🌟真理の扉

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
3,654 / 4,110
第170章 ブロックユニバース

『聖者の行進』

しおりを挟む
※ 再投稿


『聖者の行進』

We are traveling in the footsteps       私たちは逝ってしまった人たちの
Of those who've gone before,            足跡を踏みながら旅をしている
And we'll all be reunited,              そしてやがてひとつになるのだ
On a new and sunlit shore,              新しく光り輝く岸辺で

Oh, when the saints go marchin' in      聖者が行進していく時
Oh, when the saints go marchin' in      聖者が行進していく時
Lord how I want to be in that number    神よ、私もそこに居たいのです
When the saints go marchin' in          聖者が行進していく時

And when the sun begins to shine        太陽が輝き始める時
And when the sun begins to shine        太陽が輝き始める時
Lord, how I want to be in that number   神よ、私もそこに居たいのです
When the sun begins to shine            太陽が輝き始める時

Oh, when the trumpet sounds its call    裁きのラッパが鳴る時
Oh, when the trumpet sounds its call    裁きのラッパが鳴る時
Lord, how I want to be in that number   神よ、私もそこに居たいのです
When the trumpet sounds its call        裁きのラッパが鳴る時

Some say this world of trouble,         この乱れし世も
Is the only one we need,                我々に必要なものだといいます
But I'm waiting for that morning,       しかし新しい世界が始まる朝を
When the new world is revealed.         私は待ち望みたい







アメリカのポピュラー・ソング。原題《When The Saints Go Marching In》。

黒人霊歌のひとつで、ニューオルリンズ地方で伝統的な葬送行進曲として用いられていたもの。1959年の映画「5つの銅貨」でルイ・アームストロングとダニー・ケイが歌い、ディキシーランド・ジャズのスタンダード・ナンバーとして知られるようになった。邦題は「聖者が街にやってくる」などとも。


聖者の行進とは - コトバンク   より転載

https://kotobank.jp/word/聖者の行進-718122



ところで、この『聖者の行進』について、あるライターさんの記事を読んでいて、聖者の行進という曲が誕生した背景を知った。


当時、黒人は、奴隷という一生逃げ出すことの出来ない存在であった。

しかし、亡くなったら、辛い労働から解放される…… 

つまり、当時の黒人たちにとって、死ぬことはむしろ「おめでとう」という感覚だったという。

だからこそ、

【明るい曲で、天国へ送り出してあげたい】

そういう意味合いで、

「When The Saints Go Marching In」が

歌われるようになったそうだ。



何とも、切ない背景である。

歌詞(日本語訳)を読んでいたら、素敵な内容に感動した。


「私たちは逝ってしまった人たちの         足跡を踏みながら旅をしている」からはじまる。

私たちの「生」は、ある意味で、
亡くなった人たちの「死」との共存である。

バトンを受け渡してもらうがごとく、亡くなられた人たちの想いを繋ぐように、引き継ぐように生きている。


「そして、やがて ひとつになるのだ」
この感性にも、しびれる。


私たちはひとつになる……


私たちは、元々は、ひとつだったのだから、ひとつに帰るのは理にかなっている。



「聖者が行進していく時、太陽が輝き始める時、裁きのラッパが鳴る時、
神よ、私もそこにいたいのです」

このフレーズは、鳥肌ものだ。


最後の審判を連想するのは、私だけか? 


ラストが、たまらなく良い。

「この乱れし世も、我々に必要なものだといいます。

しかし新しい世界が始まる朝を私は待ち望みたい」



当時の黒人は、奴隷として生きて、
世の乱れを一番痛切に感じていたに違いない。


しかし、新しい世界が始まる朝が、きっと来ると、彼らは待ち望んでいるのだ。



死者を天国へと送り出す曲だったと解説されてあったが、
生きている者たちにも希望を与える歌だった。



新たな世界で始まる朝を待ち望む歌……         



『聖者の行進』は、そんな曲だった。




軽快なリズムで盛り上がる。

トランペットのバックミュージックがよく似合う。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

後悔と快感の中で

なつき
エッセイ・ノンフィクション
後悔してる私 快感に溺れてしまってる私 なつきの体験談かも知れないです もしもあの人達がこれを読んだらどうしよう もっと後悔して もっと溺れてしまうかも ※感想を聞かせてもらえたらうれしいです

官能小説を副業・収益化するための投稿サイト比較 投稿遍歴 創作論 走り書き

菊池葵
エッセイ・ノンフィクション
エッチな小説を書くのが副業になった私の経験を書いていこうと思います。 もともとは、X(旧ツイッター)で、小説投稿サイトの比較という話題があり、私なりにいろいろ書きました。 せっかくなので、アルファポリスにも投稿して残しておこうと思います。 という、1000文字ちょっとの短いエッセイのつもりでしたが、思った以上にポイントが伸びたので、小説副業化の体験記みたいな感じで続きを書いていこうと思います。 ポイントが多くても文字数が基準以下だとスコアつかないので。 (広告収入還元の対象外) 【キーワード】 創作小説 副業 収益化 マネタイズ インセンティブ 官能小説 エロ小説 ポルノ小説 DL同人 kindle出版 アルファポリス ノクターンノベルズ ムーンライトノベルズ ミッドナイトノベルズ DLsite FANZA同人 BOOTH Amazon kindle出版 KDP アカウント停止

マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子

ちひろ
恋愛
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子の話。 Fantiaでは他にもえっちなお話を書いてます。よかったら遊びに来てね。

若妻の穴を堪能する夫の話

かめのこたろう
現代文学
内容は題名の通りです。

【R-18】クリしつけ

蛙鳴蝉噪
恋愛
男尊女卑な社会で女の子がクリトリスを使って淫らに教育されていく日常の一コマ。クリ責め。クリリード。なんでもありでアブノーマルな内容なので、精神ともに18歳以上でなんでも許せる方のみどうぞ。

校外学習の帰りに渋滞に巻き込まれた女子高生たちが小さな公園のトイレをみんなで使う話

赤髪命
大衆娯楽
少し田舎の土地にある女子校、華水黄杏女学園の1年生のあるクラスの乗ったバスが校外学習の帰りに渋滞に巻き込まれてしまい、急遽トイレ休憩のために立ち寄った小さな公園のトイレでクラスの女子がトイレを済ませる話です(分かりにくくてすみません。詳しくは本文を読んで下さい)

生贄にされた先は、エロエロ神世界

雑煮
恋愛
村の習慣で50年に一度の生贄にされた少女。だが、少女を待っていたのはしではなくどエロい使命だった。

処理中です...