ニケの宿

水無月

文字の大きさ
上 下
94 / 260

第三十七話・嫌な視線

しおりを挟む
 引いたような表情だったが、ニケはそれ以上突っ込んでこなかった。墓石に向き直り、やれやれと肩を竦める。

「はあ。父さん母さん。お爺様。僕は元気にやっております。この白いボケナスは従業員兼家族ですので、ご心配なく」

 そう言うと、額がつくほど深く頭を下げた。

「父さん。お爺様の始めた宿を、僕は守れませんでした。不肖の息子で、申し訳ありません」

 雪の上で蹲る幼子に、ホクトは声を詰まらせる。
 真面目な場面なのにやはりというか、フリーがニケを庇うように割り込んできた。

「ニケは悪くありません! 彼はめっちゃ頑張ってました。怒らないで褒めてやってください! というか、貴方たちにニケを責める資格はないですよ。ニケを置いて逝った貴方たちが悪いんですからね! こんな幼い子を一人にするなんて、なに考えているんですか! 猛省してください。今すぐ!」

 あろうことか墓石を指差してがなりまくる。
 本格的にめまいを覚えたニケがふらつく。

「おっ……、お、おまっ」
「ニケは悪くないっ!」

 ぶん殴って黙らせようと丸めた拳が……動かなくなる。ああ、自分は本当に一人ではないんだと、フリーの姿を呆然と眺めて思う。
 そこでさすがに、肩を掴まれた。

「フリーさん。霊前っすよ」
「どうどう。落ち着いて。はい、深呼吸~」

 のんきに手を叩くミナミ。
 我に返った顔で、言われた通りフリーは大きく息を吸い込み、長く吐き出す。

「……大声出してごめん」
「……ん」

 ニケは何かを言おうと口をもごもごさせるも、何も言わなかった。
 てきぱきと持参した仏花を墓に添え、線香をたく。
 仏花のみを取り扱っている花霊(はなたま)族から購入しただけあり、ここに来るまでの道のりで花がへばるようなことはなかった。瑞々しく咲き誇っている。
 お線香はキミカゲの手作りだ。鼻が良い種族用のもので、ニケの嗅覚をもってしても微かな香りしかしない。くすりばこの人気商品だ。

『お線香代金、いくらですか?』
『ん? お金はいらないよ?』
『払います』
『いらないってば』

 不毛なやり取りを二十五回ほどして、結果ニケが折れた。しかし、ただでもらうのもあれあので、フリーと交代で肩を揉んでおく。おじいちゃんは幸せそうだった。

「フリーさん。怖いものなしですねー」
「お盆って亡くなったヒトが帰ってくるんでしょう? なら、言いたいことを言っておかないと」

 まだ言い足りないと鼻息を荒くするフリーに、ミナミは「いや、本当に帰ってくるわけじゃ……。ううん。でも子どもにサンタさんはいないよって言うみたいで辛い」といった顔で悩んでいる。
 そこに、周囲を警戒しつつホクトが近寄ってきた。

「ニケさん」
「はい?」
「なんだか嫌な視線を感じるっす。この辺りに住んでいるのって、ニケさんだけっすよね?」

 一瞬怯えた表情をみせるも、ニケはすぐに眉を逆立てた。

「はい。もう少し下ったところに衣兎(ころもうさぎ)族の小さい集落がありますが。この辺は僕と姉ちゃんしか住んでいません」

 フリーも険しい目で周囲を見るが、乱立する木々と雪でそう遠くまでは見渡せない。
 ミナミが腰の武器に手を添えつつ訊いてくる。

「どんな視線で、どこから感じるんですー?」
「これは……。そうだな。魔獣特有のものだな。数は多くない……。方角はあっちだ」

 あえて目線をそちらに向けずに指だけで示す。ばれていることを知らせないためだ。

「そうか」

 軽く頷くと、首だけをその指の方角へぐるんと動かす。木々の向こう、枝の上に黒い影。それをこの一瞬で捉えると身体も半回転させ、腰の獲物を引き抜き、振るった。

『!』

 ミナミと目が合った相手はすぐさま逃げに転じる。黒い影の動きは決して遅いものではなかった。現に、ミナミと視線がかち合い逃げに転じるまで、一秒もかかっていない。
 ミナミの武器は短い。たとえ飛び道具だったとしても、この森の中で動く相手に当てるのは至難の業、不可能に近い。――と、黒い影は油断したのだろう。
 だが、それは全くの死角。耳穴の後ろから襲い掛かってきた。

 ――シュッ。

 小気味よい音と共に、視界に雪雲がいっぱいに移る。何かしらの攻撃を受けたのか、ボトッと地面に落ちる。身体を動かそうにも、まるで手足がないように動かない。ガサガサと音がした方に目を動かすと、「自分の身体」が枝から茂みに落ちたところだった。
 落ちた身体に手足はついていたが、鼻から上がなく、噴水のように血を吹き出している。

『……?』

 黒い影の意識はそこで終わった。

「――……ッ」

 目の前の光景にフリーは驚愕して固まる。何が起こったのかさっぱりだったが、ミナミがその「嫌な視線の主」を片付けたということは理解できた。
 ホクトを見上げる。

「な、何がいたんですか?」
「ん? ああ。あれっすよ、あれ」
「……」

 目を凝らすも、雪化粧された森が広がるだけだ。
 指を差されてもここからでは全く見えない。ホクト達は一体どんな視力をしているんだと思いつつ、そっと立ち上がる。
 見に行こうとしたら足払いされた。

「おあっ?」
「不用意に近づくな。魔獣は死んだと思っても、生きている時があるんだぞ。油断するな、ミノムシが」

 尻餅をついたフリーの腹に、悪態をつきながらニケが乗っかってくる。
 それを優しく抱きしめ、ケツについた雪を払いながら起き上がった。

「あれは、黒亡手長猿(こくぼうてながざる)ですねー。集団で狩りをする魔獣で、すばしっこいうえに知能が高くてめんどくさいやつです。遭遇したくない魔獣上位の常連ですよ」

 へらへら解説しながらまた腕を振るうと、伸びきったそれが独りでに戻ってきた。先端を左手でぱしっと掴み、ミナミは手慣れた仕草で巻き取ると腰のホルダーに仕舞う。蛇のようにとぐろを巻くそれは、鞭のようだった。

「なんですそれ? 鞭ですか?」
「無知はお前さんだろう」
「ぐっ」

 膝から崩れたフリーの背を慰めるように摩り、ホクトは耳をぴくぴくと動かす。

「一体だけ……みたいっすね」

 うんざりしたようにミナミは頭部を掻く。雑に掻いたせいか爪先に染料が付いてしまい、舌打ちする。

「チッ。でも、珍しいですよねー。あの猿は家族同士がくっついて一つの群れになるのに。単独行動しているとなると」

 ――ヒスイ、か?

 ニケも負けじと耳で周囲を探る。
 雪が音を吸い込むせいか、凍光山は基本的に静かな山だ。誰かが潜んでいればすぐに気づけるはずだ。傍には自分より性能が良い丹狼(たんろう)もいるのだ。
 それでも怖いという感情が消えるわけではない、ニケは自分を落ち着かせるために口を開く。

「夏エリアに魔獣が近づいてくるのもおかしな話だ」
「そうなの?」

 顔を覗き込んでくるフリーに頷く。

「あいつらはもっと標高の高いところに住んでいるからな。こんな低い所では見かけない」
「怪我でもして、群れから追い出されたとか?」

 まだ四つん這いのままなフリーに、ニケは首を振る。

「あいつら黒亡手長猿(こくぼうてながざる)は弱った仲間がいると囲んで瀕死にさせ、囮などにして使い潰す。それか単純に餌にするから、群れから逃げること自体、難しいことなんだ」

 魔獣図鑑にも書いていないような情報をさらっと語るニケに、ホクトは目を丸くする。

「く、詳しいっすね……。ニケさん」
「祖父から聞いた話です」

 たまに宿にくる狩人も自慢げに話してくれたりしたので、無駄に魔獣に詳しくなってしまった。
 「この話、本当なのかな?」と疑問をいだくことがあるが、レナに聞いて答え合わせをしてもらっているので、間違ってはいないはずだ。黒亡手長猿のこの「仲間をなんだと思っているんだ」習性も、聞いた時は耳を疑ったものだ。
 ミナミがヒュウ~と口笛を吹く。
しおりを挟む
1 / 3

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

『陰陽の結びつき』

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:1

あなたの愛は深すぎる~そこまで愛してもらわなくても~

恋愛 / 完結 24h.ポイント:1,547pt お気に入り:1,839

異世界への鍵

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:1

幽霊退治の専門家

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:24

お妃候補に興味はないのですが…なぜか辞退する事が出来ません

恋愛 / 完結 24h.ポイント:795pt お気に入り:3,087

処理中です...