緊急地震対策

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
301 / 650
こうなったら、やっぱり追求せずにはいられない。

2019.09.03 この内容も、再投稿

しおりを挟む





レオナルド・ダ・ヴィンチと


忌野清志郎さんが亡くなられたのが


ともに、同じ5月2日である。



忌野清志郎さんが、徹子の部屋に出られていて、生い立ちを語られている動画を、私は、YouTubeで拝見した。


清志郎さんは母の妹である、おばさんを母とし、おばさんのご主人を父として、育てられたという。


清志郎さんは、本当の父や母が亡くなっていたが、小さかったから、何も知らされていなかった。


育ての母が亡くなり、育ての父が亡くなり、初七日が済んだ頃、親戚の方から、清志郎さんは、真実を聞かされたという。


実のお母さんの遺品は、実のお父さんを思って書いた短歌や、綺麗に貼られた写真など、愛に溢れていた。



そんな忌野清志郎さん(RCサクセション)のcoversは、
東芝 E M Iから、発売中止になった。


親会社、東芝の利権の絡み…


レオナルド・ダ・ヴィンチは、

母を想って描いた絵に、モナ・リザとい

うタイトルが付けられている。


そして、原発推進の資金繰りに、絵画は、悪用された。


母への想い。

原発に纏わる無念な気持ち。



切ないくらいに二人は、シンクロする点が多い。



2019年5月2日は、レオナルド・ダ・ヴィンチ が亡くなって500年


忌野清志郎さんが亡くなって10年目であった。




デイ・ドリーム・ビリバー は、忌野清志郎さんが、母を想って作られた曲である。







しおりを挟む

処理中です...