うらにわのこどもたち

深川夜

文字の大きさ
上 下
65 / 69
うらにわのこどもたち3 空中楼閣

THE TOWER(2/2)

しおりを挟む
   2

 十歌とうたもまた、眠兎みんとと話をしなければと考えていた。向こうの世界で起こった事。それを元に眠兎みんとと意見を交わしたい。今後の重要な足がかりとする為に。
 昼食後、蒼一郎そういちろう真白ましろに連れられ庭へ出掛けたようだった。食事が終わってすぐに真白ましろに腕を引っ張られていたのを思い出す。点滴が外れて以来、二人はよく一緒に遊んでいるのを見かける。蒼一郎そういちろうの様子に変化はない。……「先生の意思が僕の意思だよ」と十歌とうたに語った、あの時以外は。
 眠兎みんとの部屋へ向かおうと部屋を出る。ドアを開けた途端、大規おおきと鉢合わせた。どうやら今まさにドアをノックしようとしていたらしい。

「ああ、十歌とうたくん。丁度良かった。君に用事があったんだ」
「……何ですか?」
「うん。ちょっと二人で話したいなと思って。僕の部屋でこれからいいかな」

 言い方こそ柔らかいが、こちらに拒否権がないのは明らかだった。

「……はい」
「良かった。じゃあ行こうか」

 マスクの下、微笑んだ大規おおきの後に続く。廊下を歩きながら十歌は窓の外を見た。風が強いのか木々の深い緑が揺れている。夏の終わりの光がさざ波のように大規おおきの背中を照らしていた。


 *


「どうぞ」
「失礼します」

 大規おおきに促され部屋へと入る。入った瞬間、ふわりとコーヒーの香りがした。パソコンの低い稼働音が聞こえる。室内を見渡す。デスクの上の三台のモニター。藍色のマグカップ。中には飲みかけのコーヒーが入っている。マグカップ横の小さな灰皿。恐らくはステンレス製のものだろう。黒色でシンプルな円形をしている。吸殻はない。印刷機が置いてある。木製の本棚に収まるのは学術書か何かだろうか。整然と並んだ本と、何枚かのレコード。窓の近くにレコードプレーヤーが見える。蓄音機のような形は趣味なのだろうか。

「珈琲は飲むかな?」
「……いえ」

 大規おおきはドアを閉め、椅子に座る。キャスターのついた黒の椅子。色彩を感じない男だなと十歌は思う。外見といい調度品といい、白と黒で構成された男。

「こうしてきちんと話すのは初めてだね。最近は皆とも仲良くしているようで、僕も安心してるよ」
「……はい」
「何か心配な事や、困っている事は?もし何かあれば、出来る限り改善するようにするよ」
「いえ、特には……」
「そっか。それならいいんだ」

 人懐っこい声。優しく丁寧な響きに、十歌とうたは警戒し身を固くする。

「それで、話って何ですか」
「ああ。うん。そうだね、本題に入ろう」

 大規おおきは太腿のあたりで指を組み、幾分真剣な眼差しをこちらへと向ける。

「君はこの研究施設をどう思う?」
「………………」

 大規おおきの意図が分からず、黙って様子を窺う。彼は肩をすくめた。

「僕はね。正直な所、この研究施設をよく思ってないんだよ」
「……え?」
「見せかけの幸福。見せかけの楽園。こんな歪でグロテスクなものがうつくしいわけがない。所長は満足そうにしてるけどね」

 意外かな、と彼は微笑む。

「どうして俺にそんな話をするんですか」
「君は初めからこの研究にも研究施設にも否定的な個体だった。僕が君を生かしたのはそれが理由だよ。君ならこの世界を変えてくれる気がしてね。そして実際、変化は起きた。ずっと変わらずにいた研究施設が、君を中心に変わっていった。……本当に、十歌とうたくんのお陰だよ。とても感謝しているんだ」
「……あなたは、この研究施設を変えたかった……?」

 そうだよ、と彼は頷く。

十歌とうたくんは、空中楼閣くうちゅうろうかくという言葉を知っているかな?」

 いえ、と返す。初めて耳にする言葉だった。

空中楼閣くうちゅうろうかくというのは、元々は蜃気楼の事だよ。転じて――根拠の無い事や絵空事を指して言うんだ。まさに所長の描く理想や幸福そのものだと思わないかな」

 十歌とうたの黒曜石のような瞳と、大規おおきの真夜中を切り取ったような瞳が交わる。冷めた瞳の色も、あまり感情を表さない顔も、特徴だけを切り取るなら二人はとても近かった。カードの表と裏のように、同じ特徴を持ち、決定的に違う性質を持つ、対照的な二人。

「誰もが幸せな世界を目指す。それ自体はとても大切な事だと僕だって思う。だけどこんなのおかしい。所長の研究――所長の欲望には果てがない。こんな狂った研究はやめるべきなんだ。君もそう思うでしょう?」

 大規おおき十歌とうたへと手を伸ばす。指先が手首を掴もうとした瞬間、それをとっさに振り払った。本能が危険を告げる。甘言かんげんに惑わされてはいけない。

 こいつは嘘をついている。

「……どうしたのかな?」
「あなたの考えている事は、本当にそれが全てですか?」

 静かに大規おおきを問い詰める。彼は柔らかな雰囲気のまま困ったように笑った。

「僕はいつだって幸せを望んでいるよ?所長の抱く幸せの基準とは別の形だけど」
「そういう嘘はもういいです」

 きっぱりと、十歌とうた

「あなたの話は真実がない。あなたの振る舞いも見せかけだ。いかにも優しそうに見せて、悪意しか感じない」
「悪意?」

 大規おおきは緩く首を傾げる。

「あなたの目的は何なんですか。変化はきっかけに過ぎない。あなたが変化を望んだのは、皆の幸福のためじゃない。もっと別の目的の為だ」
「……どうして、そう思うのかな?」

 大規おおきの瞳が、十歌とうたを見上げる。十歌とうたも瞳を逸らさずに答える。

「〝途切れた時間を元に戻すため〟……あなたが望んだのはそのための変化。違いますか?」

 あの、眠兎みんとの姿を借りた「何か」が語った言葉。それを口にした瞬間、大規おおきの動きがぴたりと止まった。僅かに見開いた瞳に隠しきれない動揺が浮かぶ。直後、彼の瞳は動揺とは別の色を宿した。怒りと、憎悪と、嫉妬。それらをぐちゃぐちゃに濃縮して押し込めた瞳。その目が爬虫類のようにぐるんと動き、再び十歌とうたを捉える。

「…………何を言っているのか分からないな」

 あくまで穏やかな口調のまま、彼は続ける。

「仮に十歌とうたくんの言う通りだったとしようか。どうしてそれが悪意や皆の幸せを望んでいない話に結びつくんだろう。流石にそれは話が飛躍しすぎじゃないかな」
「だったら、蒼一郎そういちろうの記憶や薬物投与。それらはどう説明するんですか。個人の記憶を操作する行為や奪う行為に、悪意がないとはとても思えない。あなたの立場なら防ぐ事も出来た筈だ。それでも皆の幸せを願っているというなら、あなたの幸せの基準とは一体何なんですか」
「うーん、どうしよう……警戒されたものだなぁ……」

 彼は苦笑し、息をつく。

「僕は研究者側の人間だからね。酷い事もしてきたし……仕方ないとはいえ、少しは信じて欲しいんだけどな」
「もう一度聞きます。あなたは何がしたいんですか。いや――何もかもを利用して何をするつもりなんですか」
「…………はぁ。…………参ったな」

 揺るがない十歌とうたの瞳に彼は降参したようにふっと微笑み、そして。


 全ての演技を辞めた。


「君を利用して良かったよ。七二四一六番」


 暗い、暗い、闇の底から響いてくるような声だった。およそ感情というものが抜け落ちた、穏やかなのに淡々として異質さの際立つ無機質で不気味な響き。夜を映した瞳からは何一つ感情を読み取れない。いや、そもそも感情らしい感情をのだ。怒りも、哀しみも、悪意すらも。目の前に亡霊が座っているようだった。日野尾ひのおに頬を張られた時すら何も感じなかった自分から、すっと血の気が引くのが分かる。足の裏から根が生えたように、大規おおきの前から動けない。

「何を勘違いしているんだろう。実験体どうぐに教える事なんてひとつも無いんだよ」

 ごくり、と喉がなる音がやけに響いて聞こえた。意識しなければ呼吸すら忘れてしまいそうな、空気の重み。

「さて。話し込んでしまったね。今日の夕食は……どうしようかな。考えておくね、十歌とうたくん」

 再び優しげな雰囲気を纏い、大規おおきは微笑む。話は終わり、という事なのだろう。彼の開けたドアに促されるように部屋を出る。
 身体を掻きむしりたくなるような恐怖が、心にべったりと張り付いていた。自分の部屋へと足早に歩みを進める。一刻も早く大規おおきの部屋から遠ざかりたかった。


 *


 十歌とうたは自室のドアを閉め、机の引き出しからノートを取り出す。椅子には座らずページをめくり文字を辿る。眠兎みんとと同盟を結んだ日。蒼一郎そういちろうの点滴が外れた日。スイカ割りをした午後。カイと対面した暑い日。日々の些細な事。汗で湿った指先が紙に吸い付くようだった。

 役割の終焉。

 十歌とうたはそれを強く感じていた。本当に役割が終わるその前に、まだ出来る事がある筈だ。日々の記録の中に、日々の記憶の中に、十歌とうたは手掛かりを探す。ほんの些細なことでもいい。それを見つけて眠兎みんとに託さなければ。
 嫌な予感ばかりが膨らむ。気持ちの悪い汗が背中を伝うのが分かった。
 と、背後でドアが開く音に振り返る。蒼一郎そういちろうが立っていた。こちらへ近付いてくる。

「あ、探したんだよ。十歌《とうた》くん」
「ああ、何か用――……」

 瞬間。

 どん、という衝撃があった。腹部が熱い。熱くて、重くて、痛い。近い痛みを知っていた。母親にフォークを突き立てられた、あれよりもっと強い衝撃。思考が状況に追いつかない。

 ――今、何が起こった?

 蒼一郎そういちろうの名前を呼ぼうとした。蒼一郎そういちろうは瞬きひとつせず十歌とうたを見ている。いつもと変わらない穏やかな表情。

「ぼくはせんせいのてんしなんだ」

 蒼一郎そういちろうのくちびるが動く。彼の瞳の中に呆然とした自分の顔が映っている。
 蒼一郎そういちろうの手には肉厚のナイフが握られていた。血にまみれたそれで更に十歌とうたを突き刺す。どうにかナイフを持つ手を掴もうとする。腕に向けて切っ先が線を描いた。焼けるような痛み。腕についた線は赤く色付き、血が滴る。白いシャツを汚す痛々しい程鮮やかな赤。
 バランスを崩し、しりもちをつく。馬乗りになった蒼一郎そういちろうは尚もナイフを振り下ろす。そこに一切の慈悲も躊躇もなかった。ナイフが血で滑るのか、蒼一郎そういちろうの手が傷付いているのが分かる。混ざり合う赤。痛みに気付かないのか勢いが弱まることはない。衝撃と重い痛みが身体を襲う。白かった互いの服は真っ赤に染まっていた。込み上げる吐き気。思わず咳き込む。口内に血の味が広がって溢れる。視界が暗い。耳鳴りがする。身体が重い。意識が掠れていく。

 蒼一郎そういちろうは穏やかな顔でナイフを振り下ろし続ける。腕に。腹部に。胸部に。

 そして最期に、首元に向かって振り下ろされるナイフの先端を、十歌とうたの視界は捉えていた。


 *


「何をするつもりなのか、か……」

 ひとりきりの室内。椅子に座ったまま、大規おおきはぼんやりと十歌とうたの言葉を反芻はんすうする。遠くでこどもたちの笑い声が聞こえる。仄かなオレンジ色の日差しが窓辺に射し込む。光の加減で室内が色褪せて見えた。
 彼はおもむろに立ち上がり、棚からレコードを取り出す。その中の一枚をプレーヤーにセットし、静かに針を落とした。鐘の音を思わせるピアノの音が部屋に響く。
 モーリス・ラヴェルのピアノ組曲「夜のガスパール」第二曲――変ホ短調の重々しいテンポで構成された曲。その音楽を聴きながら、大規おおきは机の引き出しに閉まった煙草を取り出し、火をつける。約六分のピアノの音色に合わせ、ゆっくりと紫煙を吐き出し、灰皿へと灰を落とす。
 最後の一音の余韻に浸りながら、力無く椅子に座り宙を仰ぐ。そっと閉じた瞳。その瞳が再び世界を映す。決意と陶酔。その両方を宿して。

「そうだね。待っていたよ。ずっと。ずっとね」

 彼はどろりとした優しい声で囁く。煙草が入っていた引き出しの奥から一冊の詩集を取り出し、デスクの上に置いた。古びた表紙を愛おしそうに撫でる。
 表紙には、流れるようなうつくしい書体でタイトルが書いてある。大規おおきは金の箔押しで書かれたタイトルを優しく指でなぞり、ふふ、と幸せそうに微笑んだ。

 ――「Mother Goose」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

女装と復讐は街の華

木乃伊(元 ISAM-t)
キャラ文芸
・ただ今《女装と復讐は街の華》の続編作品《G.F. -ゴールドフィッシュ-》を執筆中です。 - 作者:木乃伊 - この作品は、2011年11月から2013年2月まで執筆し、とある別の執筆サイトにて公開&完結していた《女装と復讐》の令和版リメイク作品《女装と復讐は街の華》です。 - あらすじ - お洒落な女の子たちに笑われ、馬鹿にされる以外は普通の男子大学生だった《岩塚信吾》。 そして彼が出会った《篠崎杏菜》や《岡本詩織》や他の仲間とともに自身を笑った女の子たちに、 その抜群な女装ルックスを武器に復讐を誓い、心身ともに成長を遂げていくストーリー。 ※本作品中に誤字脱字などありましたら、作者(木乃伊)にそっと教えて頂けると、作者が心から救われ喜びます。 ストーリーは始まりから完結まで、ほぼ前作の筋書きをそのまま再現していますが、今作中では一部、出来事の語りを詳細化し書き加えたり、見直し修正や推敲したり、現代の発展技術に沿った場面再構成などを加えたりしています。 ※※近年(現実)の日本や世界の経済状況や流行病、自然災害、事件事故などについては、ストーリーとの関連性を絶って表現を省いています。 舞台 (美波県)藤浦市新井区早瀬ヶ池=通称瀬ヶ池。高層ビルが乱立する巨大繁華街で、ファッションや流行の発信地と言われている街。お洒落で可愛い女の子たちが集まることで有名(その中でも女の子たちに人気なのは"ハイカラ通り") 。 ※藤浦市は関東圏周辺またはその付近にある(?)48番目の、現実には存在しない空想上の県(美波県)のなかの大都市。

今日のお昼ご飯

栄吉
キャラ文芸
スーパーでアルバイトをしているさとみは60歳 一人暮し そんなさとみのお昼ご飯を紹介するお話です

女子高生は卒業間近の先輩に告白する。全裸で。

矢木羽研
恋愛
図書委員の女子高生(小柄ちっぱい眼鏡)が、卒業間近の先輩男子に告白します。全裸で。 女の子が裸になるだけの話。それ以上の行為はありません。 取って付けたようなバレンタインネタあり。 カクヨムでも同内容で公開しています。

HO.

ペテン師
キャラ文芸
叶恵なき。彼女は『見えにくい』体質だった。 言ってしまえば、究極に影の薄い高校1年生。 彼女は一体何者なのか。 __これは、俺とヒトとの始まりの話。

後宮の隠れ薬師は、ため息をつく~花果根茎に毒は有り~

絹乃
キャラ文芸
陸翠鈴(ルーツイリン)は年をごまかして、後宮の宮女となった。姉の仇を討つためだ。薬師なので薬草と毒の知識はある。だが翠鈴が後宮に潜りこんだことがばれては、仇が討てなくなる。翠鈴は目立たぬように司燈(しとう)の仕事をこなしていた。ある日、桃莉(タオリィ)公主に毒が盛られた。幼い公主を救うため、翠鈴は薬師として動く。力を貸してくれるのは、美貌の宦官である松光柳(ソンクアンリュウ)。翠鈴は苦しむ桃莉公主を助け、犯人を見つけ出す。※表紙はminatoさまのフリー素材をお借りしています。※中国の複数の王朝を参考にしているので、制度などはオリジナル設定となります。 ※第7回キャラ文芸大賞、後宮賞を受賞しました。ありがとうございます。

空域のかなた

春瀬由衣
SF
地上の大半が毒を持つ空気(瘴気)に覆われ、メストス(清浄空気)区には限られた特権階級しか住めない世界で、よりよい空気を求める特権階級に駒として使われる貧民がいた。 俗に、彼らは”黒肌の民”と呼ばれる。毒の空気を吸っていれば幼くて死ぬが、遺伝子強化され戦場に送られ強くなっても疎まれる存在。 メゾン区第一空軍に所属するコードネーム「タエ(四)」はかつて、黒肌の民の到達できる最高位「ツェー(一)」の位をとって世界を変える約束をした。 空戦に、貴方は何を想う? ファンタジー小説大賞に応募中です。

【2章完結】あやかし嫁取り婚~龍神の契約妻になりました~

椿蛍
キャラ文芸
出会って間もない相手と結婚した――人ではないと知りながら。 あやかしたちは、それぞれの一族の血を残すため、人により近づくため。 特異な力を持った人間の娘を必要としていた。 彼らは、私が持つ『文様を盗み、身に宿す』能力に目をつけた。 『これは、あやかしの嫁取り戦』 身を守るため、私は形だけの結婚を選ぶ―― ※二章までで、いったん完結します。

人生負け組のスローライフ

雪那 由多
青春
バアちゃんが体調を悪くした! 俺は長男だからバアちゃんの面倒みなくては!! ある日オヤジの叫びと共に突如引越しが決まって隣の家まで車で十分以上、ライフラインはあれどメインは湧水、ぼっとん便所に鍵のない家。 じゃあバアちゃんを頼むなと言って一人単身赴任で東京に帰るオヤジと新しいパート見つけたから実家から通うけど高校受験をすててまで来た俺に高校生なら一人でも大丈夫よね?と言って育児拒否をするオフクロ。  ほぼ病院生活となったバアちゃんが他界してから築百年以上の古民家で一人引きこもる俺の日常。 ―――――――――――――――――――――― 第12回ドリーム小説大賞 読者賞を頂きました! 皆様の応援ありがとうございます! ――――――――――――――――――――――

処理中です...