🌟真理の扉

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
2,753 / 4,110
(特別枠)地震関連の証明

二次災害を狙われている?

しおりを挟む

台風19号の被害に遭われた皆様、お見舞い申し上げます。

メディアで取り上げられた映像を見て、自然は、いかに脅威であるかを、痛感します。

現在、自分自身が抱えた数々の問題に四苦八苦しており、何のお力にもなれない自分が情けない限りであります。

日に日に、気温も下がってきましたし、精神的にもお疲れだと思います。

どうか、身体に気を付けられ、希望を持ち続け試練を乗り越えてください。


言葉足らずで申し訳ありません。



……………。



解明を続けさせて頂きます。



茨城県に起きた台風情報を転載。



【台風19号】茨城は床上、床下浸水500世帯以上 300人近くを救助

2019.10.14 12:33
社会 地震・災害


 堤防の決壊などによる河川の氾濫が相次いだ茨城県では床上浸水470世帯、床下浸水も107世帯に及んでいることが14日、県災害対策本部の調べで分かった。
 このうち、那珂川と久慈川の堤防が決壊した常陸大宮市では床上浸水が465世帯、床下浸水も同市で73世帯と被害が目立っている。今回の集計以外に水戸市でも那珂川が氾濫して住宅地などが冠水しており、被害はさらに広がる見込みだ。


 ヘリコプターやボートなどで救助された人は11市町で計284人。16市町が設けた避難所では496世帯、2199人が現在も待機している。
 農作物の詳しい被害状況は調査中だが、常陸大宮市など5市でこれから収穫期を迎える名産のそばが多数倒伏。結城市などで白菜といった露地野菜類も畑が浸水し、大きなダメージが広がりそうだ。


※  情報転載終わり


台風19号は、日本各地に爪痕を残した。


茨城県北部の、地震を追いかけてきて、思うことがある。

日本が、何らかの災害にみまわれた時、きまって茨城県北部に、地震が起きている。


例えば、東北大震災の後も、熊本地震の後も、茨城県北部に、これでもかこれでもかって思うくらいに、地震は起きた。

※  2011年と、2016年のデータ参照


こうなってくると、言葉は悪いが、まるで二次災害を狙っているようだ。


(災害が起きたら、更なるダメージを起こすように、二次災害を与える)



台風で、大変なことになっている最中、下記の地震は起きた。


(※  私が、いつも指摘している座標で起きた)





2019年10月16日 03時02分頃
震源地 茨城県北部
最大震度 震度3
位置 緯度 北緯 36.5度
経度 東経 140.6度
震源 マグニチュード M4.1
深さ 約60km



震度3

茨城県
城里町

震度2

茨城県

水戸市日立市笠間市ひたちなか市常陸大宮市那珂市東海村大子町筑西市桜川市


しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

僕の彼女は忘れっぽい

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:4

妹に幸せになって欲しくて結婚相手を譲りました。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:255pt お気に入り:604

余りモノ異世界人の自由生活~勇者じゃないので勝手にやらせてもらいます~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:37,289pt お気に入り:30,001

愛していたのは私だけ

恋愛 / 完結 24h.ポイント:46,350pt お気に入り:383

女運の悪い社畜による異世界転移譚

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:14pt お気に入り:4

悪役令嬢は婚約破棄されて覚醒する

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:49pt お気に入り:3,289

処理中です...