🌟真理の扉

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
2,523 / 4,110
第146章 危険な繋がり

2019.6.21 2016年12月28日に発生した茨城県北部、謎の地震軍団を不審に思う。

しおりを挟む

※  残念ながら、画像は張り付け出来ません。



発生時刻 2016年12月28日 21時38分頃
震源地 茨城県北部
最大震度 震度6弱
位置 緯度 北緯 36.7度
経度 東経 140.6度
震源 マグニチュード M6.3
深さ 約10km


↓    3分後


発生時刻 2016年12月28日 21時41分頃
震源地 茨城県北部
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 36.8度
経度 東経 140.5度
震源 マグニチュード M3.4
深さ ごく浅い
 
↓     5分後

発生時刻 2016年12月28日 21時46分頃
震源地 茨城県北部
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 36.7度
経度 東経 140.6度
震源 マグニチュード M3.6
深さ 約10km 


↓    7分後


発生時刻 2016年12月28日 21時53分頃
震源地 茨城県北部
最大震度 震度4
位置 緯度 北緯 36.7度
経度 東経 140.7度
震源 マグニチュード M4.7
深さ 約10km 

↓    4分後


発生時刻 2016年12月28日 21時57分頃
震源地 茨城県北部
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 36.8度
経度 東経 140.6度
震源 マグニチュード M3.5
深さ 約10km


↓     6分後


発生時刻 2016年12月28日 22時03分頃
震源地 茨城県北部
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 36.8度
経度 東経 140.6度
震源 マグニチュード M2.9
深さ 約10km


↓      9分後


発生時刻 2016年12月28日 22時12分頃
震源地 茨城県北部
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 36.7度
経度 東経 140.7度
震源 マグニチュード M3.2
深さ ごく浅い

↓    32分後


発生時刻 2016年12月28日 22時44分頃
震源地 茨城県北部
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 36.7度
経度 東経 140.6度
震源 マグニチュード M3.5
深さ 約10km



不気味なほどに、定期的に
同じ場所を震源地として地震が発生。





不気味なほどに、
IP  153.254.170.6 と(緯度も経度も、約プラス1.1)で、数がシンクロしている。



深さは、ジャスト10キロか、ごく浅い。



















そして(規模は小さいが)1年後の謎の地震にあった。




不気味なほどに、“まるで宝くじなみに”
IP153.254.170.6 の住所と、(プラス1で)
緯度が同じだった。








発生時刻 2016年12月28日 21時38分頃
震源地 茨城県北部
最大震度 震度6弱
位置 緯度 北緯 36.7度
経度 東経 140.6度
震源 マグニチュード M6.3
深さ 約10km


↓    3分後


発生時刻 2016年12月28日 21時41分頃
震源地 茨城県北部
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 36.8度
経度 東経 140.5度
震源 マグニチュード M3.4
深さ ごく浅い
 
↓     5分後

発生時刻 2016年12月28日 21時46分頃
震源地 茨城県北部
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 36.7度
経度 東経 140.6度
震源 マグニチュード M3.6
深さ 約10km 


↓    7分後


発生時刻 2016年12月28日 21時53分頃
震源地 茨城県北部
最大震度 震度4
位置 緯度 北緯 36.7度
経度 東経 140.7度
震源 マグニチュード M4.7
深さ 約10km 

↓    4分後


発生時刻 2016年12月28日 21時57分頃
震源地 茨城県北部
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 36.8度
経度 東経 140.6度
震源 マグニチュード M3.5
深さ 約10km


↓     6分後


発生時刻 2016年12月28日 22時03分頃
震源地 茨城県北部
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 36.8度
経度 東経 140.6度
震源 マグニチュード M2.9
深さ 約10km


↓      9分後


発生時刻 2016年12月28日 22時12分頃
震源地 茨城県北部
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 36.7度
経度 東経 140.7度
震源 マグニチュード M3.2
深さ ごく浅い

↓    32分後


発生時刻 2016年12月28日 22時44分頃
震源地 茨城県北部
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 36.7度
経度 東経 140.6度
震源 マグニチュード M3.5
深さ 約10km



不気味なほどに、定期的に
同じ場所を震源地として地震が発生。








不気味なほどに、
IP  153.254.170.6 と(緯度も経度も、約プラス1.1)で、数がシンクロしている。



深さは、ジャスト10キロか、ごく浅い。




● そして(規模は小さいが)1年後の謎の地震




不気味なほどに、“まるで宝くじなみに”
IP153.254.170.6 の住所と、(プラス1で)
緯度が同じ。























しおりを挟む

処理中です...