🌟真理の扉

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
2,242 / 4,110
第143章 変革

2014年は、1月1日は、奇跡的に新月だった。

しおりを挟む


世界的に暦が変えられた。


その昔、旧暦を使用していた時代は、1月1日は、必ず新月になるようになっていた⁈


そんなこと、知らなかったよ。



※  再び転載

《そもそも「暦」とは、太陽と月の行き来を読むことを意味しています。

太陽の運行や月の満ち欠け、惑星の動きなどの観測は、BC3000年頃から、メソポタミア(現在のイラク付近)で始まりました。

月の満ち欠けを基に月暦を作り上げたのは、この地のシュメール人たち。

シュメール文化は、後のバビロニア人(BC2000年頃)に受け継がれました。

彼らはギリシャ・ローマ人たちによりカルデア人と呼ばれ、天文学や占星術、暦に精通する人々として歴史に名を残しています。》


2014年1月1日は、新月。
それは奇跡的な瞬間だったことを知る。


2014年11月5日は、ミラクルムーンが現れた。(私の父は、14番目の月の、11月4日亡くなった。)


2014年は、シュメール人の時代から引き継がれた、(1月1日が、新月だという、月の満ち欠けのサイクル)


そのサイクル(そのカレンダー)で、月日が流れた。




翌年、2015年、3月18日

[ALEXANDROS]    ワタリドリがリリース

トート神は、宇宙の風に乗る。

勿論、父は、ロックなんて聴かない。

だけど、全ては、月で繋がっていた。


















《2014年は、特別な年だった。
シュメール人が観た月と同じサイクルで
(月の暦が、使用された時代と同じように)月が夜空に輝いていた。》
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

独孤皇后物語~隋の皇帝を操った美女(最終話まで毎日複数話更新)

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:78

王立辺境警備隊にがお絵屋へようこそ!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:537

異世界転移!?~俺だけかと思ったら廃村寸前の俺の田舎の村ごとだったやつ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:8,911pt お気に入り:2,389

どこにでもいる大学生の日記

T@u
エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

転生鍛冶師は異世界で幸せを掴みます! 〜物作りチートで楽々異世界生活〜

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,060pt お気に入り:2,136

処理中です...