🌟真理の扉

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
3,627 / 4,110
第169章 お釈迦様のお導き

ヒツジグサ

しおりを挟む


丑三つ時が分かったところで、再びヒツジグサについて調べてみる。

(ウィキペディアより)



ヒツジグサ(未草)は、スイレン科スイレン属の水生多年草。

地下茎から茎を伸ばし、水面に葉と花を1つ浮かべる。花の大きさは3cmから4cm、萼片が4枚、花弁が10枚ほどの白い花を咲かせる。花期は6月から11月。

未の刻(午後2時)頃に花を咲かせることから、ヒツジグサと名付けられたといわれる。




その後の、ある文章に目が留まる。




《ただし、実際は朝から夕方まで花を咲かせる》とある。





「なにも、未の刻に拘ることはないではないか!

ヒツジグサは、朝から夕方まで花が咲いているのだから…。」



そう思っても、こう考える。




例えそうだとしても、その花には、ヒツジグサという名前がついたのだから、その花は、未の刻に、縁があるのだろう。







未の刻は、午後2時

丑三つ時は、午前2時


指し示す時計の針は、同じでも、時間は正反対だ。


しおりを挟む

処理中です...