🌟真理の扉

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
2,398 / 4,110
第145章 古代より、自然は神様だった。

カタツムリの幾何学

しおりを挟む

カタツムリと言えば…

「そう。黄金比率!」


私も、ブログのどこかに書いていると思う。

とりあえず、自分の感性に一番近い方の記事を探したら、見つけた!



カタツムリの幾何学 | Infinity ~無限大∞の可能性~

https://ameblo.jp/infinity-33/entry-12042813006.html

カタツムリの幾何学
テーマ: 生き物
2015-06-25 12:18.12

うちで飼っているカタツムリたちについてです。

直径1センチほどの小さい子が5匹いまして、昨年隣町の友人からいただきました。

大人の大きい子は4匹で、、うちの庭や裏山で家族が見つけてくれました。


カタツムリの殻の渦巻きは、よく見ると右巻きと左巻きがあって、頂いた小さい方はみんな右巻きで、うちで見つけた大きい方は、みんな左巻きです。



小さい子。(右巻き)↓

※  残念ですが、画像は制限を超えたので、掲載出来ません。

大きい子。(左巻き)↓

※  残念ですが、画像は制限を超えたので、掲載出来ません。


巻きがちがうって面白いですねぇ。


ちなみに右巻きのカタツムリの1つは 『ミスジマイマイ』、左巻きのカタツムリの1つは 『ヒダリマキマイマイ』 というんだそうです。


右巻きでも左巻きでも多くの種類があり、それぞれに名前がついているようなので、うちのカタツムリの名前が何なのかは、よく分かりません。



カタツムリの殻の渦巻きは、見れば見るほど美しいです。

なぜならそこには、『黄金比』 が隠れているからです。



黄金比については、以前のブログでも書きましたが、フィボナッチ数列から導き出される 「1:1.618」 のことです。 


2分の  1 +ルート5  ←  ブログの方は、数式で書かれている。

…これが、約1.618。


フィボナッチ数列による、カタツムリ状の渦巻きのでき方です。↓

正確には描けませんが、イメージとしてはこんな感じです。(*^.^*)


※    残念ですが、画像は制限を超えたので、掲載出来ません。



フィボナッチ数列は、 1-1-2-3-5-8-13・・・・隣り合うふたつの項の和が約1.618 (2分の1+ルート5) に近づいていく性質を持っています。

カタツムリの殻の渦巻きは、無秩序に巻かれているのではなく、美しい秩序を持って構成されています。


だから可愛らしいのでしょうか(〃∇〃) 
 

また、オウムガイやひまわりの種やまつぼっくりのうろこも、渦巻き状になっていて、フィボナッチ数と一致しているそうです。


自然界は見事ですね。



ブログを読んでいただきありがとうございます♡



※  ありがとうございます。転載終わりです。



やっぱり、そうだ!

自然界は、素敵で溢れていて、神秘的なことを発見すれば、キリがないほど…



(私を含めて私たち)…
僅か百何十年かの歴史で
私たちは、大変なことをしてしまった。


《171年前は、人間が生き物と共存していた。道路は、馬が主役の“みち”だった。》


秩序ある形を、人間が無秩序に作り変えている。


…だからなのか?


自然界は、悲鳴をあげている。


生命の大切さを知らない人たちは、犯罪を起こす。

様々な災害が起きる。

これも、因果応報なのか?



しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

僕の彼女は忘れっぽい

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:4

妹に幸せになって欲しくて結婚相手を譲りました。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:248pt お気に入り:604

余りモノ異世界人の自由生活~勇者じゃないので勝手にやらせてもらいます~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:37,239pt お気に入り:30,000

愛していたのは私だけ

恋愛 / 完結 24h.ポイント:45,411pt お気に入り:383

女運の悪い社畜による異世界転移譚

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:14pt お気に入り:4

悪役令嬢は婚約破棄されて覚醒する

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:56pt お気に入り:3,289

処理中です...