1,062 / 4,110
第97章 降りて来たメッセージを繋げる
2019年1月3日の夜、「ダライ・ラマ」というメッセージを頂く。
しおりを挟む
新年早々のメッセージ
2019年1月3日の夜、ダライ・ラマ、ダライ・ラマ、ダライ・ラマ…というメッセージを頂く。
ダライ・ラマについて、あまり知識がなかったので、wikipediaで調べてみた。
ダライ・ラマ (Dalai Lama, ཏཱ་ལའི་བླ་མ་, taa-la’i bla-ma) ……
チベット仏教ゲルク派の高位のラマであり、チベット仏教で最上位クラスに位置する化身ラマの名跡である。その名は、大海を意味するモンゴル語の「ダライ」と、師を意味するチベット語の「ラマ」とを合わせたものである。
とても素晴らしい情報を入手した。
ダライ・ラマ14世のドキュメンタリー映画があるらしいが、本日、東京の
小さな映画館で、その映画が公開されるという。
私は、残念ながら、観に行くことが出来ないが、どうかご縁がありますように(映画を観る機会がありますように)と祈りながら、とても喜ばしい気持ちで、情報を読んでいた。
ドキュメンタリー映画「ダライ・ラマ14世」公式サイト より
http://www.d14.jp/
ダライ・ラマ法王14世
チベット仏教の最高指導者。本名:テンジン・ギャツォ。1935年7月6日生まれ。2歳の時、ダライ・ラマ13世の転生者と認定。5歳でダライ・ラマ法王14世として正式に即位。15歳で全政治的権限を委任された。中国のチベットの侵攻により、1959年、23歳でインドに亡命。その後、インドのダラムサラにチベット亡命政権を樹立。1967年から外交をはじめ、世界中の要人と面会し、チベットの窮状と非暴力での平和の実現を訴えてきた。
1989年、その非暴力の闘いが認められ、ノーベル平和賞を受賞。2010年、アメリカ政府から民主主義功労勲章を授与された。2012年には宗教界のノーベル賞であるイギリスのテンプルトン賞を受賞。1959年に亡命をして今年で56年、いまだチベットの土を踏んでいない。チベットに戻る日を夢見ながら、今日も世界平和のためにまい進している。
新年明けまして、おめでとうございます。
いよいよ、明日1月4日(金)より、東京・田端のシネマ・チュプキ・タバタにて『ダライ・ラマ14世』の上映が始まります。12:30からの一日一回の上映です。25席の小さな映画館で、新年の映画初めはいかがでしょうか。上映時間が異なる日がありますので、詳細をご確認いただければと思います。それでは、今年もよろしくお願いいたします。
ダライ・ラマ法王14世
チベット仏教の最高指導者。本名:テンジン・ギャツォ。1935年7月6日生まれ。2歳の時、ダライ・ラマ13世の転生者と認定。5歳でダライ・ラマ法王14世として正式に即位。15歳で全政治的権限を委任された。中国のチベットの侵攻により、1959年、23歳でインドに亡命。その後、インドのダラムサラにチベット亡命政権を樹立。1967年から外交をはじめ、世界中の要人と面会し、チベットの窮状と非暴力での平和の実現を訴えてきた。
1989年、その非暴力の闘いが認められ、ノーベル平和賞を受賞。2010年、アメリカ政府から民主主義功労勲章を授与された。2012年には宗教界のノーベル賞であるイギリスのテンプルトン賞を受賞。1959年に亡命をして今年で56年、いまだチベットの土を踏んでいない。チベットに戻る日を夢見ながら、今日も世界平和のためにまい進している。
2019年1月3日の夜、ダライ・ラマ、ダライ・ラマ、ダライ・ラマ…というメッセージを頂く。
ダライ・ラマについて、あまり知識がなかったので、wikipediaで調べてみた。
ダライ・ラマ (Dalai Lama, ཏཱ་ལའི་བླ་མ་, taa-la’i bla-ma) ……
チベット仏教ゲルク派の高位のラマであり、チベット仏教で最上位クラスに位置する化身ラマの名跡である。その名は、大海を意味するモンゴル語の「ダライ」と、師を意味するチベット語の「ラマ」とを合わせたものである。
とても素晴らしい情報を入手した。
ダライ・ラマ14世のドキュメンタリー映画があるらしいが、本日、東京の
小さな映画館で、その映画が公開されるという。
私は、残念ながら、観に行くことが出来ないが、どうかご縁がありますように(映画を観る機会がありますように)と祈りながら、とても喜ばしい気持ちで、情報を読んでいた。
ドキュメンタリー映画「ダライ・ラマ14世」公式サイト より
http://www.d14.jp/
ダライ・ラマ法王14世
チベット仏教の最高指導者。本名:テンジン・ギャツォ。1935年7月6日生まれ。2歳の時、ダライ・ラマ13世の転生者と認定。5歳でダライ・ラマ法王14世として正式に即位。15歳で全政治的権限を委任された。中国のチベットの侵攻により、1959年、23歳でインドに亡命。その後、インドのダラムサラにチベット亡命政権を樹立。1967年から外交をはじめ、世界中の要人と面会し、チベットの窮状と非暴力での平和の実現を訴えてきた。
1989年、その非暴力の闘いが認められ、ノーベル平和賞を受賞。2010年、アメリカ政府から民主主義功労勲章を授与された。2012年には宗教界のノーベル賞であるイギリスのテンプルトン賞を受賞。1959年に亡命をして今年で56年、いまだチベットの土を踏んでいない。チベットに戻る日を夢見ながら、今日も世界平和のためにまい進している。
新年明けまして、おめでとうございます。
いよいよ、明日1月4日(金)より、東京・田端のシネマ・チュプキ・タバタにて『ダライ・ラマ14世』の上映が始まります。12:30からの一日一回の上映です。25席の小さな映画館で、新年の映画初めはいかがでしょうか。上映時間が異なる日がありますので、詳細をご確認いただければと思います。それでは、今年もよろしくお願いいたします。
ダライ・ラマ法王14世
チベット仏教の最高指導者。本名:テンジン・ギャツォ。1935年7月6日生まれ。2歳の時、ダライ・ラマ13世の転生者と認定。5歳でダライ・ラマ法王14世として正式に即位。15歳で全政治的権限を委任された。中国のチベットの侵攻により、1959年、23歳でインドに亡命。その後、インドのダラムサラにチベット亡命政権を樹立。1967年から外交をはじめ、世界中の要人と面会し、チベットの窮状と非暴力での平和の実現を訴えてきた。
1989年、その非暴力の闘いが認められ、ノーベル平和賞を受賞。2010年、アメリカ政府から民主主義功労勲章を授与された。2012年には宗教界のノーベル賞であるイギリスのテンプルトン賞を受賞。1959年に亡命をして今年で56年、いまだチベットの土を踏んでいない。チベットに戻る日を夢見ながら、今日も世界平和のためにまい進している。
0
お気に入りに追加
57
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子
ちひろ
恋愛
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子の話。
Fantiaでは他にもえっちなお話を書いてます。よかったら遊びに来てね。
お嬢様、お仕置の時間です。
moa
恋愛
私は御門 凛(みかど りん)、御門財閥の長女として産まれた。
両親は跡継ぎの息子が欲しかったようで女として産まれた私のことをよく思っていなかった。
私の世話は執事とメイド達がしてくれていた。
私が2歳になったとき、弟の御門 新(みかど あらた)が産まれた。
両親は念願の息子が産まれたことで私を執事とメイド達に渡し、新を連れて家を出ていってしまった。
新しい屋敷を建ててそこで暮らしているそうだが、必要な費用を送ってくれている以外は何も教えてくれてくれなかった。
私が小さい頃から執事としてずっと一緒にいる氷川 海(ひかわ かい)が身の回りの世話や勉強など色々してくれていた。
海は普段は優しくなんでもこなしてしまう完璧な執事。
しかし厳しいときは厳しくて怒らせるとすごく怖い。
海は執事としてずっと一緒にいると思っていたのにある日、私の中で何か特別な感情がある事に気付く。
しかし、愛を知らずに育ってきた私が愛と知るのは、まだ先の話。
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる