9 / 46
第7話 マーリクとの交渉②
しおりを挟む
「そうですぞ。お金がないと生きていけない。お金を使ったことは?」
「それが、ありませんの。でも、お品物を買うときにはお金が必要なことは知っています。そうなのですよね?」
「そうです。お金と物を交換するのです。何か食べたいと思ったら、お金と食べ物を交換する。服もそうです。お金があれば欲しいものとなんでも交換できる」
「まぁ、お金とはすばらしいですわね。お金というものはどのように手に入れるものなのですか」
あまりのお嬢様ぶりにレオンは変な顔をしてアリステルを見ていたが、マーリクは楽しそうに、丁寧に返答した。
「お金の手に入れ方は人によって違うのです」
「え、そうなのですか?」
「そうですぞ。私は仕入れてきた物を売ってお金をもらう。そこらへんに落ちている石でも、枝でも、何でもいい。磨きをかけて価値を高めると、欲しいと言ってお金を出す人がいる。遠くの国へ行って珍しいものを仕入れてくれば、これまた買った金額より高く売れる。物を売り買いして暮らしているのが商人ということですな」
「そうなのですね!」
「アリステル様の元のご家族は、お貴族様だったのでしょうから、領地があって領民がいる。領民が田畑を耕し作物を売ったり、商売をして売り上げたりしたお金の一部を税金として手に入れるのです。その代わり、領地の困りごとを解決したり、領民が暮らしやすくしたりする義務がある」
アリステルは目を輝かせて話に聞き入った。伯爵家で受けた学習では、そのようなことを聞いたことがなかった。
領地経営の教育は兄のハリソンだけが受けていた。
「それでは、レオン様はどのようにお金を手に入れているのですか?レオン様もお金を持っていますの?」
「ああ、少しは持っている。金は労働の対価として支払われるものだ。なにか仕事をする。そうすると金がもらえる。たとえば俺はこの隊商の護衛をしている。無事に町まで隊商を送り届けたら、金がもらえる」
「まぁ!それならわたくしもお仕事がしたいです。お仕事をさせてくださいませんか」
ワクワクと両手を胸の前で組んで、アリステルは言った。
レオンは思わず言葉につまった。
貴族の娘が仕事をするなど、聞いたこともなかった。
王宮などで侍女として働いたりする令嬢もいるが、レオンの知るところではない。
仕事がしたいと聞いて、いよいよマーリクは声をたてて笑った。
愉快で仕方ないように。
「アリステル様は、何ができますかな?」
「わたくしができることは、そうね、ダンスかしら」
「ほう。ダンスがお得意なのですな。では踊り子として働けるかもしれません」
「まぁ、踊り子!」
目を輝かせるアリステルを見て、レオンが慌てて話に割って入る。
「マーリク、冗談はよせ。踊り子などと。アリス、踊り子はただ踊っていればよいわけではない。酒の席に呼ばれれば酌もするし、客に望まれれば、その・・・閨にも侍らなくてはいけない」
「閨!?」
アリステルは顔を赤らめて口元を両手の指先で覆った。
閨で行われる房事の詳細は知らなかったが、口さがないメイドたちの話から、どうやら男女がむつみ合うことらしいと察していた。
踊り子とはダンスを披露するだけの仕事ではないようだ。
「そ、それはわたくしには務まりそうもありませんわね・・・」
「アリスのような子供だって、踊るだけで客は取らないということはできない」
「わたくし、もう子供ではありませんわ。次の誕生日を迎えればデビュタントの年ですもの。もう立派な大人です。でも、ええ、踊り子は無理そうですわ」
16歳になると貴族の娘たちは社交界にデビューする。
そこで見初められて結婚する者もいるし、家が決めた相手と結婚する者もいるが、16歳になるまでは正式に婚姻を結ぶことができない。
アリステルは小さく痩せこけていたので、15歳には見えなかった。
しかし、レオンの感覚からいえば15歳であろうと子供には違いなく、踊り子のような仕事をさせたくはない。
もちろんその様な悠長なことを言えない者たちもいる。
親をなくした幼い子供が、生活のために早くから身売りをせねばならず、たくさん花街にあふれていることは知っている。
自分もそんなどん底の世界から這い上がってきたのだから。
「そうですか。では、他に何ができますかな?たとえば、料理とか、洗濯とか、掃除とか」
アリステルは情けなさそうに俯いた。
「わたくし、お料理も、お洗濯も、お掃除もしたことがございません。そういったことができないと、お仕事とは難しいのですね」
家事ができなければ、仕事というより生活ができない。
そのことをしかし、マーリクは指摘しなかった。
「ふむ、他にできることは?」
「・・・思いつきませんわ。わたくし、何もできることがないのだわ」
「語学はどうですかな?今、私とこうして話しているのは大陸の共通語だが、他の言葉は?」
「言葉でしたら、共通語の他にナバランド語、スコルト語、オーウェルズ語、それから少しですがスパニエル語も話せますわ」
スパニエル語は大陸の西の海を渡ったところにある、別の大陸で共通語として使用されている言葉である。
貿易の必要性から、ナバランドの貴族であれば、幼いころからスパニエル語も学ぶ。
「おお、それは素晴らしい。私の友人が娘に家庭教師をつけたいので、貴族のマナーができて、語学に堪能な若いお嬢さんを探していましてな。アリステル様さえ良ければ、紹介できますぞ」
「家庭教師。それは素敵ですけれども…わたくしに務まるかしら」
ヴァンダーウォール家が雇っていた家庭教師のサミュエル先生は、マナーだけではなく、ダンスも、勉強も教えていた。
サミュエル先生はいつでも優しかった。5歳で学び始め10歳で別棟へ移るまで、様々なことを教えてくれた。
自分にあのようなことができるだろうか?アリステルには自信が持てなかった。
「一度会ってみてはいかがかな?」
アリステルはしばし悩んだが、もうそれしか道がない。
「会ってみたいと思います。どうぞよろしくお願い致します」
「いいでしょう。それでは女衆の天幕に寝泊まりできるよう手配をしておきましょう」
「それが、ありませんの。でも、お品物を買うときにはお金が必要なことは知っています。そうなのですよね?」
「そうです。お金と物を交換するのです。何か食べたいと思ったら、お金と食べ物を交換する。服もそうです。お金があれば欲しいものとなんでも交換できる」
「まぁ、お金とはすばらしいですわね。お金というものはどのように手に入れるものなのですか」
あまりのお嬢様ぶりにレオンは変な顔をしてアリステルを見ていたが、マーリクは楽しそうに、丁寧に返答した。
「お金の手に入れ方は人によって違うのです」
「え、そうなのですか?」
「そうですぞ。私は仕入れてきた物を売ってお金をもらう。そこらへんに落ちている石でも、枝でも、何でもいい。磨きをかけて価値を高めると、欲しいと言ってお金を出す人がいる。遠くの国へ行って珍しいものを仕入れてくれば、これまた買った金額より高く売れる。物を売り買いして暮らしているのが商人ということですな」
「そうなのですね!」
「アリステル様の元のご家族は、お貴族様だったのでしょうから、領地があって領民がいる。領民が田畑を耕し作物を売ったり、商売をして売り上げたりしたお金の一部を税金として手に入れるのです。その代わり、領地の困りごとを解決したり、領民が暮らしやすくしたりする義務がある」
アリステルは目を輝かせて話に聞き入った。伯爵家で受けた学習では、そのようなことを聞いたことがなかった。
領地経営の教育は兄のハリソンだけが受けていた。
「それでは、レオン様はどのようにお金を手に入れているのですか?レオン様もお金を持っていますの?」
「ああ、少しは持っている。金は労働の対価として支払われるものだ。なにか仕事をする。そうすると金がもらえる。たとえば俺はこの隊商の護衛をしている。無事に町まで隊商を送り届けたら、金がもらえる」
「まぁ!それならわたくしもお仕事がしたいです。お仕事をさせてくださいませんか」
ワクワクと両手を胸の前で組んで、アリステルは言った。
レオンは思わず言葉につまった。
貴族の娘が仕事をするなど、聞いたこともなかった。
王宮などで侍女として働いたりする令嬢もいるが、レオンの知るところではない。
仕事がしたいと聞いて、いよいよマーリクは声をたてて笑った。
愉快で仕方ないように。
「アリステル様は、何ができますかな?」
「わたくしができることは、そうね、ダンスかしら」
「ほう。ダンスがお得意なのですな。では踊り子として働けるかもしれません」
「まぁ、踊り子!」
目を輝かせるアリステルを見て、レオンが慌てて話に割って入る。
「マーリク、冗談はよせ。踊り子などと。アリス、踊り子はただ踊っていればよいわけではない。酒の席に呼ばれれば酌もするし、客に望まれれば、その・・・閨にも侍らなくてはいけない」
「閨!?」
アリステルは顔を赤らめて口元を両手の指先で覆った。
閨で行われる房事の詳細は知らなかったが、口さがないメイドたちの話から、どうやら男女がむつみ合うことらしいと察していた。
踊り子とはダンスを披露するだけの仕事ではないようだ。
「そ、それはわたくしには務まりそうもありませんわね・・・」
「アリスのような子供だって、踊るだけで客は取らないということはできない」
「わたくし、もう子供ではありませんわ。次の誕生日を迎えればデビュタントの年ですもの。もう立派な大人です。でも、ええ、踊り子は無理そうですわ」
16歳になると貴族の娘たちは社交界にデビューする。
そこで見初められて結婚する者もいるし、家が決めた相手と結婚する者もいるが、16歳になるまでは正式に婚姻を結ぶことができない。
アリステルは小さく痩せこけていたので、15歳には見えなかった。
しかし、レオンの感覚からいえば15歳であろうと子供には違いなく、踊り子のような仕事をさせたくはない。
もちろんその様な悠長なことを言えない者たちもいる。
親をなくした幼い子供が、生活のために早くから身売りをせねばならず、たくさん花街にあふれていることは知っている。
自分もそんなどん底の世界から這い上がってきたのだから。
「そうですか。では、他に何ができますかな?たとえば、料理とか、洗濯とか、掃除とか」
アリステルは情けなさそうに俯いた。
「わたくし、お料理も、お洗濯も、お掃除もしたことがございません。そういったことができないと、お仕事とは難しいのですね」
家事ができなければ、仕事というより生活ができない。
そのことをしかし、マーリクは指摘しなかった。
「ふむ、他にできることは?」
「・・・思いつきませんわ。わたくし、何もできることがないのだわ」
「語学はどうですかな?今、私とこうして話しているのは大陸の共通語だが、他の言葉は?」
「言葉でしたら、共通語の他にナバランド語、スコルト語、オーウェルズ語、それから少しですがスパニエル語も話せますわ」
スパニエル語は大陸の西の海を渡ったところにある、別の大陸で共通語として使用されている言葉である。
貿易の必要性から、ナバランドの貴族であれば、幼いころからスパニエル語も学ぶ。
「おお、それは素晴らしい。私の友人が娘に家庭教師をつけたいので、貴族のマナーができて、語学に堪能な若いお嬢さんを探していましてな。アリステル様さえ良ければ、紹介できますぞ」
「家庭教師。それは素敵ですけれども…わたくしに務まるかしら」
ヴァンダーウォール家が雇っていた家庭教師のサミュエル先生は、マナーだけではなく、ダンスも、勉強も教えていた。
サミュエル先生はいつでも優しかった。5歳で学び始め10歳で別棟へ移るまで、様々なことを教えてくれた。
自分にあのようなことができるだろうか?アリステルには自信が持てなかった。
「一度会ってみてはいかがかな?」
アリステルはしばし悩んだが、もうそれしか道がない。
「会ってみたいと思います。どうぞよろしくお願い致します」
「いいでしょう。それでは女衆の天幕に寝泊まりできるよう手配をしておきましょう」
10
お気に入りに追加
94
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】その令嬢は、鬼神と呼ばれて微笑んだ
やまぐちこはる
恋愛
マリエンザ・ムリエルガ辺境伯令嬢は王命により結ばれた婚約者ツィータードに恋い焦がれるあまり、言いたいこともろくに言えず、おどおどと顔色を伺ってしまうほど。ある時、愛してやまない婚約者が別の令嬢といる姿を見、ふたりに親密な噂があると耳にしたことで深く傷ついて領地へと逃げ戻る。しかし家族と、幼少から彼女を見守る使用人たちに迎えられ、心が落ち着いてくると本来の自分らしさを取り戻していった。それは自信に溢れ、辺境伯家ならではの強さを持つ、令嬢としては規格外の姿。
素顔のマリエンザを見たツィータードとは関係が変わっていくが、ツィータードに想いを寄せ、侯爵夫人を夢みる男爵令嬢が稚拙な策を企てる。
※2022/3/20マリエンザの父の名を混同しており、訂正致しました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
本編は37話で完結、毎日8時更新です。
お楽しみいただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】婚約者が好きなのです
maruko
恋愛
リリーベルの婚約者は誰にでも優しいオーラン・ドートル侯爵令息様。
でもそんな優しい婚約者がたった一人に対してだけ何故か冷たい。
冷たくされてるのはアリー・メーキリー侯爵令嬢。
彼の幼馴染だ。
そんなある日。偶然アリー様がこらえきれない涙を流すのを見てしまった。見つめる先には婚約者の姿。
私はどうすればいいのだろうか。
全34話(番外編含む)
※他サイトにも投稿しております
※1話〜4話までは文字数多めです
注)感想欄は全話読んでから閲覧ください(汗)
変態婚約者を無事妹に奪わせて婚約破棄されたので気ままな城下町ライフを送っていたらなぜだか王太子に溺愛されることになってしまいました?!
utsugi
恋愛
私、こんなにも婚約者として貴方に尽くしてまいりましたのにひどすぎますわ!(笑)
妹に婚約者を奪われ婚約破棄された令嬢マリアベルは悲しみのあまり(?)生家を抜け出し城下町で庶民として気ままな生活を送ることになった。身分を隠して自由に生きようと思っていたのにひょんなことから光魔法の能力が開花し半強制的に魔法学校に入学させられることに。そのうちなぜか王太子から溺愛されるようになったけれど王太子にはなにやら秘密がありそうで……?!
※適宜内容を修正する場合があります
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
タイムリープ〜悪女の烙印を押された私はもう二度と失敗しない
結城芙由奈
恋愛
<もうあなた方の事は信じません>―私が二度目の人生を生きている事は誰にも内緒―
私の名前はアイリス・イリヤ。王太子の婚約者だった。2年越しにようやく迎えた婚約式の発表の日、何故か<私>は大観衆の中にいた。そして婚約者である王太子の側に立っていたのは彼に付きまとっていたクラスメイト。この国の国王陛下は告げた。
「アイリス・イリヤとの婚約を解消し、ここにいるタバサ・オルフェンを王太子の婚約者とする!」
その場で身に覚えの無い罪で悪女として捕らえられた私は島流しに遭い、寂しい晩年を迎えた・・・はずが、守護神の力で何故か婚約式発表の2年前に逆戻り。タイムリープの力ともう一つの力を手に入れた二度目の人生。目の前には私を騙した人達がいる。もう騙されない。同じ失敗は繰り返さないと私は心に誓った。
※カクヨム・小説家になろうにも掲載しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
結婚結婚煩いので、愛人持ちの幼馴染と偽装結婚してみた
夏菜しの
恋愛
幼馴染のルーカスの態度は、年頃になっても相変わらず気安い。
彼のその変わらぬ態度のお陰で、周りから男女の仲だと勘違いされて、公爵令嬢エーデルトラウトの相手はなかなか決まらない。
そんな現状をヤキモキしているというのに、ルーカスの方は素知らぬ顔。
彼は思いのままに平民の娘と恋人関係を持っていた。
いっそそのまま結婚してくれれば、噂は間違いだったと知れるのに、あちらもやっぱり公爵家で、平民との結婚など許さんと反対されていた。
のらりくらりと躱すがもう限界。
いよいよ親が煩くなってきたころ、ルーカスがやってきて『偽装結婚しないか?』と提案された。
彼の愛人を黙認する代わりに、贅沢と自由が得られる。
これで煩く言われないとすると、悪くない提案じゃない?
エーデルトラウトは軽い気持ちでその提案に乗った。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
「君以外を愛する気は無い」と婚約者様が溺愛し始めたので、異世界から聖女が来ても大丈夫なようです。
海空里和
恋愛
婚約者のアシュリー第二王子にべた惚れなステラは、彼のために努力を重ね、剣も魔法もトップクラス。彼にも隠すことなく、重い恋心をぶつけてきた。
アシュリーも、そんなステラの愛を静かに受け止めていた。
しかし、この国は20年に一度聖女を召喚し、皇太子と結婚をする。アシュリーは、この国の皇太子。
「たとえ聖女様にだって、アシュリー様は渡さない!」
聖女と勝負してでも彼を渡さないと思う一方、ステラはアシュリーに切り捨てられる覚悟をしていた。そんなステラに、彼が告げたのは意外な言葉で………。
※本編は全7話で完結します。
※こんなお話が書いてみたくて、勢いで書き上げたので、設定が緩めです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
そう言うと思ってた
mios
恋愛
公爵令息のアランは馬鹿ではない。ちゃんとわかっていた。自分が夢中になっているアナスタシアが自分をそれほど好きでないことも、自分の婚約者であるカリナが自分を愛していることも。
※いつものように視点がバラバラします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる