🌟真理の扉

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
2,273 / 4,110
第143章 変革

色々なことが、色々なことと繋がっていく。池川先生とお会いしたのは、2009年の8月13日だった。

しおりを挟む

メール転載

7/5      0:55
 

    I先生へ

8月13日の件、了解致しました。松山市駅の『◯◯◯◯◯◯』まで、出て来て頂けたらありがたいのですが、詳しい待ち合わせ場所等は、ゆっくり考えてみます。私自身も、落ち着いてお話ができる場所をあまり知らないので、友人に相談してみます。

I先生とお会いでき、お話ができる事が実現されるのですね。まるで、夢のようです。I先生以外の人だったら、300年前の記憶なんて…作り話だと思われていたでしょうね。

   実は私、昨年の12月に、300年前のオランダに自分が繋がっていた事に喜びを感じ、某TV局の『奇跡体験アンビリバボー』に原稿を送りました。勿論、何の連絡もありませんでしたが、それは幸運な事でした。私は、『眠る女』の真実も、『モナ・リザ』の真実も知り得る事はなく、偉大な芸術家の魂を救うという使命にも気付いていませんでした。やはり、I先生のお導きがあったからこそ、今の私があるのです。

   私は、ピンポイントで、フェルメールやダ・ヴィンチ関連に詳しいだけで、あまり美術史の知識がございません。私自身も、これから急いで勉強していかねばなりません。私が自信があるのは、たった一つ『魂の世界に詳しい』事です。私は、小さい子供達と接する機会があると、自然に涙が出る時があります。小さい子供達の魂は純粋だから、それに感動して涙が出てしまいます。大人の人でも、時々、子供の魂と同じくらい綺麗な魂の人もいて、私は感動する時があります。『魂の顔』は、人間の顔の表面にふわっと浮き上がって出てきて、本当の顔が見えてしまいます。子供の頃、私は、自分の損な体質に随分と悩みました。知らなくても良い事まで、見えていました。

   私の魂は、『この世』と『あの世』の中間地点に存在していたのかもしれません。魂の記憶を持ち続ける為には、仕方のない事だったのでしょうか?

   私の手元にある沢山の文章を、これから整理したいと思います。偉大な芸術家の魂から、教えてもらった内容や、芸術の神様から、教えてもらった内容や、自分が調べて分かった事などなど、殴り書きのような文章が沢山あります。 

    I先生、本当にありがとうございました。8月13日を、心待ちしております。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

独孤皇后物語~隋の皇帝を操った美女(最終話まで毎日複数話更新)

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:78

王立辺境警備隊にがお絵屋へようこそ!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:537

異世界転移!?~俺だけかと思ったら廃村寸前の俺の田舎の村ごとだったやつ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:9,124pt お気に入り:2,388

どこにでもいる大学生の日記

T@u
エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

転生鍛冶師は異世界で幸せを掴みます! 〜物作りチートで楽々異世界生活〜

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,408pt お気に入り:2,136

処理中です...