62 / 69
うらにわのこどもたち3 空中楼閣
THE STAR(5/5)
しおりを挟む
真白の想いとは裏腹に、眠兎の胸には苛立ちがくすぶっていた。明らかな成果が見えないまま過ぎ行く時間。見通しが不明瞭な日々。続けざるを得ない仲良しごっこの毎日。いつまでこんなくだらないお遊戯は続くのだろう。自衛ばかりを優先する生活で蓄積されるストレス。衝動性のコントロールに費やされる労力。攻撃性は暴発寸前だった。暴力的な感情は飼い慣らすのが難しい程に肥大している。そこに舞い込んだ、カイの詩集。挟まれた栞、その花の意味。
――〝私を忘れないで〟。
最後の藁が、自分の心に落とされた気がした。
部屋の中から眺める空は茜色に染まり、遠くでひぐらしが鳴いている。過ぎ行こうとする夏の空。
もうずっと「遊んで」いない。
スイカ割りの後白雪を蹴ったのは遊んだ内に入らなかった。あんなものじゃ足りない。蹴り続けなかった自分を褒めたいくらいだ。そう思った時には、足が自然と白雪の部屋へと向いていた。
「やっほー」
「…………んぅ?……みと、…………く……?」
常夜灯のついた部屋、ぬいぐるみの山の中から声がする。眠っていたのだろうか。白雪の声はいつもより眠たげにぼんやりとしていた。
「白雪ぃ、起きてる?」
「んー……、おき、る……」
近付くと、ぬいぐるみの山がもそもそと動き、白雪が顔を出した。ゆらゆらと揺れる頭に合わせて彼女の緩い巻き毛も揺れる。
「最近さぁ、全然遊んでなかったじゃん。久々に遊ぼうよ、一緒に」
眠兎は彼女に近付き、すぐ近くにある大きなクマを押し退けた。片目がレンズになっているクマのぬいぐるみがぼすんと倒れる。それを横目に、白雪の服の首元を強引に掴んだ。無抵抗のまま彼女は微笑む。殺してやりたいと思った。眠兎は彼女のくちびるに自分のくちびるを乱暴に重ねる。
殴る蹴るとは別の形の、新しい「遊び」。
「ん」
白雪の口内を舌でまさぐる。唾液が混じる音。彼女の外見や声に違わない甘ったるい味。砂糖菓子のように何もかもが甘ったるいもので構成された少女。
細い肩。平たい胸。少女特有のやわらかさ。
嫌いだなと眠兎は思う。どれをとっても不快で仕方ない。彼女を構成する全てが憎くて羨ましくて頭がおかしくなる。
くちびるを離す。白雪はあどけない瞳を眠兎に向ける。ほぼ視力のない瞳に眠兎を映しながら、にっこりと微笑む。
「しぃ、みと、く、すきー」
「僕は嫌いだよ」
「すきー」
殴っても触っても、同じ反応をする少女。誰もを平等に受け入れ、決して拒絶しない少女。
「君って本当に何しても変わんないんだね」
いつか、白雪に聞いた。「幸せなのか」と。
僅かでもそう思った自分が馬鹿だった。一瞬でも同情した自分が馬鹿だった。世界がどう認識されているかなど、きっと白雪には無意味な問いだったのだ。問いの意味すらこいつには理解できない。
「君と僕が同じこども? ……冗談じゃない」
こんな出来損ないが僕と同じなんて。
胸の中のざらざらとした感覚をなぞりながら、は、と蔑むように笑う。
「ただの人形じゃん」
彼女の髪を掴んで押し倒す。ぬいぐるみのレンズがこちらを見ていた。もういい。どうでもいい。押し込めていた暴力性が膨れ上がる。傷付けてやりたい。滅茶苦茶に。この綺麗なだけの生き物をぐちゃぐちゃに汚してやりたい。
ひとりだけ綺麗なままなんて許さない。
服の上から彼女の胸を触る。ワンピース型の服をめくりあげ、薄い肌に触れる。それから彼女の首に手をかけた。僅かに力を込める。
それでも――白雪はただ、にこにこと無垢な微笑みを浮かべるだけだった。
*
ぬいぐるみのレンズを通し、その様子は大規のパソコンへと届けられていた。三つあるモニターの一つにレンズ越しの映像が映し出されている。大規は椅子に座り、モニターを注視する。口元のマスクのせいで表情の大半は窺い知れないが、冷めた瞳には処理し切れない苛立ちが浮かんでいた。整った眉が僅かに寄る。
「どうしようかな……」
彼はマスクの端を触りながら深い溜息をつく。
夕暮れの室内。彼はキーボードで長い文字列を打ち込み、残りのモニターにデータを表示させる。それらを瞳に映しながら、大規はじっと思いを巡らす。
「…………ああ。本当に、許せないなあ…………」
感情の欠落した声。モニターの向こうでは眠兎が白雪の首に手をかけている。
底冷えするような真夜中の闇を瞳に湛え、彼の口元はマスクの内側でうっすらと弧を描いた。
――〝私を忘れないで〟。
最後の藁が、自分の心に落とされた気がした。
部屋の中から眺める空は茜色に染まり、遠くでひぐらしが鳴いている。過ぎ行こうとする夏の空。
もうずっと「遊んで」いない。
スイカ割りの後白雪を蹴ったのは遊んだ内に入らなかった。あんなものじゃ足りない。蹴り続けなかった自分を褒めたいくらいだ。そう思った時には、足が自然と白雪の部屋へと向いていた。
「やっほー」
「…………んぅ?……みと、…………く……?」
常夜灯のついた部屋、ぬいぐるみの山の中から声がする。眠っていたのだろうか。白雪の声はいつもより眠たげにぼんやりとしていた。
「白雪ぃ、起きてる?」
「んー……、おき、る……」
近付くと、ぬいぐるみの山がもそもそと動き、白雪が顔を出した。ゆらゆらと揺れる頭に合わせて彼女の緩い巻き毛も揺れる。
「最近さぁ、全然遊んでなかったじゃん。久々に遊ぼうよ、一緒に」
眠兎は彼女に近付き、すぐ近くにある大きなクマを押し退けた。片目がレンズになっているクマのぬいぐるみがぼすんと倒れる。それを横目に、白雪の服の首元を強引に掴んだ。無抵抗のまま彼女は微笑む。殺してやりたいと思った。眠兎は彼女のくちびるに自分のくちびるを乱暴に重ねる。
殴る蹴るとは別の形の、新しい「遊び」。
「ん」
白雪の口内を舌でまさぐる。唾液が混じる音。彼女の外見や声に違わない甘ったるい味。砂糖菓子のように何もかもが甘ったるいもので構成された少女。
細い肩。平たい胸。少女特有のやわらかさ。
嫌いだなと眠兎は思う。どれをとっても不快で仕方ない。彼女を構成する全てが憎くて羨ましくて頭がおかしくなる。
くちびるを離す。白雪はあどけない瞳を眠兎に向ける。ほぼ視力のない瞳に眠兎を映しながら、にっこりと微笑む。
「しぃ、みと、く、すきー」
「僕は嫌いだよ」
「すきー」
殴っても触っても、同じ反応をする少女。誰もを平等に受け入れ、決して拒絶しない少女。
「君って本当に何しても変わんないんだね」
いつか、白雪に聞いた。「幸せなのか」と。
僅かでもそう思った自分が馬鹿だった。一瞬でも同情した自分が馬鹿だった。世界がどう認識されているかなど、きっと白雪には無意味な問いだったのだ。問いの意味すらこいつには理解できない。
「君と僕が同じこども? ……冗談じゃない」
こんな出来損ないが僕と同じなんて。
胸の中のざらざらとした感覚をなぞりながら、は、と蔑むように笑う。
「ただの人形じゃん」
彼女の髪を掴んで押し倒す。ぬいぐるみのレンズがこちらを見ていた。もういい。どうでもいい。押し込めていた暴力性が膨れ上がる。傷付けてやりたい。滅茶苦茶に。この綺麗なだけの生き物をぐちゃぐちゃに汚してやりたい。
ひとりだけ綺麗なままなんて許さない。
服の上から彼女の胸を触る。ワンピース型の服をめくりあげ、薄い肌に触れる。それから彼女の首に手をかけた。僅かに力を込める。
それでも――白雪はただ、にこにこと無垢な微笑みを浮かべるだけだった。
*
ぬいぐるみのレンズを通し、その様子は大規のパソコンへと届けられていた。三つあるモニターの一つにレンズ越しの映像が映し出されている。大規は椅子に座り、モニターを注視する。口元のマスクのせいで表情の大半は窺い知れないが、冷めた瞳には処理し切れない苛立ちが浮かんでいた。整った眉が僅かに寄る。
「どうしようかな……」
彼はマスクの端を触りながら深い溜息をつく。
夕暮れの室内。彼はキーボードで長い文字列を打ち込み、残りのモニターにデータを表示させる。それらを瞳に映しながら、大規はじっと思いを巡らす。
「…………ああ。本当に、許せないなあ…………」
感情の欠落した声。モニターの向こうでは眠兎が白雪の首に手をかけている。
底冷えするような真夜中の闇を瞳に湛え、彼の口元はマスクの内側でうっすらと弧を描いた。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

【完結】離婚の危機!?ある日、妻が実家に帰ってしまった!!
