🌟真理の扉

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
1,854 / 4,110
第134章 宇宙の風に乗る (Part2)

スピッツに、“つぐみ”という曲があった。

しおりを挟む
先日“つぐみ”という言葉が降りて来て、“つぐみ”を調べたら、ツグミは、渡り鳥だった。

ツグミの生態とか、色々と調べていた時、スピッツにも、『つぐみ』という曲があることを知った。

色々な問題で手一杯の日々が続き、
2019年8月17日の早朝、スピッツの、『つぐみ』を、ようやく聴いた。

鳥のいない鳥かごの画像があった。

色々なシーンの写真を、パラパラマンガみたいにめくって、画像が動き出すという、いわゆる“アニメーション”みたいな場面があった。
つぐみの画像を筆頭に、メンバーの4人が、写真の束から動きだした。


アニメーションの原理は、パラパラマンガだということは、朝ドラ(なつぞら)を観るから知っていたが、スピッツが『つぐみ』という歌を歌っていて、MVに、まさかそんな画像があるなんて、思いもしなかった。


来るべき、未来に公開される『なつぞら』の主題歌『優しいあの子』を歌うことになる予言するかのような動画だと思った。

絵にアニマ(魂)を吹き込むのが、アニメーション

『つぐみ』という曲のMVは、絵の代わりに写真が使われていたが、アニメーションと同じ原理… 写真が動きだし、映像となるスタイル…  写真にアニマ(命)が吹き込まれ、つぐみとメンバー4人が、動き出した。

それは、イントロの部分…

その後、草野マサミツさんが歌い始めた。


ある意味、予言ではないか?と思うように、朝ドラの「なつぞら」とシンクロしているなって思った。


以前、スピッツの“恋する凡人”って曲をライブ映像を動画アップされていた方がいたが、舞台装置が、蜂の巣のハニカム構造だったことが、とても嬉しく、思わずスクショしてしまったことがある。

「ハニカム構造は、秩序ある安定した構造をしている」

しみじみと、そう感じる。


蜂は、8で、無限大…

“はち”って、素晴らしい。

ミツバチは、ハチミツを作る。

《蜂蜜とは、ミツバチが花の蜜を採集し、巣の中で加工、貯蔵したものをいう。》


『ハチミツ』というタイトルのアルバムに、『ロビンソン』がおさめられている。


ところで、『つぐみ』のMVは、
鳥がいない鳥かごの画像から始まる。


歌詞に「海原を渡っていく鳥のような心がここに在る」というフレーズがある。


つぐみは、渡り鳥だから、きっと、
鳥かごから出て、海原を渡って行った   のだろう。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

僕の彼女は忘れっぽい

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:4

妹に幸せになって欲しくて結婚相手を譲りました。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:262pt お気に入り:604

余りモノ異世界人の自由生活~勇者じゃないので勝手にやらせてもらいます~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:37,175pt お気に入り:30,000

愛していたのは私だけ

恋愛 / 完結 24h.ポイント:45,379pt お気に入り:385

女運の悪い社畜による異世界転移譚

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:21pt お気に入り:4

悪役令嬢は婚約破棄されて覚醒する

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:56pt お気に入り:3,289

処理中です...