🌟真理の扉

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
2,978 / 4,110
第158章 1414

オオクニヌシノミコト ( 11月1日0:00頃、降りてきたメッセージ)

しおりを挟む

オオクニヌシノミコトというメッセージを頂いた。


いよいよ神無月も終わり、出雲神社のお役目に一区切りついたようである。


オオクニヌシノミコトがお出ましになられたか?


大国主命は、因幡の白兎の物語で有名な神様だが、サイトを拝見するまで、こんなにも別名が多い神様だとは、知りませんでした!





大国主命-古事記と日本書紀の神様 | 日本の神様辞典

https://yaoyoro.net/大国主命.html

より転載



 


大国主命の別名

大穴牟遅神(古事記)
葦原色許男神(古事記)
八千矛神(古事記)
宇都志国玉神(古事記)
大物主神(日本書紀)
国作大己貴命(日本書紀)
葦原醜男(日本書紀)
八千戈神(日本書紀)
大国玉神(日本書紀)
顕国玉神(日本書紀)
大己貴神(古語拾遺)
大国魂神(古語拾遺)
大穴持命(延喜式)
他にも、例えば『風土記』では伊和大神(播磨)、所造天下大神(出雲)とも呼ばれ、幽冥界の主である事より幽冥主宰大神、出雲大社の祭神である事より杵築大神などとも呼ばれている。また、七福神の「大黒天」も大国主神と同一視されている。
大国主命の御神徳

動物愛護
医療
国造り
幽冥界の主
諸産業
大国主命の伝承地

主に出雲地方
大国主命の継続

【古事記】
須佐之男命の六世の孫
刺国若比売(母)
八上比売(妻)、須勢理毘売命(妻)、沼河比売(妻)、多紀理毘売命(妻)、神屋楯比売命(妻)、鳥取神(妻)
木俣神(子)、阿遅(子)、阿遅鋤高日子根(子)、高比売命(子)、事代主神(子)、鳥鳴海神(子)
【日本書紀】
素戔鳴尊の七世の孫
併せて百八十一神
大国主命の鎮座

杵築大社・・・通称:出雲大社(島根県出雲市)
大國魂神社(東京都府中市)
砥鹿神社(愛知県豊川市)
全国各地の出雲大社教神殿(など)



※  転載終わり




(書いている途中寝落ちしたので、

投稿が、夜中ではなく明け方になりました。)
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

独孤皇后物語~隋の皇帝を操った美女(最終話まで毎日複数話更新)

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:78

王立辺境警備隊にがお絵屋へようこそ!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:537

異世界転移!?~俺だけかと思ったら廃村寸前の俺の田舎の村ごとだったやつ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:9,195pt お気に入り:2,389

どこにでもいる大学生の日記

T@u
エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

転生鍛冶師は異世界で幸せを掴みます! 〜物作りチートで楽々異世界生活〜

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,514pt お気に入り:2,136

処理中です...