🌟真理の扉

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
1,329 / 4,110
第110章 全ては、一つ

録音の歴史

しおりを挟む

レオナルド・ダ・ヴィンチは、絵画と共に、音楽という芸術も愛した。

手記に、「音楽は、絵画の妹のようだ。」と記している。

しかし、レオナルドは、音楽より絵画のほうが優れているという。

理由は、
「音楽は、それが、どんなに素晴らしいものであっても演奏したら終わりだから…」

それに引き換え絵画芸術は、決して消えることがない。

絵画芸術を極めた作品は、永遠と語り継がれる。


何で調べられる便利な世の中、録音の歴史を調べてみた。

「録音の歴史は、1877年にトーマス・エジソンが円柱型アナログレコードを開発した事に始まる。 なお1857年にはエドアード・レオン・ スコットによるフォノトグラフと呼ばれる装置もあったが、フォノトグラフは音声を波形図に変換する地震計のような装置で、当時は音声を再生する事は出来なかった。」


レオナルド・ダ・ヴィンチが亡くなったのは、1519年である。




様々が楽器は発明されていた。


しかしながら、音楽は、その記録を残せない(録音出来ない)状態が続いていた。


トーマス・エジソンが円柱型アナログレコードを開発したのは、1877年…
実に、338年もの間、それは続いた。



テクノロジーが発達した現代に生きる私たちは、色んな媒体を通して音楽を聴けるのが、当たり前であるが、それは、ダ・ヴィンチが亡くなって、338年後から、始まった歴史なのだ。


それを知ると、なんだか凄く感慨深い。



音楽を愛した、レオナルド・ダ・ヴィンチ…

今の世に、彼がタイムスリップして現れたら、音楽より、絵画のほうが優れているなんて、もう言わないだろう。


レオナルドが、音楽が絵画より劣っていると考えたのは、

「それが、どんなに素晴らしいものであっても演奏したら終わりだから…」
という理由から。



レオナルドの死後から338年後から、
音楽も、消えてなくならないものに進化した。










しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

賢者のジャンバラヤ

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:3

【完結】君という運命に出逢うまでの俺の話

恋愛 / 完結 24h.ポイント:717pt お気に入り:126

死に戻りの公爵令嬢は嫌われ者の下僕になりたい

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:63pt お気に入り:877

緑の指を持つ娘

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:57,660pt お気に入り:1,851

二度目の人生を、異世界で。

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:6

悪役令息の義姉となりました

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:21,343pt お気に入り:1,904

あいつに無理矢理連れてこられた異世界生活

mio
ファンタジー / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:252

9番と呼ばれていた妻は執着してくる夫に別れを告げる

恋愛 / 完結 24h.ポイント:88,368pt お気に入り:3,082

目の前の超美少女令嬢がボクの婚約者だって?

恋愛 / 完結 24h.ポイント:56pt お気に入り:24

処理中です...