16 / 40
国王夫妻の寝室 1
しおりを挟む
「警備はキチンとしているハズだけど」
そう言いながらエセルは、トレーシーたちを国王夫妻の寝室へと案内した。
大理石で作られている王宮の廊下は、豪奢ながらも不測の事態に備えて複雑に入り組んだ構造になっている。
青いローブを着たトレーシーとアルバスは、赤い騎士服を着たエセルの後をはぐれないように付いて行った。
しかし、そこは王宮。
滅多に見る事が出来ない警備システムは、ふたりの目を惹いた。
エセルの赤い背中を見失わないように、と、思いつつも、あちらこちらに目がいってしまう。
「見事なシステムですよね。パッと見たところでは目立つ抜けもありませんし。それでいて仰々しくなく……極力、分からないように隠すように設置してある辺りが素晴らしいですわ。王宮、しかも国王夫妻の寝室へ続く廊下となると流石の警備ですね。勉強になります」
「そうだねっ! トレーシー君ッ! 我々は魔道具の開発はするけれど、実際に設置したりしないからね。ココは近衛隊の仕事……と、いうか、近衛隊に出向している魔法士団員の仕事かな?」
「ああ、そうだ。魔法士にお願いしている。訓練内容が近衛と魔法士では違うので、出向という形で所属して貰っているのだよ。セキュリティシステムは、その者たちが担当していてね。私は詳しくないのだが、使っている魔道具には研究開発部が携わった物も多いと聞いているよ」
「そうですね。この辺の物とかは、魔法省研究開発部で作ったものですよね?」
「ああ、そのようだな。魔法省研究開発部でも作るけど、専門業者から購入した物の方が多いかな。王宮のセキュリティシステムは、生きたまま捕獲が基本だからね。情報を取れる状態のまま捕まえるって、息の根止めるよりも難しい」
「そうですよね、アルバス先輩。頭と口と耳を損傷しないように確保する魔道具って、難しいですよね」
「……」
エセルの後ろについて歩くトレーシーとアルバスは、キョロキョロと辺りを確認しながら歩いている。
手の平を壁にかざしたり、廊下に向けてみたり。
所々覗き込んだりしている。
それは何かの裏側であったり、何も無いように見える柱の影だったりしたが、セキュリティシステムを確認しながら進んでいるのは魔法に疎いエセルにも分かった。
(でも、ちょっと恥ずかしいかもしれない……)
苦笑いを浮かべ、所々に立っている衛兵の同僚たちに目配せしながら珍獣のような二人を先導してゆく。
「豪奢な建物なのに、防衛魔法が目立たないように使われていて凄いね。ほら、トレーシー君。あそこの鉢植え、裏側に何かあるよ」
「そうですね、アルバス先輩。気配は目立たないけれど、かなり強力そうな……ああ、アレは防犯システムですよ。不審者の侵入に魔法陣が反応すると……ほら、アノ植物が不審者を捕食するシステムですね」
「あぁ、そうか。ただの葉っぱがモサモサした観葉植物と見せかけて、真ん中から捕食用の花がヌワッと出てくるヤツか。どっかで見たな、アレ」
「アレは『最新防犯魔法陣どれが一番?』の最新号に載っていた、アレですよ」
「ああ、アレか」
「パクッと食人植物に食べさせちゃう、って発想がいいですよね」
「そうだね。消化される前に吐き出させれば、情報もとれるし」
「王宮なら誰かしらいますから、手遅れになる事もないですしね」
「そうだよね、トレーシー君」
「嘔吐用の魔法薬があるから、繰り返し使えるというのもいいですよね」
「うん。いちいち食人植物を枯らさなくても中身は取りだせるから、コストパフォーマンスが高いし環境にも優しい」
「……」
正直、エセルは二人の会話についていけない。
寝室に辿り着くまで、二人の世界を作りながらキャッキャウフフと警備をチェックしていた。
(魔法オタクにはレイで慣れていると思っていたけど……上には上が居るという事か。恐るべし魔法オタク)
などと、エセルが考えている事など二人が知る由もない。
「ココが寝室だ」
エセルは大きなドアが開け放たれている部屋の前に立ち止まると二人を振り返った。
「入っても大丈夫でしょうか?」
「ああ、許可はとってある」
「なら、遠慮なく入らせて貰おうか。トレーシー君」
「はい、アルバス先輩。……お邪魔しまぁ~す……」
遠慮がちに入っていくトレーシーたちの目に、広くて豪華な居室が映った。
寝室といっても、いきなりベッドがドーンと置いてある、という訳ではない。
低いテーブルとソファが置いてある部屋が手前にあり、ドアを隔てた奥の部屋にベッドが置かれていた。
アルバスとトレーシーはキョロキョロしながら室内を見て回る。
立ち止まって手をかざしては感嘆の溜息を吐いた。
「流石に国王夫妻の寝室ともなると、調度品もセキュリティシステムも豪華だな」
「そうですね、アルバス先輩。こんな上質で繊細な物に魔法陣とか。私だったら緊張して失敗しちゃうかも……」
「おや、トレーシー嬢は冷静沈着で失敗知らずの女性と聞いていたが」
「やめて下さいよ、エセルさま。そんなの過大評価です」
「そんな事ないよ、トレーシー君。キミは優秀だよ?」
「優秀なのはアルバス先輩みたいな人の事を言うのですよ。私は女性にしては出来る子ってくらいで……この人形とかは一体?」
「ああ、訪問先で贈られた物だよ」
「その割には……不細工なモノも多いですよね……」
「んっ。両陛下は子供好きであられるから。子供たちが作ってくれた物を、主に置いているようだ」
「そうなのですね」
「でも、この部屋には合わないな」
アルバスの言葉に、エセルは困惑したように眉を下げた。
「そうなのだが……子供たちが作った物に囲まれていたら、自分たちの子供も早く来てくれるんじゃないかと思っているらしくて……」
「そうなのですね」
「で、どうかな? 不審な点はあるかな?」
「どうだろうね? トレーシー君、どう思う?」
「ん~……セキュリティシステムはしっかり働いていますけど……どうでしょうか?」
「何か不審な点でも?」
「ちょっと、外から持ち込まれた物が多いような気がします」
トレーシーはエセルを振り返り、ニコッと笑って言った。
そう言いながらエセルは、トレーシーたちを国王夫妻の寝室へと案内した。
大理石で作られている王宮の廊下は、豪奢ながらも不測の事態に備えて複雑に入り組んだ構造になっている。
青いローブを着たトレーシーとアルバスは、赤い騎士服を着たエセルの後をはぐれないように付いて行った。
しかし、そこは王宮。
滅多に見る事が出来ない警備システムは、ふたりの目を惹いた。
エセルの赤い背中を見失わないように、と、思いつつも、あちらこちらに目がいってしまう。
「見事なシステムですよね。パッと見たところでは目立つ抜けもありませんし。それでいて仰々しくなく……極力、分からないように隠すように設置してある辺りが素晴らしいですわ。王宮、しかも国王夫妻の寝室へ続く廊下となると流石の警備ですね。勉強になります」
「そうだねっ! トレーシー君ッ! 我々は魔道具の開発はするけれど、実際に設置したりしないからね。ココは近衛隊の仕事……と、いうか、近衛隊に出向している魔法士団員の仕事かな?」
「ああ、そうだ。魔法士にお願いしている。訓練内容が近衛と魔法士では違うので、出向という形で所属して貰っているのだよ。セキュリティシステムは、その者たちが担当していてね。私は詳しくないのだが、使っている魔道具には研究開発部が携わった物も多いと聞いているよ」
「そうですね。この辺の物とかは、魔法省研究開発部で作ったものですよね?」
「ああ、そのようだな。魔法省研究開発部でも作るけど、専門業者から購入した物の方が多いかな。王宮のセキュリティシステムは、生きたまま捕獲が基本だからね。情報を取れる状態のまま捕まえるって、息の根止めるよりも難しい」
「そうですよね、アルバス先輩。頭と口と耳を損傷しないように確保する魔道具って、難しいですよね」
「……」
エセルの後ろについて歩くトレーシーとアルバスは、キョロキョロと辺りを確認しながら歩いている。
手の平を壁にかざしたり、廊下に向けてみたり。
所々覗き込んだりしている。
それは何かの裏側であったり、何も無いように見える柱の影だったりしたが、セキュリティシステムを確認しながら進んでいるのは魔法に疎いエセルにも分かった。
(でも、ちょっと恥ずかしいかもしれない……)
苦笑いを浮かべ、所々に立っている衛兵の同僚たちに目配せしながら珍獣のような二人を先導してゆく。
「豪奢な建物なのに、防衛魔法が目立たないように使われていて凄いね。ほら、トレーシー君。あそこの鉢植え、裏側に何かあるよ」
「そうですね、アルバス先輩。気配は目立たないけれど、かなり強力そうな……ああ、アレは防犯システムですよ。不審者の侵入に魔法陣が反応すると……ほら、アノ植物が不審者を捕食するシステムですね」
「あぁ、そうか。ただの葉っぱがモサモサした観葉植物と見せかけて、真ん中から捕食用の花がヌワッと出てくるヤツか。どっかで見たな、アレ」
「アレは『最新防犯魔法陣どれが一番?』の最新号に載っていた、アレですよ」
「ああ、アレか」
「パクッと食人植物に食べさせちゃう、って発想がいいですよね」
「そうだね。消化される前に吐き出させれば、情報もとれるし」
「王宮なら誰かしらいますから、手遅れになる事もないですしね」
「そうだよね、トレーシー君」
「嘔吐用の魔法薬があるから、繰り返し使えるというのもいいですよね」
「うん。いちいち食人植物を枯らさなくても中身は取りだせるから、コストパフォーマンスが高いし環境にも優しい」
「……」
正直、エセルは二人の会話についていけない。
寝室に辿り着くまで、二人の世界を作りながらキャッキャウフフと警備をチェックしていた。
(魔法オタクにはレイで慣れていると思っていたけど……上には上が居るという事か。恐るべし魔法オタク)
などと、エセルが考えている事など二人が知る由もない。
「ココが寝室だ」
エセルは大きなドアが開け放たれている部屋の前に立ち止まると二人を振り返った。
「入っても大丈夫でしょうか?」
「ああ、許可はとってある」
「なら、遠慮なく入らせて貰おうか。トレーシー君」
「はい、アルバス先輩。……お邪魔しまぁ~す……」
遠慮がちに入っていくトレーシーたちの目に、広くて豪華な居室が映った。
寝室といっても、いきなりベッドがドーンと置いてある、という訳ではない。
低いテーブルとソファが置いてある部屋が手前にあり、ドアを隔てた奥の部屋にベッドが置かれていた。
アルバスとトレーシーはキョロキョロしながら室内を見て回る。
立ち止まって手をかざしては感嘆の溜息を吐いた。
「流石に国王夫妻の寝室ともなると、調度品もセキュリティシステムも豪華だな」
「そうですね、アルバス先輩。こんな上質で繊細な物に魔法陣とか。私だったら緊張して失敗しちゃうかも……」
「おや、トレーシー嬢は冷静沈着で失敗知らずの女性と聞いていたが」
「やめて下さいよ、エセルさま。そんなの過大評価です」
「そんな事ないよ、トレーシー君。キミは優秀だよ?」
「優秀なのはアルバス先輩みたいな人の事を言うのですよ。私は女性にしては出来る子ってくらいで……この人形とかは一体?」
「ああ、訪問先で贈られた物だよ」
「その割には……不細工なモノも多いですよね……」
「んっ。両陛下は子供好きであられるから。子供たちが作ってくれた物を、主に置いているようだ」
「そうなのですね」
「でも、この部屋には合わないな」
アルバスの言葉に、エセルは困惑したように眉を下げた。
「そうなのだが……子供たちが作った物に囲まれていたら、自分たちの子供も早く来てくれるんじゃないかと思っているらしくて……」
「そうなのですね」
「で、どうかな? 不審な点はあるかな?」
「どうだろうね? トレーシー君、どう思う?」
「ん~……セキュリティシステムはしっかり働いていますけど……どうでしょうか?」
「何か不審な点でも?」
「ちょっと、外から持ち込まれた物が多いような気がします」
トレーシーはエセルを振り返り、ニコッと笑って言った。
11
お気に入りに追加
245
あなたにおすすめの小説
公爵家の家族ができました。〜記憶を失くした少女は新たな場所で幸せに過ごす〜
月
ファンタジー
記憶を失くしたフィーは、怪我をして国境沿いの森で倒れていたところをウィスタリア公爵に助けてもらい保護される。
けれど、公爵家の次女フィーリアの大切なワンピースを意図せず着てしまい、双子のアルヴァートとリティシアを傷付けてしまう。
ウィスタリア公爵夫妻には五人の子どもがいたが、次女のフィーリアは病気で亡くなってしまっていたのだ。
大切なワンピースを着てしまったこと、フィーリアの愛称フィーと公爵夫妻から呼ばれたことなどから双子との確執ができてしまった。
子どもたちに受け入れられないまま王都にある本邸へと戻ることになってしまったフィーに、そのこじれた関係のせいでとある出来事が起きてしまう。
素性もわからないフィーに優しくしてくれるウィスタリア公爵夫妻と、心を開き始めた子どもたちにどこか後ろめたい気持ちを抱いてしまう。
それは夢の中で見た、フィーと同じ輝くような金色の髪をした男の子のことが気になっていたからだった。
夢の中で見た、金色の花びらが舞う花畑。
ペンダントの金に彫刻された花と水色の魔石。
自分のことをフィーと呼んだ、夢の中の男の子。
フィーにとって、それらは記憶を取り戻す唯一の手がかりだった。
夢で会った、金色の髪をした男の子との関係。
新たに出会う、友人たち。
再会した、大切な人。
そして成長するにつれ周りで起き始めた不可解なこと。
フィーはどのように公爵家で過ごしていくのか。
★記憶を失くした代わりに前世を思い出した、ちょっとだけ感情豊かな少女が新たな家族の優しさに触れ、信頼できる友人に出会い、助け合い、そして忘れていた大切なものを取り戻そうとするお話です。
※前世の記憶がありますが、転生のお話ではありません。
※一話あたり二千文字前後となります。

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

モブで可哀相? いえ、幸せです!
みけの
ファンタジー
私のお姉さんは“恋愛ゲームのヒロイン”で、私はゲームの中で“モブ”だそうだ。
“あんたはモブで可哀相”。
お姉さんはそう、思ってくれているけど……私、可哀相なの?


異世界リナトリオン〜平凡な田舎娘だと思った私、実は転生者でした?!〜
青山喜太
ファンタジー
ある日、母が死んだ
孤独に暮らす少女、エイダは今日も1人分の食器を片付ける、1人で食べる朝食も慣れたものだ。
そしてそれは母が死んでからいつもと変わらない日常だった、ドアがノックされるその時までは。
これは1人の少女が世界を巻き込む巨大な秘密に立ち向かうお話。
小説家になろう様からの転載です!

奪われ系令嬢になるのはごめんなので逃げて幸せになるぞ!
よもぎ
ファンタジー
とある伯爵家の令嬢アリサは転生者である。薄々察していたヤバい未来が現実になる前に逃げおおせ、好き勝手生きる決意をキメていた彼女は家を追放されても想定通りという顔で旅立つのだった。
ぼっちな幼女は異世界で愛し愛され幸せになりたい
珂里
ファンタジー
ある日、仲の良かった友達が突然いなくなってしまった。
本当に、急に、目の前から消えてしまった友達には、二度と会えなかった。
…………私も消えることができるかな。
私が消えても、きっと、誰も何とも思わない。
私は、邪魔な子だから。
私は、いらない子だから。
だからきっと、誰も悲しまない。
どこかに、私を必要としてくれる人がいないかな。
そんな人がいたら、絶対に側を離れないのに……。
異世界に迷い込んだ少女と、孤独な獣人の少年が徐々に心を通わせ成長していく物語。
☆「神隠し令嬢は騎士様と幸せになりたいんです」と同じ世界です。
彩菜が神隠しに遭う時に、公園で一緒に遊んでいた「ゆうちゃん」こと優香の、もう一つの神隠し物語です。

婚約破棄され逃げ出した転生令嬢は、最強の安住の地を夢見る
拓海のり
ファンタジー
階段から落ちて死んだ私は、神様に【救急箱】を貰って異世界に転生したけれど、前世の記憶を思い出したのが婚約破棄の現場で、私が断罪される方だった。
頼みのギフト【救急箱】から出て来るのは、使うのを躊躇うような怖い物が沢山。出会う人々はみんな訳ありで兵士に追われているし、こんな世界で私は生きて行けるのだろうか。
破滅型の転生令嬢、腹黒陰謀型の年下少年、腕の立つ元冒険者の護衛騎士、ほんわり癒し系聖女、魔獣使いの半魔、暗部一族の騎士。転生令嬢と訳ありな皆さん。
ゆるゆる異世界ファンタジー、ご都合主義満載です。
タイトル色々いじっています。他サイトにも投稿しています。
完結しました。ありがとうございました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる