🌟真理の扉

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
2,405 / 4,110
第145章 古代より、自然は神様だった。

ユミアシゴミムシダマシ

しおりを挟む

2019年9月14日

(未公開だった日記)

実家に帰って、お墓参りした際、昆虫を見つけた。

私は、その虫が、何という名前の虫か?
それが知りたくて、写真を撮って帰った。

ゴミムシに似ていると思った。

しかし、ゴミムシよりサイズが大きい。


家に帰って、長男に、その画像を見せたら、

「それなら知ってるよ。ユミアシゴミムシダマシだ。」

と言った。

私は、図鑑で調べるわけでもなく、ネットで検索するわけでもなく、すんなり、虫の名前が判明した。


長男は、その虫は、採取して標本にしたことがあるから、たまたま知っていたと言った。


下記の内容は、ウィキペディアより


「ゴミムシダマシ科に含まれる種は、世界に16000種と言われ、この数はカミキリムシ科やコガネムシ科には及ばないものの、コメツキムシ科やタマムシ科よりかなり多い。ただし分類体系やその範囲には異説が多いようである。知名度の低さから、他から流用された名でない、固有の名を持つのはほとんどキマワリだけである。それ以外はゴミムシダマシに長ったらしい修飾がつくものの他に、さらに別の名前の流用でオサムシダマシ、ゴモクムシダマシ、マグソコガネダマシ、キクイムシモドキ、コクヌストモドキなどが並んでいる。

役に立つものは多くない。ミールワームのように餌として養殖されるもの、コクヌストモドキなどモデル生物として扱われる例はあるが、これらは貯蔵穀物等の害虫でもある。」


ゴミムシに似ているから、ゴミムシダマシという。


ゴミムシダマシ科に含まれる種は、世界に16000種


私が、たまたま写真を撮った、ユミアシゴミムシは、その16000種のゴミムシダマシ科のユミアシゴミムシだ。


アシが、ユミのような形をしているから、その名前が付いたという。


世界の中に沢山いる昆虫、

16000種もあるゴミムシダマシ科に含まれる種

その中のユミアシゴミムシ

たまたま私が写真を撮った、ゴミムシダマシ科のユミアシゴミムシを、息子が採取し、たまたま名前を知っていた。


「まぁ、これが縁なのか。」


………。



未公開日記ここまで。


この後、言いたいこと本番…


しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

独孤皇后物語~隋の皇帝を操った美女(最終話まで毎日複数話更新)

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:78

王立辺境警備隊にがお絵屋へようこそ!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:537

異世界転移!?~俺だけかと思ったら廃村寸前の俺の田舎の村ごとだったやつ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:9,296pt お気に入り:2,389

どこにでもいる大学生の日記

T@u
エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

転生鍛冶師は異世界で幸せを掴みます! 〜物作りチートで楽々異世界生活〜

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,074pt お気に入り:2,136

処理中です...