉しそうに言う。
(うっ……)
似合っていた。
実際美形のアンナはどんな衣装や帽子でも似合ってしまう。そして笑顔でそのように話す彼女は、その帽子が持つ魅力以上に彼女を美しくさせた。
「似合ってます。でも……」
「似合ってればいいじゃない。リリーももう少し大きくなれば分かるわよ」
「な、何のことですか!?」
意味の分からないリリーの頭をアンナが優しく撫でる。そして言う。
「そんなこともういいわ。それより何か用かしら?」
アンナの言葉にリリーが真剣な顔になって言う。
「はい、剣遊会のことですが……」
ふたりはアンナの私室に入って話の続きを行った。
「ネガーベルの貴族か……」
ロレンツはイコから聞いた驚きの事実に固まっていた。
元軍人のロレンツ。交戦こそしていないが敵国であるネガーベルとはいつ戦争が起きてもおかしくない。中立都市『ルルカカ』に住んでいるとは言え、敵国の貴族と繋がりを持つということは一般的には避けなければならないことである。
「パパ、あとね……」
無言になって考え込むロレンツにイコが言う。
「お姉ちゃんね、とっても悩んでるの……」
「悩んでる?」
少し難しい顔をしたロレンツにイコが続ける。
「うん今度ね、お城で剣を使った大会みたいのがあって、お姉ちゃん色んな人に頼んでいるんだけど誰も助けてくれなくて……」
「剣の、大会……?」
ロレンツがその言葉を繰り返す。
「そうなの。剣で戦わなきゃいけないんだけど、誰も助けてくれなくってお姉ちゃん、自分で戦おうとしているの……」
無言のロレンツ。イコが言う。
「パパ。お姉ちゃんを助けてあげて……」
目を閉じたロレンツの頭に、初めて会った夜のアンナの言葉が蘇る。
――私を、救って
「イコ。朝、ひとりで起きられるか?」
目を開いたロレンツがイコに言う。
「うん!」
「ごはんも自分で用意できるか?」
「もちろんだよ!」
「夜はヘレンに来て貰う。いいな?」
「うん、ヘレンさん大好き!!」
ヘレンとはロレンツが泊りがけの依頼の際に家事をお願いしている家政婦のことである。イコが笑顔で言う。
「ねえ、パパ」
「なんだ?」
「イコはネガベル豚が食べたいな~」
ネガベル豚。それはネガーベル特産の高級豚である。脂がしっかり乗った極上の豚で、口に入れると一瞬でとろけてしまうほどの絶品の品。ロレンツが笑って答える。
「ああ、分かった」
ロレンツはイコの頭を撫でながら、いつの間にか色々な意味で成長した娘を見て目頭が熱くなった。
1
お気に入りに追加
22
あなたにおすすめの小説
異世界の物流は俺に任せろ
北きつね
ファンタジー
俺は、大木靖(おおきやすし)。
趣味は、”ドライブ!”だと、言っている。
隠れた趣味として、ラノベを読むが好きだ。それも、アニメやコミカライズされるような有名な物ではなく、書籍化未満の作品を読むのが好きだ。
職業は、トラックの運転手をしてる。この業界では珍しい”フリー”でやっている。電話一本で全国を飛び回っている。愛車のトラクタと、道路さえ繋がっていれば、どんな所にも出向いた。魔改造したトラクタで、トレーラを引っ張って、いろんな物を運んだ。ラッピングトレーラで、都内を走った事もある。
道?と思われる場所も走った事がある。
今後ろに積んでいる荷物は、よく見かける”グリフォン”だ。今日は生きたまま運んで欲しいと言われている。
え?”グリフォン”なんて、どこに居るのかって?
そんな事、俺が知るわけがない。俺は依頼された荷物を、依頼された場所に、依頼された日時までに運ぶのが仕事だ。
日本に居た時には、つまらない法令なんて物があったが、今では、なんでも運べる。
え?”日本”じゃないのかって?
拠点にしているのは、バッケスホーフ王国にある。ユーラットという港町だ。そこから、10kmくらい山に向かえば、俺の拠点がある。拠点に行けば、トラックの整備ができるからな。整備だけじゃなくて、改造もできる。
え?バッケスホーフ王国なんて知らない?
そう言われてもな。俺も、そういう物だと受け入れているだけだからな。
え?地球じゃないのかって?
言っていなかったか?俺が今居るのは、異世界だぞ。
俺は、異世界のトラック運転手だ!
なぜか俺が知っているトレーラを製造できる。万能工房。ガソリンが無くならない謎の状況。なぜか使えるナビシステム。そして、なぜか読める異世界の文字。何故か通じる日本語!
故障したりしても、止めて休ませれば、新品同然に直ってくる親切設計。
俺が望んだ装備が実装され続ける不思議なトラクタ。必要な備品が補充される謎設定。
ご都合主義てんこ盛りの世界だ。
そんな相棒とともに、制限速度がなく、俺以外トラックなんて持っていない。
俺は、異世界=レールテを気ままに爆走する。
レールテの物流は俺に任せろ!
注)作者が楽しむ為に書いています。
作者はトラック運転手ではありません。描写・名称などおかしな所があると思います。ご容赦下さい。
誤字脱字が多いです。誤字脱字は、見つけ次第、直していきますが、更新はまとめてになると思います。
誤字脱字、表現がおかしいなどのご指摘はすごく嬉しいです。
アルファポリスで先行(数話)で公開していきます。
『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?
釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!
父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。
その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。
最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。
その他、多数投稿しています!
https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
記憶なし、魔力ゼロのおっさんファンタジー
コーヒー微糖派
ファンタジー
勇者と魔王の戦いの舞台となっていた、"ルクガイア王国"
その戦いは多くの犠牲を払った激戦の末に勇者達、人類の勝利となった。
そんなところに現れた一人の中年男性。
記憶もなく、魔力もゼロ。
自分の名前も分からないおっさんとその仲間たちが織り成すファンタジー……っぽい物語。
記憶喪失だが、腕っぷしだけは強い中年主人公。同じく魔力ゼロとなってしまった元魔法使い。時々訪れる恋模様。やたらと癖の強い盗賊団を始めとする人々と紡がれる絆。
その先に待っているのは"失われた過去"か、"新たなる未来"か。
◆◆◆
元々は私が昔に自作ゲームのシナリオとして考えていたものを文章に起こしたものです。
小説完全初心者ですが、よろしくお願いします。
※なお、この物語に出てくる格闘用語についてはあくまでフィクションです。
表紙画像は草食動物様に作成していただきました。この場を借りて感謝いたします。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる