緊急地震対策

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
599 / 650
エクアドル

主な内部告発行為

しおりを挟む
主な内部告発行為

前述のとおり、ウィキリークスはアジアやアフリカや中東の独裁政権に対抗する目的を有しているが、実際には欧米の政府に不都合な情報が多数を占めている。

サラ・ペイリンのヤフーアカウントハッキング
詳細は「en:Sarah Palin email hack」を参照
2008年9月、アメリカ合衆国大統領選挙期間中、共和党副大統領候補者であるサラ・ペイリンのヤフーアカウントが、ウィキリークスに投稿された。

イラク戦争の民間人殺傷動画公開事件

詳細は「en:July 12, 2007, Baghdad airstrike」および「en:Arrest of Bradley Manning」を参照
2010年4月、ウィキリークス上にて、2007年7月12日のイラク駐留アメリカ軍ヘリコプターがイラク市民やロイターの記者を銃撃し殺傷した事件の動画が公表された。2010年5月、米軍諜報アナリストとされる軍人がこの動画と、外交機密文書約26万件をウィキリークスに提供したことが発覚し、この軍人は逮捕された[25]。

アフガン紛争関連資料公開事件 編集
詳細は「en:Afghan War Diary」を参照
2010年7月25日、ウィキリークスにてアフガニスタン紛争に関するアメリカ軍や情報機関の機密資料約75000点以上が公表された。提供された資料は9万点以上に及ぶという。これは2004年から2009年にかけての記録で、パキスタンの情報機関「ISI」とアフガン武装勢力との関係や、未公表の民間人死傷案件、アフガン側のアメリカへの情報提供者の身元情報が含まれていた[26][27]。これに対しアメリカのロバート・ゲーツ国防長官はFBIに捜査協力を要請した。国防総省内の内部告発者のみならず、ウィキリークス側にも捜査の手を広げようという意図があると言われている[28]。

文章をリークした罪で米国諜報員のブラッドリー・マニング(22歳)が告発されて降格かつ不名誉除隊となり、35年の禁固刑が言い渡された [29]。

イラク戦争の米軍機密文書公開事件 編集
詳細は「en:Iraq War documents leak」を参照
2010年10月22日、イラク戦争に関する米軍の機密文書約40万点をウィキリークス上で公開した。ウィキリークスは声明で「民間人が検問で無差別に殺されたとの報告や、連合軍部隊によるイラク人拘置者への拷問のほか、屋根に反政府勢力と疑わしい人物が1人いるという理由で、米軍兵士が民間施設を丸ごと爆破した報告がある」としている。

国防総省のモレル報道官は「ウィキリークスが法律に背いて情報を流出させるように個人に働きかけ、傲慢に機密情報を世界と共有することを遺憾に思う」とコメントしている[30]。

アメリカ外交公電ウィキリークス流出事件 編集
詳細は「アメリカ外交公電ウィキリークス流出事件」を参照
2010年11月29日より、米国外交機密文書約25万点の公開を開始。内容としては、公式では公開されることのなかった外交公電や世界中の重要施設についての情報などが含まれており、当初は少しずつ文書を新たに公開していくという手法をとっていたが、2011年9月2日にすべての文書を未編集のまま全公開した[31]。

CIAによるハッキング関係機密文書公開事件 編集
詳細は「en:Vault 7」を参照
2017年3月7日、アメリカ合衆国中央情報局(CIA)の、Microsoft Windows、iPhone、Android、サムスン電子製スマートテレビ等に対するハッキング技術に関する機密文書が公開された。同文書によるとイギリスの保安局や政府通信本部も関わっているとされる[32][33]。

備考

脚注

関連項目・人物

外部リンク

最終更新: 26日前、Euisudyi
しおりを挟む

処理中です...