🌟真理の扉

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
3,892 / 4,110
第184章 黄泉の国

しおりを挟む


錙 を調べた。

音 シ
訓 わずか

意味
①古代中国の重さの単位。六銖(シュ)。一説に六両、または八両の重さ。 ②わずか。少し。「錙銖(シシュ)」


Yahoo!知恵袋で見つけた質問を転載


錙って漢字の読み方と意味を教えて下さい
5回答

「し」と読みます。
 古代中国の重さの単位です。
 
 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%8C%99&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=07699000







古代中国の重さの単位ってことは、今では使われていない単位なの?

中国人じゃないから分からないや。


よく分からないけど、”わずか”という意味として、

言葉は、ちゃんと生きている。






しおりを挟む

処理中です...