🌟真理の扉

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
248 / 4,110
第34章 絵画とマネーロンダリング

500年~600年前の刑事事件の再審

しおりを挟む

※2012年10月6日配信の毎日新聞参
   照         

問題解決のヒントになりそうな情報を見つけた。


<アイルワースのモナリザ>について圀府寺司教授の見解が非常に興味深い。


※転写※
 圀府寺司(こうでらつかさ)・大阪大教授(西洋美術史)は、「美術作品の真贋はすべて、基本的に『灰色』。

今回の件(アイルワースのモナ・リザがダ・ヴィンチの真作だと鑑定された件)も、500~600年前の刑事事件の再審を現代に行うようなものだ」と指摘する。

「日本では『伝雪舟』など、白黒付けないままにすることも多いが、西洋の場合、美術史上の判断がマーケットに直結するためどこかで線引きする必要が生じる。

その結果、関係者の意向で『真筆』の範囲が変動することもある」と話す。


なるほど 
西洋の場合、美術史上の判断がマーケットに直結するためどこかで線引きする必要 
↑↑↑
なるほど、マーケットに直結する為、
線引きすることが必要なのか。

関係者の意向で『真筆』の範囲が変動 
↑↑↑
関係者の意向で 
左右されるのか!!


なら 
財力や権力のある
関係者がバックについていれば 
→真筆になりやすい

そういうことなのだろうか?


世の中 
やっぱり…お金???
そう思いたくはないのだが
10月6日配信の毎日新聞より
<アイルワースのモナリザ>について圀府寺司教授の見解が面白かった。 
※転写※
 圀府寺司(こうでらつかさ)・大阪大教授(西洋美術史)は、「美術作品の真贋はすべて、基本的に『灰色』。今回の件も、500~600年前の刑事事件の再審を現代に行うようなものだ」と指摘する。「日本では『伝雪舟』など、白黒付けないままにすることも多いが、西洋の場合、美術史上の判断がマーケットに直結するためどこかで線引きする必要が生じる。その結果、関係者の意向で『真筆』の範囲が変動することもある」と話す。
なるほど 
西洋の場合、美術史上の判断がマーケットに直結するためどこかで線引きする必要 
↑↑↑
マーケットに直結する為、やっぱり… 
線引きが必要なんですね。 
関係者の意向で『真筆』の範囲が変動 
↑↑↑
関係者の意向で 
左右されるんですか~  
なら 
財力や権力のある
関係者がバックについていれば 
→真筆になりやすい
そういうことなんですね。 

世の中 
やっぱり…お金???


そうは、思いたくはないが… … 
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

独孤皇后物語~隋の皇帝を操った美女(最終話まで毎日複数話更新)

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:78

王立辺境警備隊にがお絵屋へようこそ!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:537

異世界転移!?~俺だけかと思ったら廃村寸前の俺の田舎の村ごとだったやつ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:9,753pt お気に入り:2,391

どこにでもいる大学生の日記

T@u
エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

転生鍛冶師は異世界で幸せを掴みます! 〜物作りチートで楽々異世界生活〜

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,416pt お気に入り:2,135

処理中です...