🌟真理の扉

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
3,704 / 4,110
第171章 目覚め

アルマジロのこと、コウモリのこと

しおりを挟む



「ふと、昨年の今頃、

私は、どんな内容を投稿していたのだろう?」と思った。


遡って、投稿を確認していった。





昨年の今頃の私は、

スピッツのロビンソンを聴き、宇宙の風に乗っていた。




例えば、8月31日は、アルマジロのことを、

9月1日は、コウモリのことを書いていた。




(再投稿)




2019.08.31

物事には二面性があること、頭の中では、理解していたつもり。

だけど、アルマジロの話は、衝撃的だった。


あるサイトでは、〈アメリカのジョージア州では、農地を荒らす害獣と指定されている〉という。

「通常の拳銃だと鱗甲板を貫通することが困難なため、駆除の際にはショットガンを使用することを推奨しましょう」

何て書いてある。


人間がいない、自然界の中だったら、アルマジロは、大活躍だ。


2日に1個、穴を掘るから、他の生物たちの託児所みたいになっている。

最も印象に残ったデスビエスの言葉。

「以前、地方の学校でオオアルマジロについて話したとき、ある子供がこう言ったんだ。オオアルマジロって政府みたい!家が必要な相手にはただであげてるんだね!って。」


物事には、二面性があることを理解していたが、これは本当に両極端。


アルマジロは、人間が作り変えた、この改造社会に、存在しなければ、
生態系のエンジニアになっている。


鎧を着たようなその身体で、外敵から、身を守る。


自分より、明らかに強い相手には、丸くなって、決して攻撃をしないってのも賢い。


沢山の穴を掘り、他の生物たちに住処を与えるなど、大活躍だ。


きちんと環境が守られた中で、生活出来さえすれば、彼等は、ヒーローになれるんだ。



だけど、人間から見たら、彼等は、害獣扱いだ。


「通常の拳銃だと鱗甲板を貫通することが困難なため、駆除の際にはショットガンを使用することを推奨しましょう」  ……  だなんて。





2019.09.01




目覚めるように思った。


自然災害は、神様が怒っているのでもなく、自然界の生き物たちが、私たち人間へ復讐しているのでもなく、神様が下した人間への罰でもない。

自然災害は、

“地球に対して行ってきた因果応報”
 
なんだ。


自分たちは、気付かないうちに、地球にダメージを与えていた。


人間は、目には見えない沢山の電波や電磁波を作り出し、それらは、私たちの生活にとって、確かに有益なものだけど、他の生き物の生活を、かなり脅かしている。


目には見えない世界で、有害なものが、飛び交っている。


ふと、思った。

「私は、まるでコウモリみたいだ。」


今の世の中を、コウモリみたいに、逆さまに見ている。


世の中は、まるで逆さまだから、
逆さまになって、世の中を見ていたほうが、“まともな”世界だ。


コウモリが逆さまになっている理由が分かった気がした。


「地球のどこが、危険な場所か?」

を見つけながら。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

独孤皇后物語~隋の皇帝を操った美女(最終話まで毎日複数話更新)

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:78

王立辺境警備隊にがお絵屋へようこそ!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:537

異世界転移!?~俺だけかと思ったら廃村寸前の俺の田舎の村ごとだったやつ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:9,011pt お気に入り:2,388

どこにでもいる大学生の日記

T@u
エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

転生鍛冶師は異世界で幸せを掴みます! 〜物作りチートで楽々異世界生活〜

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,273pt お気に入り:2,136

処理中です...