緊急地震対策

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
247 / 650
しばらく地震関連の情報をチェックしなかった。

2020.05.04 茨城県で地震があったんですね。

しおりを挟む
しばらく、地震情報見ていませんでした。



Yahoo知恵袋の質問

2020年5月4日のソフトバンク光の通信障害をヤフーのトップニュースにする方法はないでしょうか?



5月4日22時30分現在、ソフトバンク光の回線に何かしらの障害が見られ、各地でインターネット接続が困難になっているとの声が多発している。
障害発生マップによると、現在はNTT東日本・西日本やソフトバンク光などのプロバイダを中心に、各地・各サービスで障害が発生している模様。早期の復旧と、原因の究明が求められる。なお、この直前には千葉県北東部を震源とする地震が発生しており、その関連性も気になるところだ。

ホントですかー?


それと関係ないと推測します!ソフトバンク光やドコモ光はNTT回線を借りてます!技術言葉なりますが大丈夫ですが?DNSサーバーの故障だと思います!NTT系コラボが多いと聴きますので!それかと思いますが




先日の地震でのソフトバンク光の通信障害以降、Wi-Fiがインターネットに繋がらなくなってしまいました。
ルーターはバッファローのWSR-1166DHP4-whを使用しています。

①使用機器
au/iPhone8/ios13.3
②回線種別
フレッツ
光ネクスト
③モデム
カナ品名
GE-PON〈FA〉F GE-PON
-ONUタイプD〈1〉
型番
TA06005-B704
④プロバイダ
ソフトバンク光

地震以降モデムのランプは全て点灯しておりますが、ルーターのインターネットのランプだけ消えております。ソフトバンク光のサポートには電話が繋がらずバッファローのサポートの方に対応していただき、電源の抜き差し、放電、ルーターの初期化、ランケーブルの交換などは全て行いましたが、エアステーションのログイン画面でDHCPサーバが検出できません。と表示されます。

ソフトバンク光に電話がつながるまで待機するしかないのでしょうか。お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。


もしかして茨城県県南地域周辺に在住の方でしょうか。

当方のPCにはWi-Fi機能が付いていませんので、バッファローのWSR-1166DHPLでのローカル接続(ソフトバンク光)、スマホはWi-Fi接続という状態ですが質問者様とまるで同じ症状がおこりました。

質問者様と同じようにインターネットのランプだけ消えてたので(スマホは接続できたりできなかったり)、ケーブルを抜き差ししたり電源を入れ直したりしているうちにWi-Fiの初期入力画面になり、入力を永遠と繰り返してもう力尽きて放置してたのですが、障害が発生して30分ぐらいたったところで何事もなく復旧しました。

先の方がおっしゃってるとおり一時的な通信障害だと思います。
もう自然と復旧されてるのではないでしょうか。

ローカル接続よりもWi-Fi接続の方が災害に強いとか勝手に思い込んでいたので今回はいい勉強になりました。

しおりを挟む

処理中です...