🌟真理の扉

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
2,142 / 4,110
第142章 概念について

概念の危うさを知る。

しおりを挟む

◆日本で、虫の分類が明確にされていない時代、鳴く虫は、全てコオロギ(蟋蟀)と呼ばれていた時代がある。

◆長い距離を早く飛び、大きくて美しい鳥、アルバトロス。アメリカでは、ホールインワンより数百倍 出すのが難しいと言われるアルバトロス (Albatross) 、信じ難い記録として、その名を輝かせる。
しかし、日本では、アホウドリ。
捕獲しやすい阿呆(あほう)だから、その名がついたという。

◆アルマジロは、人間サイドから評価したら、害獣扱い。
アメリカでは、銃殺のやり方まで、細かい指示をされる。
しかし、自然界サイドから見たら、生態系エンジニア、とても役に立つ働きをする。

◆鳩時計で定着している時計、発祥の地はドイツのカラクリ時計。
時刻を告げる鳥は、カッコウだった。日本に伝わった時、カッコウの鳴き声が、鳩の鳴き声に似ているので、鳩時計と言われるようになった。

◆童話「ありとキリギリス」
現実的に見たら、ありの寿命は、2年、キリギリスの寿命は、2ヶ月…
キリギリスは、ある意味、人生を謳歌した賢者である。

(虫を擬人化させ、人生という言葉を使った)

◆ ロシアの至宝「忘れえぬ女(ひと)」は、画家が発表当初、高慢でふしだらな女性を描いたものだとして多くの批判を浴びた。しかし、時代は移り変わり、
人々の芸術観が変化し、今では、『ロシアのモナリザ』とさえ言われる。



国によって

時代によって

判断の仕方によって

見る側によって

時代の価値観によって



“概念”というものは、変化する。



私たちが、当たり前だと思っている“概念”は、他の国に行けば、違う意味となり、別の時代だったら、違う解釈をされ、それを見る側によって、批判されたり、讃えられたり…



概念の危うさを、しみじみと納得した。


しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

独孤皇后物語~隋の皇帝を操った美女(最終話まで毎日複数話更新)

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:78

王立辺境警備隊にがお絵屋へようこそ!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:537

異世界転移!?~俺だけかと思ったら廃村寸前の俺の田舎の村ごとだったやつ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:9,124pt お気に入り:2,389

どこにでもいる大学生の日記

T@u
エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

転生鍛冶師は異世界で幸せを掴みます! 〜物作りチートで楽々異世界生活〜

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,408pt お気に入り:2,136

処理中です...