🌟真理の扉

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
1,812 / 4,110
第 132章 宇宙の風に乗る。(Part1)

森繁久彌さん

しおりを挟む


別投稿作品〈『眠る女』が目覚める時 〉は、ほぼ放置状態だ。 (>_<)

自分は、どんなことを書いているのだろう?

そう思って読んでいた。

最終は、「いのち短し目覚めよ乙女」だった。


これは、「いのち短し恋せよ乙女」を、モチーフにして書いた文章…


ふと、『ゴンドラの唄』を聴いてみようと思った。


松井須磨子さんや、藤圭子さんが歌われているのは、知っていたが、森繁久彌さんが歌われているのは、知らなかった。


私は、森繁久彌さんバージョンで聴いてみた。

「声が若い!」

「当たり前か!」

私が知っているのは、おじいさんになった、ベテラン俳優の森繁久彌さんだが、森繁久彌さんにも、若かりしハンサムな時代があったんだよなって思った。


歌手だったというのも驚きだったけど、コメディアンや、NHKのアナウンサーをされていたことにも驚きだった。



そんな森繁久彌さんが、1913年の5月4日生まれだったことに、益々驚いた。



何とその年は、盗難されたモナ・リザが無事に、ルーブル美術館に帰って来た年であり、
ロンドンのアイルワースで、アイルワースのモナリザが発見された年でもある。



1913年は、大正2年…

盗難事件は、随分昔に起きた事件のように感じていたが、“私が知っている、あの森繁久彌さんが生まれた年”だと思うと、何だか、最近起きた出来事のような錯覚を起こす。



その森繁久彌さんは、NHKアナウンサーだった時代がある。

また、NHKと繋がった。



そして、1913年のシンクロも発見した。



こうやって、色々なことが、色々なことに繋がっていく。








(補足)

※藤圭子さんが歌う『ゴンドラの唄』は、「眠る女が目覚める時」で、「いのち短し目覚めよ乙女」を投稿する前に聴きました。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

独孤皇后物語~隋の皇帝を操った美女(最終話まで毎日複数話更新)

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:78

王立辺境警備隊にがお絵屋へようこそ!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:537

異世界転移!?~俺だけかと思ったら廃村寸前の俺の田舎の村ごとだったやつ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:9,110pt お気に入り:2,388

どこにでもいる大学生の日記

T@u
エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

転生鍛冶師は異世界で幸せを掴みます! 〜物作りチートで楽々異世界生活〜

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,358pt お気に入り:2,136

処理中です...