🌟真理の扉

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
2,001 / 4,110
第138章 宇宙の風に乗る part 4

モナ・リザの絵画の小さな橋、小さな小さなキー・ストーンになりたかった私…

しおりを挟む


モナ・リザの絵画の小さな橋、その橋の小さな小さなキース・ストーンになりたかった私…


ブリジストンに、憧れた。


私が見込んだ通り、ブリジストンは、地球に優しい企業になっていた。


えっと…   再びブリジストンに繋がったわけは、何だったっけ?

って考えた。


あっ、『アルマジロ』


アルマジロのメッセージが降りて来たから、私は、アルマジロに関する記事を読んでた。


アルマジロの生態に興味を持ち、感心して、感動してたら、環境問題のページが次々に現れて、ブリジストンに再び繋がったんだ。


繋がるには、理由がある。


縁があるから。


大好きだから。。。




※   ある日の投稿を、振り返ってみます。



ドレミまりちゃんの自転車を作った会社は、ブリジストン…


ブリジストンの社名の由来は、
創業者が石橋さんだったから
「ブリッジ」(橋)と「ストーン」(石)を合成し、ブリジストンという名がついた。

っていうのは、誰もがよく知っている内容…


そういえば

『モナ・リザ』にも橋が描かれてあったよな。


あの橋は、石橋なのかな?


当時の建築技術のことなんか調べたことがないので、橋の素材までは分からない。



ふと、私の脳内の視界で、モナ・リザの背景の橋が、クローズアップされてきた。


ブリジストンは、
石と橋の合成で出来た名前。


『モナ・リザ』は、レオナルドと母カテリーナが【合成】された絵。


【合成】という点でも、シンクロしている。


天地真理さんが、若くなってスノボーするなんて、ヘンテコな夢を見たおかげで、またしても、
モナ・リザに繋がってしまった。



wikipediaを調べたら、更に興味深く、素敵な事が書かれてあった。



創業者の石橋正二郎さん、
姓を直訳して、「ストーンブリッジ」では語呂が悪いので、逆さにして「ブリヂストン」になったという。 

また、その当時タイヤの世界的ブランドだったファイアストンのような一流企業になりたいという思いも込められていたという。


「小さな会社が、やがて、大きな一流企業になるように……

ブリジストンには、そういう意味も託されていたんだ」


そう思えば、思うほど、
やけに胸が高鳴ってきた。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

独孤皇后物語~隋の皇帝を操った美女(最終話まで毎日複数話更新)

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:78

王立辺境警備隊にがお絵屋へようこそ!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:537

異世界転移!?~俺だけかと思ったら廃村寸前の俺の田舎の村ごとだったやつ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:9,032pt お気に入り:2,390

どこにでもいる大学生の日記

T@u
エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

転生鍛冶師は異世界で幸せを掴みます! 〜物作りチートで楽々異世界生活〜

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,031pt お気に入り:2,135

処理中です...