19 / 40
夜会への招待
しおりを挟む
トレーシーは夜会へ出席することになった。
渋々であろうと、なかろうと、夜会へ出るともなれば支度が必要になる。
研究棟の一室では、研究開発部らしくはないが王城勤め人らしい会話がなされていた。
「両陛下からご招待して頂く、なんて滅多にない名誉な事なのだから、もう少し嬉しそうにしても良いと思うの」
「そうは言っても、トラント部長~。女性が夜会に出るとなると大変なのですよ。その点、いいですよねぇ、アルバス先輩は。夜会慣れしているから」
「ん? 私は夜会慣れなんてしていないよ?」
高位貴族ともなれば夜会なんてお手の物だろう、と、トレーシーは思っていたが実際は違うようだ。
「トレーシー、キミは伯爵令嬢だろう? キミだって夜会には慣れているだろうに」
「そんな事ありませんよ、アルバス先輩。私は勉強や仕事の手伝いで忙しくて、殆んど出たことありません」
「婚約者が居たのだから、誘われたのではないか?」
「誰の事ですか? もしかして、ユリウス・イグナコス子爵令息の事ですか? 」
「うわっ、もう半分忘れられた存在」
「当然でしょ、セイデス。元婚約者なんて、この世に生まれた事すら記憶から削除よ、削除」
「キッツゥゥゥ~。相変わらず容赦ないな、トレーシー」
「まぁね。そのくらいでないと、あの家では生きていけないわ。もっとも、容赦を忘れた返しをしたって、頭も根性も悪い人たちには通じないから。ほぼスルーで要求を通しちゃうのよ」
「ホント、人使いが荒い家だったからね。トレーシーのトコは。曾祖母さまが生きていらしたら話は違ったんだろうけど。社交界デビューだって、もっとキチンとしたよね」
「んー、セイデス。確かにそうかもしれないけれど。社交界デビューがテキトーだったとか、夜会に出る回数が少なかったとか、って事については、不満なんてないわよ」
「トレーシー。夜会は、ただ出席するだけのモノじゃないよ。人脈を作ったり、男女の出会いを求めたりして行くものさ」
「あら? まるで自分は、ソレが出来ているみたいな口ぶりね。セイデス」
「ほんっと、キミは手厳しいな」
「私たちに拒否権はないのよ、トレーシーちゃん。諦めて、ありがたく出席させて頂きなさい」
「はい、トラント部長」
「母上もトレーシーの支度を手伝うのを楽しみにしてるって言ってたよ」
「ぁー。私、着せ替え人形の代わりにされちゃうのかしら?」
「さぁね。どの程度、考えているのか分からないけど。ドレスくらいはプレゼントさせてあげなよ」
「んー。悪いわ。お金ならあるわよ?」
「いいよ、いいよ。母上の趣味だから。我が家は男ばかりで、可愛いモノ好きの母上としては、トレーシーで遊びたいのさ」
「うわぁ……ますます気が重い」
「お金だって、これからかかるだろうし。宝石なんかもあげたいらしいから、遠慮なく貰ってね」
「遠慮したい」
「いいって。母上の若い時のモノをあげたいらしいからさ。そこは気にしなくていいよ」
「ああ……でも、私……ホントに何も持ってないわね?」
「えっ? 今までだって夜会に出た事はあるだろう?」
「その時には、白のローブを着てたから……」
「ああ、魔法省から支給されているヤツだ」
「そうよ、セイデス。研究開発部は優秀な人材を揃えるために身分を問わないし。ぶっちゃけ見た目になんてこだわらない人たちばかりだから、自分たちで支度させると……なので。正式な場で着るローブも支給されているの」
「あーあ。何かと大変ですね、トラント部長」
「ありがとう、セイデス。本当に大変なんだから、この人たちを恥ずかしくない状態にして正式な場に出すのって。今回は両陛下からの正式なお招きだからね。頑張って欲しいわ。アルバスは侯爵家の方で頑張ってくれるから大丈夫だけど。トレーシーちゃんは、我が研究開発部初の女性なのだから。ちょっとは気合入れて欲しいのよ。だからセイデス、お願いね?」
「はい。微力ながら協力させて頂きます」
「うーん、メンドクサイ」
「面倒くさがらないでよ、一応、伯爵令嬢なのだから」
「いえ、トラント部長。私は平民です」
「キミは平民じゃないからな?」
セイデスに突っ込まれて、トレーシーは顔をしかめる。
家族と一緒に面倒な貴族の繋がりについても捨ててしまったと思っていたのだが、どうやら違うようだ。
トレーシーは溜息を吐いた。
「ねぇ、セイデス。ちょっといいかしら?」
「なんですか? トラント部長」
トラントはセイデスを部屋の隅へと連れていき、コソコソと耳打ちする。
「二人で夜会に招待されたというのに、アルバスがトレーシーちゃんを誘う様子が無いわね?」
「あっ。ソレ、気になります?」
「当たり前じゃない」
「そうですよね。オレも気になっているんですが……」
「普通、ここまでお膳立てされたら誘わない?」
「ですよねぇ。普通は、誘いそうなものですよね」
コソコソ話す二人の前では、アルバスとトレーシーがキャッキャウフフと会話している。
「仲は良さそうなのに」
「誰かに取られそうにならないと自覚できないのですかね?」
「んー? あの二人だと、それでも気付かないかもしれないわね」
トラントとセイデスは、のほほんとしている二人を見て溜息を吐いた。
渋々であろうと、なかろうと、夜会へ出るともなれば支度が必要になる。
研究棟の一室では、研究開発部らしくはないが王城勤め人らしい会話がなされていた。
「両陛下からご招待して頂く、なんて滅多にない名誉な事なのだから、もう少し嬉しそうにしても良いと思うの」
「そうは言っても、トラント部長~。女性が夜会に出るとなると大変なのですよ。その点、いいですよねぇ、アルバス先輩は。夜会慣れしているから」
「ん? 私は夜会慣れなんてしていないよ?」
高位貴族ともなれば夜会なんてお手の物だろう、と、トレーシーは思っていたが実際は違うようだ。
「トレーシー、キミは伯爵令嬢だろう? キミだって夜会には慣れているだろうに」
「そんな事ありませんよ、アルバス先輩。私は勉強や仕事の手伝いで忙しくて、殆んど出たことありません」
「婚約者が居たのだから、誘われたのではないか?」
「誰の事ですか? もしかして、ユリウス・イグナコス子爵令息の事ですか? 」
「うわっ、もう半分忘れられた存在」
「当然でしょ、セイデス。元婚約者なんて、この世に生まれた事すら記憶から削除よ、削除」
「キッツゥゥゥ~。相変わらず容赦ないな、トレーシー」
「まぁね。そのくらいでないと、あの家では生きていけないわ。もっとも、容赦を忘れた返しをしたって、頭も根性も悪い人たちには通じないから。ほぼスルーで要求を通しちゃうのよ」
「ホント、人使いが荒い家だったからね。トレーシーのトコは。曾祖母さまが生きていらしたら話は違ったんだろうけど。社交界デビューだって、もっとキチンとしたよね」
「んー、セイデス。確かにそうかもしれないけれど。社交界デビューがテキトーだったとか、夜会に出る回数が少なかったとか、って事については、不満なんてないわよ」
「トレーシー。夜会は、ただ出席するだけのモノじゃないよ。人脈を作ったり、男女の出会いを求めたりして行くものさ」
「あら? まるで自分は、ソレが出来ているみたいな口ぶりね。セイデス」
「ほんっと、キミは手厳しいな」
「私たちに拒否権はないのよ、トレーシーちゃん。諦めて、ありがたく出席させて頂きなさい」
「はい、トラント部長」
「母上もトレーシーの支度を手伝うのを楽しみにしてるって言ってたよ」
「ぁー。私、着せ替え人形の代わりにされちゃうのかしら?」
「さぁね。どの程度、考えているのか分からないけど。ドレスくらいはプレゼントさせてあげなよ」
「んー。悪いわ。お金ならあるわよ?」
「いいよ、いいよ。母上の趣味だから。我が家は男ばかりで、可愛いモノ好きの母上としては、トレーシーで遊びたいのさ」
「うわぁ……ますます気が重い」
「お金だって、これからかかるだろうし。宝石なんかもあげたいらしいから、遠慮なく貰ってね」
「遠慮したい」
「いいって。母上の若い時のモノをあげたいらしいからさ。そこは気にしなくていいよ」
「ああ……でも、私……ホントに何も持ってないわね?」
「えっ? 今までだって夜会に出た事はあるだろう?」
「その時には、白のローブを着てたから……」
「ああ、魔法省から支給されているヤツだ」
「そうよ、セイデス。研究開発部は優秀な人材を揃えるために身分を問わないし。ぶっちゃけ見た目になんてこだわらない人たちばかりだから、自分たちで支度させると……なので。正式な場で着るローブも支給されているの」
「あーあ。何かと大変ですね、トラント部長」
「ありがとう、セイデス。本当に大変なんだから、この人たちを恥ずかしくない状態にして正式な場に出すのって。今回は両陛下からの正式なお招きだからね。頑張って欲しいわ。アルバスは侯爵家の方で頑張ってくれるから大丈夫だけど。トレーシーちゃんは、我が研究開発部初の女性なのだから。ちょっとは気合入れて欲しいのよ。だからセイデス、お願いね?」
「はい。微力ながら協力させて頂きます」
「うーん、メンドクサイ」
「面倒くさがらないでよ、一応、伯爵令嬢なのだから」
「いえ、トラント部長。私は平民です」
「キミは平民じゃないからな?」
セイデスに突っ込まれて、トレーシーは顔をしかめる。
家族と一緒に面倒な貴族の繋がりについても捨ててしまったと思っていたのだが、どうやら違うようだ。
トレーシーは溜息を吐いた。
「ねぇ、セイデス。ちょっといいかしら?」
「なんですか? トラント部長」
トラントはセイデスを部屋の隅へと連れていき、コソコソと耳打ちする。
「二人で夜会に招待されたというのに、アルバスがトレーシーちゃんを誘う様子が無いわね?」
「あっ。ソレ、気になります?」
「当たり前じゃない」
「そうですよね。オレも気になっているんですが……」
「普通、ここまでお膳立てされたら誘わない?」
「ですよねぇ。普通は、誘いそうなものですよね」
コソコソ話す二人の前では、アルバスとトレーシーがキャッキャウフフと会話している。
「仲は良さそうなのに」
「誰かに取られそうにならないと自覚できないのですかね?」
「んー? あの二人だと、それでも気付かないかもしれないわね」
トラントとセイデスは、のほほんとしている二人を見て溜息を吐いた。
13
お気に入りに追加
245
あなたにおすすめの小説
公爵家の家族ができました。〜記憶を失くした少女は新たな場所で幸せに過ごす〜
月
ファンタジー
記憶を失くしたフィーは、怪我をして国境沿いの森で倒れていたところをウィスタリア公爵に助けてもらい保護される。
けれど、公爵家の次女フィーリアの大切なワンピースを意図せず着てしまい、双子のアルヴァートとリティシアを傷付けてしまう。
ウィスタリア公爵夫妻には五人の子どもがいたが、次女のフィーリアは病気で亡くなってしまっていたのだ。
大切なワンピースを着てしまったこと、フィーリアの愛称フィーと公爵夫妻から呼ばれたことなどから双子との確執ができてしまった。
子どもたちに受け入れられないまま王都にある本邸へと戻ることになってしまったフィーに、そのこじれた関係のせいでとある出来事が起きてしまう。
素性もわからないフィーに優しくしてくれるウィスタリア公爵夫妻と、心を開き始めた子どもたちにどこか後ろめたい気持ちを抱いてしまう。
それは夢の中で見た、フィーと同じ輝くような金色の髪をした男の子のことが気になっていたからだった。
夢の中で見た、金色の花びらが舞う花畑。
ペンダントの金に彫刻された花と水色の魔石。
自分のことをフィーと呼んだ、夢の中の男の子。
フィーにとって、それらは記憶を取り戻す唯一の手がかりだった。
夢で会った、金色の髪をした男の子との関係。
新たに出会う、友人たち。
再会した、大切な人。
そして成長するにつれ周りで起き始めた不可解なこと。
フィーはどのように公爵家で過ごしていくのか。
★記憶を失くした代わりに前世を思い出した、ちょっとだけ感情豊かな少女が新たな家族の優しさに触れ、信頼できる友人に出会い、助け合い、そして忘れていた大切なものを取り戻そうとするお話です。
※前世の記憶がありますが、転生のお話ではありません。
※一話あたり二千文字前後となります。
【完結】捨てられた双子のセカンドライフ
mazecco
ファンタジー
【第14回ファンタジー小説大賞 奨励賞受賞作】
王家の血を引きながらも、不吉の象徴とされる双子に生まれてしまったアーサーとモニカ。
父王から疎まれ、幼くして森に捨てられた二人だったが、身体能力が高いアーサーと魔法に適性のあるモニカは、力を合わせて厳しい環境を生き延びる。
やがて成長した二人は森を出て街で生活することを決意。
これはしあわせな第二の人生を送りたいと夢見た双子の物語。
冒険あり商売あり。
さまざまなことに挑戦しながら双子が日常生活?を楽しみます。
(話の流れは基本まったりしてますが、内容がハードな時もあります)

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

モブで可哀相? いえ、幸せです!
みけの
ファンタジー
私のお姉さんは“恋愛ゲームのヒロイン”で、私はゲームの中で“モブ”だそうだ。
“あんたはモブで可哀相”。
お姉さんはそう、思ってくれているけど……私、可哀相なの?

転生貴族のスローライフ
マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた
しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった
これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である
*基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします


異世界リナトリオン〜平凡な田舎娘だと思った私、実は転生者でした?!〜
青山喜太
ファンタジー
ある日、母が死んだ
孤独に暮らす少女、エイダは今日も1人分の食器を片付ける、1人で食べる朝食も慣れたものだ。
そしてそれは母が死んでからいつもと変わらない日常だった、ドアがノックされるその時までは。
これは1人の少女が世界を巻き込む巨大な秘密に立ち向かうお話。
小説家になろう様からの転載です!

奪われ系令嬢になるのはごめんなので逃げて幸せになるぞ!
よもぎ
ファンタジー
とある伯爵家の令嬢アリサは転生者である。薄々察していたヤバい未来が現実になる前に逃げおおせ、好き勝手生きる決意をキメていた彼女は家を追放されても想定通りという顔で旅立つのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる