142 / 152
第17章 晋作、海外に雄飛す
5 上海行の藩命
しおりを挟む
長井に面会してから数日後、晋作は世子の定広から急な呼び出しを受け、定広のいる藩邸内の部屋を訪ねた。
「本日はどねぇな用事でございましょうか?」
晋作は数日前に長井が言っていたある重大なお役目のことで呼ばれたのだろうことは分かっていたが、あえて何も知らない体を装って定広に尋ねる。
「お主を呼んだのは他でもない、清国の上海に派遣される幕府の使節の一行にお主も同行することが決まったことを知らせようと思うてな!」
定広はうれしそうな様子で晋作に上海行きが決定したことを知らせた。
「わ、若殿様! そ、それは真のことでございますか?」
重大なお役目がまさかの海外行きだとは夢にも思っていなかった晋作はただただ動揺している。
「真じゃ! 幕府は近々清国の諸港と互市することを望んで使節を派遣するっちゅう知らせを手にいれてな、我が長州からもぜひ一人使節に随行させちょくれと幕府の役人に必死に頼み込んでやっと了承を得ることができた! お主には我が長州を代表して上海に行き、そこで清国の形勢や清国流の外夷への対処の仕方を探ってもらうと同時に、海外の優れた制度や器械についても学んできてもらいたいと思うとる!」
定広はにっこり笑うと晋作の上海行きが本当のことであることを告げた。
「……海外に行けるのはまっことうれしいことではありますが、しばし猶予を頂くことはできませぬか?」
定広が言っていることが現実のことであることを理解して、少し落ち着きを取り戻した晋作が恐る恐る定広にお願いをする。
「猶予を? それは何故じゃ? 何か不服でもあるんか?」
何故晋作が上海行きを躊躇しているのか分からない定広が不思議そうにしている。
「我が高杉家にはわし以外に男子がおらず、もしわしに万が一のことがあったら家が絶えてしまうからであります。昨年にわしが体験した萩から江戸までの丙辰丸の航海でさえかなりの危険が伴う航海でしたのに、此度は遠く離れた異国の地への航海、先の丙辰丸とは比べ物にならぬほどの危険が伴うのは火を見るよりも明らかであります。じゃけぇ一度猶予を頂きたいのであります」
晋作は定広の小姓役としての責務と同時に高杉家唯一の跡取りとしても責務も背負っているため及び腰にならざる負えなかった。
「それはならぬ! これは藩命じゃ! お主には絶対に幕府の使節の一行に随行して上海へ行ってもらわねばならぬ!」
定広は厳しい口調で晋作も申し出を却下すると続けて、
「外夷と条約を結び、国を開いた今の神州において、海外の情勢や外夷への対処策、優れた器械や制度を学び取り入れることは必要不可欠なことであることはお主もよう存じとろう! それはこの長州でも同じことじゃ! これから先の世は海外との繋がりを無視して渡ってゆくことなど到底できぬ! お主には上海に行ってさまざまな知識や知恵を吸収して、それらを我が長州が外夷と渡り合ってゆくために生かし、ゆくゆくはこの長州を支える人財の一人となってもらわにゃあいけん! わしはいずれこの防長二ヶ国を背負って立つ殿様になる身であり、お主はそのわしを支える小姓の一人! その自覚を断じて忘れるでない!」
と晋作が長州において如何に大事な人物であるかについて熱く語った。
「かしこまりました。不肖の身ではございますが、この高杉晋作、謹んで上海行きの藩命をお受け致しまする」
この時晋作はまだ迷いを抱えていたが、藩命である以上逆らう訳にもいかないので上海に行く決意を固める他なかった。
「本日はどねぇな用事でございましょうか?」
晋作は数日前に長井が言っていたある重大なお役目のことで呼ばれたのだろうことは分かっていたが、あえて何も知らない体を装って定広に尋ねる。
「お主を呼んだのは他でもない、清国の上海に派遣される幕府の使節の一行にお主も同行することが決まったことを知らせようと思うてな!」
定広はうれしそうな様子で晋作に上海行きが決定したことを知らせた。
「わ、若殿様! そ、それは真のことでございますか?」
重大なお役目がまさかの海外行きだとは夢にも思っていなかった晋作はただただ動揺している。
「真じゃ! 幕府は近々清国の諸港と互市することを望んで使節を派遣するっちゅう知らせを手にいれてな、我が長州からもぜひ一人使節に随行させちょくれと幕府の役人に必死に頼み込んでやっと了承を得ることができた! お主には我が長州を代表して上海に行き、そこで清国の形勢や清国流の外夷への対処の仕方を探ってもらうと同時に、海外の優れた制度や器械についても学んできてもらいたいと思うとる!」
定広はにっこり笑うと晋作の上海行きが本当のことであることを告げた。
「……海外に行けるのはまっことうれしいことではありますが、しばし猶予を頂くことはできませぬか?」
定広が言っていることが現実のことであることを理解して、少し落ち着きを取り戻した晋作が恐る恐る定広にお願いをする。
「猶予を? それは何故じゃ? 何か不服でもあるんか?」
何故晋作が上海行きを躊躇しているのか分からない定広が不思議そうにしている。
「我が高杉家にはわし以外に男子がおらず、もしわしに万が一のことがあったら家が絶えてしまうからであります。昨年にわしが体験した萩から江戸までの丙辰丸の航海でさえかなりの危険が伴う航海でしたのに、此度は遠く離れた異国の地への航海、先の丙辰丸とは比べ物にならぬほどの危険が伴うのは火を見るよりも明らかであります。じゃけぇ一度猶予を頂きたいのであります」
晋作は定広の小姓役としての責務と同時に高杉家唯一の跡取りとしても責務も背負っているため及び腰にならざる負えなかった。
「それはならぬ! これは藩命じゃ! お主には絶対に幕府の使節の一行に随行して上海へ行ってもらわねばならぬ!」
定広は厳しい口調で晋作も申し出を却下すると続けて、
「外夷と条約を結び、国を開いた今の神州において、海外の情勢や外夷への対処策、優れた器械や制度を学び取り入れることは必要不可欠なことであることはお主もよう存じとろう! それはこの長州でも同じことじゃ! これから先の世は海外との繋がりを無視して渡ってゆくことなど到底できぬ! お主には上海に行ってさまざまな知識や知恵を吸収して、それらを我が長州が外夷と渡り合ってゆくために生かし、ゆくゆくはこの長州を支える人財の一人となってもらわにゃあいけん! わしはいずれこの防長二ヶ国を背負って立つ殿様になる身であり、お主はそのわしを支える小姓の一人! その自覚を断じて忘れるでない!」
と晋作が長州において如何に大事な人物であるかについて熱く語った。
「かしこまりました。不肖の身ではございますが、この高杉晋作、謹んで上海行きの藩命をお受け致しまする」
この時晋作はまだ迷いを抱えていたが、藩命である以上逆らう訳にもいかないので上海に行く決意を固める他なかった。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
土方歳三ら、西南戦争に参戦す
山家
歴史・時代
榎本艦隊北上せず。
それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。
生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。
また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。
そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。
土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。
そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。
(「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です)
陸のくじら侍 -元禄の竜-
陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた……
アブナイお殿様-月野家江戸屋敷騒動顛末-(R15版)
三矢由巳
歴史・時代
時は江戸、老中水野忠邦が失脚した頃のこと。
佳穂(かほ)は江戸の望月藩月野家上屋敷の奥方様に仕える中臈。
幼い頃に会った千代という少女に憧れ、奥での一生奉公を望んでいた。
ところが、若殿様が急死し事態は一変、分家から養子に入った慶温(よしはる)こと又四郎に侍ることに。
又四郎はずっと前にも会ったことがあると言うが、佳穂には心当たりがない。
海外の事情や英吉利語を教える又四郎に翻弄されるも、惹かれていく佳穂。
一方、二人の周辺では次々に不可解な事件が起きる。
事件の真相を追うのは又四郎や屋敷の人々、そしてスタンダードプードルのシロ。
果たして、佳穂は又四郎と結ばれるのか。
シロの鼻が真実を追い詰める!
別サイトで発表した作品のR15版です。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
お江戸を舞台にスイーツが取り持つ、 ~天狐と隼人の恋道場~
赤井ちひろ
歴史・時代
小さな頃に一膳飯やの隼人に拾われた、みなしご天ちゃん。
天ちゃんと隼人の周りでおこる、幕末を舞台にした恋物語。
土方歳三の初恋・沖田総司の最後の恋・ペリー来航で海の先をみた女性の恋と短編集になってます。
ラストが沖田の最後の恋です。
夢の終わり ~蜀漢の滅亡~
久保カズヤ
歴史・時代
「───────あの空の極みは、何処であろうや」
三国志と呼ばれる、戦国時代を彩った最後の英雄、諸葛亮は五丈原に沈んだ。
蜀漢の皇帝にして、英雄「劉備」の血を継ぐ「劉禅」
最後の英雄「諸葛亮」の志を継いだ「姜維」
── 天下統一
それを志すには、蜀漢はあまりに小さく、弱き国である。
国を、民を背負い、後の世で暗君と呼ばれることになる劉禅。
そして、若き天才として国の期待を一身に受ける事になった姜維。
二人は、沈みゆく祖国の中で、何を思い、何を目指し、何に生きたのか。
志は同じであっても、やがてすれ違い、二人は、離れていく。
これは、そんな、覚めゆく夢を描いた、寂しい、物語。
【 毎日更新 】
【 表紙は hidepp(@JohnnyHidepp) 様に描いていただきました 】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる