【完結】婚約解消で魔法契約から解放された魔女は自由に生きるつもりだったのに王太子の溺愛から逃れられない

天田れおぽん

文字の大きさ
上 下
12 / 21

不覚! 魔女倒れる!

しおりを挟む
 王宮での暮らしは退屈で窮屈。

 そんな中でボニータの生活に色を添えてくれていたのは――――

「わー、アップルパイだぁ。表面つやつやで、この網目が絶妙に食欲をそそる~。カップケーキもきつね色にこんがり焼けてて美味しそう。アイシングもピンクにブルーとカラフルねー。カラフルだと、かえってシンプルな白いのが美味しそうに見えるのってなんでだろ? フィナンシェにマドレーヌにクッキー……あ、マシュマロもあるっ。甘い物最高っ!」

 甘いお菓子だ。

 王宮での食事は美味しくて、唯一の楽しみだったといって言っていい。

 なかでもボニータが気に入っていたのは、甘いお菓子だった。

 ボニータは、ホクホク顔でバスケットを室内に持ち込んだ。

 そして男爵令嬢の置いていったバスケットの中身をテーブルの上に並べ、ひとつひとつ確認しながらはしゃいでいた。

「あぁ、この甘い匂いがたまらんっ。砂糖もバターも高級品の匂いがする。男爵令嬢は正直、好きでも嫌いでもないけど……お菓子は大好きっ」

 森に居ても、材料そのものは手に入るだろう。

 しかし、森の屋敷では満足に料理を作ることはできないだろう。

「そもそも料理なんて習ってこなかったし。師匠は何でもシチューにしちゃう派だったからなぁ。ここでお菓子なんて作れないから、買ってくるしかないなと思ってたけど……まさかプレゼントして貰えるとは」

 ボニータは紅茶を淹れ、その横に腹痛の薬と毒消しを並べた。

「食べ物に罪はないし、油断しすぎなきゃ大丈夫でしょ」

 並べたお菓子をしげしげと見比べて、どれから食べるかボニータは悩んだ。

「悩むのも楽しみのひとつだよね。んー、どれからいこうかな。残ったのは魔法収納庫に入れとけば日持ちするし。クッキーやマドレーヌなんかは、もともと日持ちがするもんね。やっぱりアップルパイからかなぁ~」

 アップルパイはホールで入っていた。

 今日食べる分をナイフで切り分ける。

 切った時の感触でボニータは分かった。

 コレは当たりのアップルパイだ。

 ボニータはニコニコしながらアップルパイを白い皿に盛った。

 アップルパイにはリンゴがゴロゴロ入っていて、シナモンの良い香りがした。

「これは美味しいやつ」

 ボニータは嬉々としてアップルパイにフォークを入れた。

 サクッとした手応えと共に一口分のアップルパイが切り分けられる。

「いっただきまーす」

 アップルパイを口にしたボニータは全身を震えさせた。

「うっ……うまいッ!」

 震えさせて、喜びを表現した。

 リンゴはしっかり火が通っているのに煮崩れしてなくて食べ応えがある。

 ジャムではなく、リンゴを食べてますよ、というのがはっきりとわかるのだ。
 
 酸味の強いリンゴにあまぁ~いカスタードクリームが合う。

 パイ生地もサクサクしていて、高級なバターの味がする。

「うまぁ~。もう一口」

 サクッとアップルパイを一口食べては震え。

「あぁっ、紅茶との組み合わせも最高」

 紅茶を一口飲んでは震え。

 感動しながら食べ進めているうちに気付く。

「あっ……コレ、ヤバいやつだ……」

 体がしびれて来た。

 コレは毒だ。

 しかし、気付いたときには既に遅く、あえなく魔女は倒れていた。

 椅子から転がり落ちた魔女は、床に転がってあっという間に意識を失ったのだ。

 腹痛の薬も、毒消しも、飲む暇すらない。

(事前に飲んでおくべきだったか……)

 倒れる瞬間にボニータは薄っすらと思ったが、その意識もすぐに消えてなくなっていく。

 それだけ毒は強く、ボニータは油断していたのだ。

 ボニータは、自分が毒を盛られたってたいしたことにはならないと、自分の薬でなんとかなると慢心していた。

 その慢心の招いた結果は、思いのほか深刻だった。

 最悪なことに、毒は魔女の既にかけた魔法にまで作用したのだ。

 既にかけた魔法のなかには、重要なものも混ざっている。

 ボニータの知らぬところで、瘴気から国をしっかり守っていた結界にほろびが生じはじめていた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

【完結】6人目の娘として生まれました。目立たない伯爵令嬢なのに、なぜかイケメン公爵が離れない

朝日みらい
恋愛
エリーナは、伯爵家の6人目の娘として生まれましたが、幸せではありませんでした。彼女は両親からも兄姉からも無視されていました。それに才能も兄姉と比べると特に特別なところがなかったのです。そんな孤独な彼女の前に現れたのが、公爵家のヴィクトールでした。彼女のそばに支えて励ましてくれるのです。エリーナはヴィクトールに何かとほめられながら、自分の力を信じて幸せをつかむ物語です。

【完結】お前とは結婚しない!そう言ったあなた。私はいいのですよ。むしろ感謝いたしますわ。

まりぃべる
恋愛
「お前とは結婚しない!オレにはお前みたいな奴は相応しくないからな!」 そう私の婚約者であった、この国の第一王子が言った。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

美人の偽聖女に真実の愛を見た王太子は、超デブス聖女と婚約破棄、今さら戻ってこいと言えずに国は滅ぶ

青の雀
恋愛
メープル国には二人の聖女候補がいるが、一人は超デブスな醜女、もう一人は見た目だけの超絶美人 世界旅行を続けていく中で、痩せて見違えるほどの美女に変身します。 デブスは本当の聖女で、美人は偽聖女 小国は栄え、大国は滅びる。

父が転勤中に突如現れた継母子に婚約者も家も王家!?も乗っ取られそうになったので、屋敷ごとさよならすることにしました。どうぞご勝手に。

青の雀
恋愛
何でも欲しがり屋の自称病弱な義妹は、公爵家当主の座も王子様の婚約者も狙う。と似たような話になる予定。ちょっと、違うけど、発想は同じ。 公爵令嬢のジュリアスティは、幼い時から精霊の申し子で、聖女様ではないか?と噂があった令嬢。 父が長期出張中に、なぜか新しい後妻と連れ子の娘が転がり込んできたのだ。 そして、継母と義姉妹はやりたい放題をして、王子様からも婚約破棄されてしまいます。 3人がお出かけした隙に、屋根裏部屋に閉じ込められたジュリアスティは、精霊の手を借り、使用人と屋敷ごと家出を試みます。 長期出張中の父の赴任先に、無事着くと聖女覚醒して、他国の王子様と幸せになるという話ができれば、イイなぁと思って書き始めます。

魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完

瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。 夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。 *五話でさくっと読めます。

巻き戻される運命 ~私は王太子妃になり誰かに突き落とされ死んだ、そうしたら何故か三歳の子どもに戻っていた~

アキナヌカ
恋愛
私(わたくし)レティ・アマンド・アルメニアはこの国の第一王子と結婚した、でも彼は私のことを愛さずに仕事だけを押しつけた。そうして私は形だけの王太子妃になり、やがて側室の誰かにバルコニーから突き落とされて死んだ。でも、気がついたら私は三歳の子どもに戻っていた。

処理中です...