つくも茄子
ライト文芸
イギリス人のロイドには国際結婚をした日本人の妻がいる。仕事の家庭生活も順調だった。なのに、妻が実家(日本)に戻ってしまい離婚の危機に陥ってしまう。美貌、頭脳明晰、家柄良しの完璧エリートのロイドは実は生活能力ゼロ男。友人のエリックから試作段階の家政婦ロボットを使わないかと提案され、頷いたのが運のツキ。ロイドと家政婦ロボットとの攻防戦が始まった。
星詠みの東宮妃 ~呪われた姫君は東宮の隣で未来をみる~
鈴木しぐれ
キャラ文芸
🌸完結しました!🌸平安の世、目の中に未来で起こる凶兆が視えてしまう、『星詠み』の力を持つ、藤原宵子(しょうこ)。その呪いと呼ばれる力のせいで家族や侍女たちからも見放されていた。
ある日、急きょ東宮に入内することが決まる。東宮は入内した姫をことごとく追い返す、冷酷な人だという。厄介払いも兼ねて、宵子は東宮のもとへ送り込まれた。とある、理不尽な命令を抱えて……。
でも、実際に会った東宮は、冷酷な人ではなく、まるで太陽のような人だった。
須加さんのお気に入り
月樹《つき》
キャラ文芸
執着系神様と平凡な生活をこよなく愛する神主見習いの女の子のお話。
丸岡瑠璃は京都の須加神社の宮司を務める祖母の跡を継ぐべく、大学の神道学科に通う女子大学生。幼少期のトラウマで、目立たない人生を歩もうとするが、生まれる前からストーカーの神様とオーラが見える系イケメンに巻き込まれ、平凡とは言えない日々を送る。何も無い日常が一番愛しい……
傍へで果報はまどろんで ―真白の忌み仔とやさしい夜の住人たち―
色数
キャラ文芸
「ああそうだ、――死んでしまえばいい」と、思ったのだ。
時は江戸。
開国の音高く世が騒乱に巻き込まれる少し前。
その異様な仔どもは生まれてしまった。
老人のような白髪に空を溶かしこんだ蒼の瞳。
バケモノと謗られ傷つけられて。
果ては誰にも顧みられず、幽閉されて独り育った。
願った幸福へ辿りつきかたを、仔どもは己の死以外に知らなかった。
――だのに。
腹を裂いた仔どもの現実をひるがえして、くるりと現れたそこは【江戸裏】
正真正銘のバケモノたちの住まう夜の町。
魂となってさまよう仔どもはそこで風鈴細工を生業とする盲目のサトリに拾われる。
風鈴の音響く常夜の町で、死にたがりの仔どもが出逢ったこれは得がたい救いのはなし。

後宮の下賜姫様
四宮 あか
ライト文芸
薬屋では、国試という国を挙げての祭りにちっともうまみがない。
商魂たくましい母方の血を強く譲り受けたリンメイは、得意の饅頭を使い金を稼ぐことを思いついた。
試験に悩み胃が痛む若者には胃腸にいい薬を練りこんだものを。
クマがひどい若者には、よく眠れる薬草を練りこんだものを。
饅頭を売るだけではなく、薬屋としてもちゃんとやれることはやったから、流石に文句のつけようもないでしょう。
これで、薬屋の跡取りは私で決まったな!と思ったときに。
リンメイのもとに、後宮に上がるようにお達しがきたからさぁ大変。好きな男を市井において、一年どうか待っていてとリンメイは後宮に入った。
今日から毎日20時更新します。
予約ミスで29話とんでおりましたすみません。
穢れなき禽獣は魔都に憩う
クイン舎
キャラ文芸
1920年代の初め、慈惇(じじゅん)天皇のお膝元、帝都東京では謎の失踪事件・狂鴉(きょうあ)病事件が不穏な影を落としていた。
郷里の尋常小学校で代用教員をしていた小鳥遊柊萍(たかなししゅうへい)は、ひょんなことから大日本帝国大学の著名な鳥類学者、御子柴(みこしば)教授の誘いを受け上京することに。
そこで柊萍は『冬月帝国』とも称される冬月財閥の令息、冬月蘇芳(ふゆつきすおう)と出会う。
傲岸不遜な蘇芳に振り回されながら、やがて柊萍は蘇芳と共に謎の事件に巻き込まれていく──。

それいけ!クダンちゃん
月芝
キャラ文芸
みんなとはちょっぴり容姿がちがうけど、中身はふつうの女の子。
……な、クダンちゃんの日常は、ちょっと変?
自分も変わってるけど、周囲も微妙にズレており、
そこかしこに不思議が転がっている。
幾多の大戦を経て、滅びと再生をくり返し、さすがに懲りた。
ゆえに一番平和だった時代を模倣して再構築された社会。
そこはユートピアか、はたまたディストピアか。
どこか懐かしい街並み、ゆったりと優しい時間が流れる新世界で暮らす
クダンちゃんの摩訶不思議な日常を描いた、ほんわかコメディ。

【第一部完結】保健室におっさんは似合わない!
ウサギテイマーTK
キャラ文芸
加藤誠作は私立男子校の養護教諭である。元々は、某旧帝大の医学部の学生だったが、動物実験に嫌気がさして、医学部から教育学部に転部し、全国でも70人くらいしかいない、男性の養護教諭となった、と本人は言っている。有名な推理小説の探偵役のプロフを、真似ているとしか言えない人物である。とはいえ、公立の教員採用試験では、何度受けても採点すらしてもらえない過去を持ち、勤務態度も決して良いとは言えない。ただ、生徒の心身の問題に直面すると、人が変わったように能力を発揮する。これは加藤と加藤の同僚の白根澤が、学校で起こった事件を解決していく、かもしれない物語である。
第一部完結。
現在エピソード追加中。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる