24 / 40
ざまぁ風景 あっと 夜会 2
しおりを挟む
音楽が終わり、会場が一瞬だけ静かになった。
眼鏡越しでない青い瞳に見つめられて、それを赤茶の瞳で見つめ返すトレーシー。
(派手な貴族服を着ていても、レンズの厚いメガネをかけてなくても、アルバス先輩の側は落ち着くわ。なぜかしら?)
などと呑気に考えていた彼女の耳に、聞き慣れた声が響く。
「久しぶりだな、トレーシー」
驚いて振り返れば。
「……お父さま?」
そこには、騒めく人々の波を割るように近付いてくる父の姿があった。
(なぜ、お父さまがココに?)
「私たちが居る事にも気付かないなんて。良いご身分だこと」
動揺するトレーシーを嘲笑うかのような歪んだ笑みを浮かべた義母の姿もあった。
「実の親の動向も知らないだなんて。ホント、非常識ですわよ、お義姉さま。いえ、お姉さま」
義妹エリザベスの姿もある。
「婚約破棄した身で、すぐに男と踊っているとは。キミは思いのほか尻軽だな?」
ユリウス・イグナコス子爵令息の姿まであった。
「……」
(どういう事かしら? 皆してゾロゾロと……)
「驚いているね? トレーシー」
「私たちが平民だと思っているからよ、アナタ」
「まぁ! 実の娘だというのに、お父さまが男爵位を得てリトル男爵になった事も知らないのかしら? お姉さま」
「あー……」
(そう言えば、セイデスが何か言ってたわね? 興味が無さ過ぎて忘れてましたわ)
「その様子では、私とユリウスさまの婚約が整ったことも知らないのでしょう?」
「あぁ。キミのそういう冷たくて気の回らない所が大嫌いだったんだ、ボクは」
「……」
(まぁ、こちらとしても平気で妹に乗り換えるような男の好みになんて興味がありませんし。……それよりも、男爵位くらいで家族総出でゾロゾロと。婚約者まで一緒だなんて、お金が掛かったでしょうに。商売の方は本当に大丈夫なのかしら?)
「義姉妹ごっこは終わりにしたようね?」
「ええ、お姉さま」
「もうダウジャン伯爵家に義理立てする必要がないからな。愛する家族……ホンモノの家族に囲まれて、私は幸せにやってるよ」
「そうよ、そうよ。愛する夫のいる幸せな家庭を、ようやく築けたわ」
「平民落ちまでした甲斐があったというものですね」
「ああ、ユリウス・イグナコス子爵令息。我が娘の婚約者殿。私も苦労したが、キミにも心配をかけたね。伯爵位が男爵位まで下がってしまったが。なに、金なら稼げる。その辺の貧乏貴族よりは安泰な家だ。安心して婿に来てくれたまえ」
「はい。ありがとうございます」
「……」
(相変わらず白々しい芝居がお得意ですこと。まるで、劇団リトル男爵家ね)
「それにしても、どうした? トレーシー。今夜は少しばかり見られる状態じゃないか。着飾っても曾祖母さま似であることは変わらないがな」
「ええ、そうですわね、アナタ。いつもよりはマシですわね。オレンジ色のドレスは……どうかと思いますけれど」
「独身貴族令嬢のドレスはピンクが基本ですわよ、お姉さま。それにしても……お化粧されると、そんな顔だったのですね。初めて知りましたわ、お姉さま」
「そうだね、エリザベス。コイツは図々しくもスッピンに自信を持っているからね。でもまぁ……細い癖に筋肉質なヤツだと思っていたが。今夜は胸もあるな」
「……」
無遠慮にジロジロとトレーシーの上から下までを舐めるように見ながら嘲笑の表情を浮かべる父たちに、トレーシーは少々キレた。
「ええ。見た目なんて化粧とドレスで変わりますもの。今日の私は、セイデスのお母さまであるダウトン子爵夫人の作品なのです。ジロジロ見たいのなら、ご覧になって。私がこんなに美人だなんて思わなかったでしょう? 当然ですわ。ダウトン子爵夫人が私の魅力を引き出してくれましたもの。それに……守ってくれる人もいないのに、自分の魅力をダダ洩れさせるバカな女はそうはいません。今夜はセイデスがエスコートしてくれましたから、安心して魅力をふりまいておりますの。コルセットもしっかり使ってボンッキュッボンの魅惑的なラインもダウトン子爵夫人が作ってくれましたしね。今夜の私は無敵ですのよ」
トレーシーは冷たい声で一気にまくし立てると、父たち一人ひとりに鋭い視線を投げた。
「大丈夫……かな? トレーシー君」
「ええ、大丈夫ですわ。アルバス先輩」
「……アルバス? もしや……アルバス・メイデン侯爵令息さま……」
サッと顔色を変えたエリザベスは口の中で転がすようにつぶやくと、アルバスの姿を凝視した。
トレーシーの父であるマックスが、恐る恐る問う。
「メイデン侯爵家の? 先の宰相を務められた由緒正しき侯爵家である、メイデン侯爵家の方ですか?」
「はい。宰相を務めたメイデン侯爵は、祖父です」
「えっ。あの頭脳派で名高い名家の方、ですの? そんな方が、なぜトレーシーと……」
「お義母さま。アルバス・メイデン侯爵令息さまは、職場の先輩です」
トレーシーは冷たい視線を家族に向けた。
(職場すら把握してない、なんて……。本当に興味が無かったのね、私に)
「頭脳派で名高い名家であるメイデン侯爵家のご令息が、魔法省勤務であることは有名ではありませんか。そんな事すら知らないなんて、世間知らず過ぎです」
「いや、違う」
「そっちは知ってるけど、キミの勤め先を知らなかっただけだ」
「余計悪いのでは? 元婚約者さま」
「……っ!」
「何を言ったところで今更ですし。私に興味がないのは、どうでもよいことですけれど。いいのですか? こんな公の席で騒いで。アナタ方がもの知らずだったことを、皆に知られてしまいますよ」
(今さらですけどね)
絶対零度の視線でジィィィィと見つめられた父、マックスは冷や汗をダラダラと流す。
「こっ……今夜は、こんな所で失礼するよっ。さぁ皆、行くよ」
踵を返して歩き出したマックスの後ろを、義母たちはゾロゾロと着いて去っていった。
(何だったのかしら、あの人たち……)
首を傾げながら見送るトレーシーに、アルバスが背後から声を掛ける。
「大丈夫かい?」
振りかえれば、いつもと同じように穏やかな表情を浮かべている頼れる先輩の姿があった。
「アルバス先輩。お恥ずかしい所をお見せしまして、申し訳ありません」
「いやいや。それにしても……キミ、怒るとあんな感じになるんだね」
「え?」
「いつもと違ってピリピリしてて、ちょっと怖かった」
「うっ……お見苦しいモノを……」
「いや」
「え?」
「いつもと違う面が見られて、新鮮だったよ。得した気分だ」
アルバスは淑女たちがウットリと見惚れるような笑みをトレーシーに向けた。
「うっ……」
(顔が熱いわ……)
赤面して俯くトレーシーを、にこやかに見ているアルバス。
嫉妬の炎を燃やしてキッと睨んでいる令嬢たち。
「いい雰囲気と見せかけて……」
「なんか違うんじゃないかなぁ~? って感じですよね」
トラントとセイデスは複雑な表情を浮かべて溜息を吐いた。
眼鏡越しでない青い瞳に見つめられて、それを赤茶の瞳で見つめ返すトレーシー。
(派手な貴族服を着ていても、レンズの厚いメガネをかけてなくても、アルバス先輩の側は落ち着くわ。なぜかしら?)
などと呑気に考えていた彼女の耳に、聞き慣れた声が響く。
「久しぶりだな、トレーシー」
驚いて振り返れば。
「……お父さま?」
そこには、騒めく人々の波を割るように近付いてくる父の姿があった。
(なぜ、お父さまがココに?)
「私たちが居る事にも気付かないなんて。良いご身分だこと」
動揺するトレーシーを嘲笑うかのような歪んだ笑みを浮かべた義母の姿もあった。
「実の親の動向も知らないだなんて。ホント、非常識ですわよ、お義姉さま。いえ、お姉さま」
義妹エリザベスの姿もある。
「婚約破棄した身で、すぐに男と踊っているとは。キミは思いのほか尻軽だな?」
ユリウス・イグナコス子爵令息の姿まであった。
「……」
(どういう事かしら? 皆してゾロゾロと……)
「驚いているね? トレーシー」
「私たちが平民だと思っているからよ、アナタ」
「まぁ! 実の娘だというのに、お父さまが男爵位を得てリトル男爵になった事も知らないのかしら? お姉さま」
「あー……」
(そう言えば、セイデスが何か言ってたわね? 興味が無さ過ぎて忘れてましたわ)
「その様子では、私とユリウスさまの婚約が整ったことも知らないのでしょう?」
「あぁ。キミのそういう冷たくて気の回らない所が大嫌いだったんだ、ボクは」
「……」
(まぁ、こちらとしても平気で妹に乗り換えるような男の好みになんて興味がありませんし。……それよりも、男爵位くらいで家族総出でゾロゾロと。婚約者まで一緒だなんて、お金が掛かったでしょうに。商売の方は本当に大丈夫なのかしら?)
「義姉妹ごっこは終わりにしたようね?」
「ええ、お姉さま」
「もうダウジャン伯爵家に義理立てする必要がないからな。愛する家族……ホンモノの家族に囲まれて、私は幸せにやってるよ」
「そうよ、そうよ。愛する夫のいる幸せな家庭を、ようやく築けたわ」
「平民落ちまでした甲斐があったというものですね」
「ああ、ユリウス・イグナコス子爵令息。我が娘の婚約者殿。私も苦労したが、キミにも心配をかけたね。伯爵位が男爵位まで下がってしまったが。なに、金なら稼げる。その辺の貧乏貴族よりは安泰な家だ。安心して婿に来てくれたまえ」
「はい。ありがとうございます」
「……」
(相変わらず白々しい芝居がお得意ですこと。まるで、劇団リトル男爵家ね)
「それにしても、どうした? トレーシー。今夜は少しばかり見られる状態じゃないか。着飾っても曾祖母さま似であることは変わらないがな」
「ええ、そうですわね、アナタ。いつもよりはマシですわね。オレンジ色のドレスは……どうかと思いますけれど」
「独身貴族令嬢のドレスはピンクが基本ですわよ、お姉さま。それにしても……お化粧されると、そんな顔だったのですね。初めて知りましたわ、お姉さま」
「そうだね、エリザベス。コイツは図々しくもスッピンに自信を持っているからね。でもまぁ……細い癖に筋肉質なヤツだと思っていたが。今夜は胸もあるな」
「……」
無遠慮にジロジロとトレーシーの上から下までを舐めるように見ながら嘲笑の表情を浮かべる父たちに、トレーシーは少々キレた。
「ええ。見た目なんて化粧とドレスで変わりますもの。今日の私は、セイデスのお母さまであるダウトン子爵夫人の作品なのです。ジロジロ見たいのなら、ご覧になって。私がこんなに美人だなんて思わなかったでしょう? 当然ですわ。ダウトン子爵夫人が私の魅力を引き出してくれましたもの。それに……守ってくれる人もいないのに、自分の魅力をダダ洩れさせるバカな女はそうはいません。今夜はセイデスがエスコートしてくれましたから、安心して魅力をふりまいておりますの。コルセットもしっかり使ってボンッキュッボンの魅惑的なラインもダウトン子爵夫人が作ってくれましたしね。今夜の私は無敵ですのよ」
トレーシーは冷たい声で一気にまくし立てると、父たち一人ひとりに鋭い視線を投げた。
「大丈夫……かな? トレーシー君」
「ええ、大丈夫ですわ。アルバス先輩」
「……アルバス? もしや……アルバス・メイデン侯爵令息さま……」
サッと顔色を変えたエリザベスは口の中で転がすようにつぶやくと、アルバスの姿を凝視した。
トレーシーの父であるマックスが、恐る恐る問う。
「メイデン侯爵家の? 先の宰相を務められた由緒正しき侯爵家である、メイデン侯爵家の方ですか?」
「はい。宰相を務めたメイデン侯爵は、祖父です」
「えっ。あの頭脳派で名高い名家の方、ですの? そんな方が、なぜトレーシーと……」
「お義母さま。アルバス・メイデン侯爵令息さまは、職場の先輩です」
トレーシーは冷たい視線を家族に向けた。
(職場すら把握してない、なんて……。本当に興味が無かったのね、私に)
「頭脳派で名高い名家であるメイデン侯爵家のご令息が、魔法省勤務であることは有名ではありませんか。そんな事すら知らないなんて、世間知らず過ぎです」
「いや、違う」
「そっちは知ってるけど、キミの勤め先を知らなかっただけだ」
「余計悪いのでは? 元婚約者さま」
「……っ!」
「何を言ったところで今更ですし。私に興味がないのは、どうでもよいことですけれど。いいのですか? こんな公の席で騒いで。アナタ方がもの知らずだったことを、皆に知られてしまいますよ」
(今さらですけどね)
絶対零度の視線でジィィィィと見つめられた父、マックスは冷や汗をダラダラと流す。
「こっ……今夜は、こんな所で失礼するよっ。さぁ皆、行くよ」
踵を返して歩き出したマックスの後ろを、義母たちはゾロゾロと着いて去っていった。
(何だったのかしら、あの人たち……)
首を傾げながら見送るトレーシーに、アルバスが背後から声を掛ける。
「大丈夫かい?」
振りかえれば、いつもと同じように穏やかな表情を浮かべている頼れる先輩の姿があった。
「アルバス先輩。お恥ずかしい所をお見せしまして、申し訳ありません」
「いやいや。それにしても……キミ、怒るとあんな感じになるんだね」
「え?」
「いつもと違ってピリピリしてて、ちょっと怖かった」
「うっ……お見苦しいモノを……」
「いや」
「え?」
「いつもと違う面が見られて、新鮮だったよ。得した気分だ」
アルバスは淑女たちがウットリと見惚れるような笑みをトレーシーに向けた。
「うっ……」
(顔が熱いわ……)
赤面して俯くトレーシーを、にこやかに見ているアルバス。
嫉妬の炎を燃やしてキッと睨んでいる令嬢たち。
「いい雰囲気と見せかけて……」
「なんか違うんじゃないかなぁ~? って感じですよね」
トラントとセイデスは複雑な表情を浮かべて溜息を吐いた。
14
お気に入りに追加
245
あなたにおすすめの小説
公爵家の家族ができました。〜記憶を失くした少女は新たな場所で幸せに過ごす〜
月
ファンタジー
記憶を失くしたフィーは、怪我をして国境沿いの森で倒れていたところをウィスタリア公爵に助けてもらい保護される。
けれど、公爵家の次女フィーリアの大切なワンピースを意図せず着てしまい、双子のアルヴァートとリティシアを傷付けてしまう。
ウィスタリア公爵夫妻には五人の子どもがいたが、次女のフィーリアは病気で亡くなってしまっていたのだ。
大切なワンピースを着てしまったこと、フィーリアの愛称フィーと公爵夫妻から呼ばれたことなどから双子との確執ができてしまった。
子どもたちに受け入れられないまま王都にある本邸へと戻ることになってしまったフィーに、そのこじれた関係のせいでとある出来事が起きてしまう。
素性もわからないフィーに優しくしてくれるウィスタリア公爵夫妻と、心を開き始めた子どもたちにどこか後ろめたい気持ちを抱いてしまう。
それは夢の中で見た、フィーと同じ輝くような金色の髪をした男の子のことが気になっていたからだった。
夢の中で見た、金色の花びらが舞う花畑。
ペンダントの金に彫刻された花と水色の魔石。
自分のことをフィーと呼んだ、夢の中の男の子。
フィーにとって、それらは記憶を取り戻す唯一の手がかりだった。
夢で会った、金色の髪をした男の子との関係。
新たに出会う、友人たち。
再会した、大切な人。
そして成長するにつれ周りで起き始めた不可解なこと。
フィーはどのように公爵家で過ごしていくのか。
★記憶を失くした代わりに前世を思い出した、ちょっとだけ感情豊かな少女が新たな家族の優しさに触れ、信頼できる友人に出会い、助け合い、そして忘れていた大切なものを取り戻そうとするお話です。
※前世の記憶がありますが、転生のお話ではありません。
※一話あたり二千文字前後となります。
【完結】捨てられた双子のセカンドライフ
mazecco
ファンタジー
【第14回ファンタジー小説大賞 奨励賞受賞作】
王家の血を引きながらも、不吉の象徴とされる双子に生まれてしまったアーサーとモニカ。
父王から疎まれ、幼くして森に捨てられた二人だったが、身体能力が高いアーサーと魔法に適性のあるモニカは、力を合わせて厳しい環境を生き延びる。
やがて成長した二人は森を出て街で生活することを決意。
これはしあわせな第二の人生を送りたいと夢見た双子の物語。
冒険あり商売あり。
さまざまなことに挑戦しながら双子が日常生活?を楽しみます。
(話の流れは基本まったりしてますが、内容がハードな時もあります)

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

モブで可哀相? いえ、幸せです!
みけの
ファンタジー
私のお姉さんは“恋愛ゲームのヒロイン”で、私はゲームの中で“モブ”だそうだ。
“あんたはモブで可哀相”。
お姉さんはそう、思ってくれているけど……私、可哀相なの?


異世界リナトリオン〜平凡な田舎娘だと思った私、実は転生者でした?!〜
青山喜太
ファンタジー
ある日、母が死んだ
孤独に暮らす少女、エイダは今日も1人分の食器を片付ける、1人で食べる朝食も慣れたものだ。
そしてそれは母が死んでからいつもと変わらない日常だった、ドアがノックされるその時までは。
これは1人の少女が世界を巻き込む巨大な秘密に立ち向かうお話。
小説家になろう様からの転載です!

奪われ系令嬢になるのはごめんなので逃げて幸せになるぞ!
よもぎ
ファンタジー
とある伯爵家の令嬢アリサは転生者である。薄々察していたヤバい未来が現実になる前に逃げおおせ、好き勝手生きる決意をキメていた彼女は家を追放されても想定通りという顔で旅立つのだった。
ぼっちな幼女は異世界で愛し愛され幸せになりたい
珂里
ファンタジー
ある日、仲の良かった友達が突然いなくなってしまった。
本当に、急に、目の前から消えてしまった友達には、二度と会えなかった。
…………私も消えることができるかな。
私が消えても、きっと、誰も何とも思わない。
私は、邪魔な子だから。
私は、いらない子だから。
だからきっと、誰も悲しまない。
どこかに、私を必要としてくれる人がいないかな。
そんな人がいたら、絶対に側を離れないのに……。
異世界に迷い込んだ少女と、孤独な獣人の少年が徐々に心を通わせ成長していく物語。
☆「神隠し令嬢は騎士様と幸せになりたいんです」と同じ世界です。
彩菜が神隠しに遭う時に、公園で一緒に遊んでいた「ゆうちゃん」こと優香の、もう一つの神隠し物語です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる