617 / 4,110
第70章 2018年5月、沢山の気付き、降りてきたメッセージ
再び、モナ・リザについて
しおりを挟む
《2018年5月1日の段階で、
私が出した、モナ・リザについての結論》
「大切な内容を復習」
下記に掲載した、池上英洋先生のコメントの要点を先に記述しよう。
「レオナルドのラ・ジョコンダは、その後どんどん姿を変えていったはずですから」
…この内容は、大変重要だと感じている。
「どんどん姿を変えていった」
この表現の仕方が、実に良いと感じた。
正直、私はあの時、オカルトじみた発言をすることに対し、馬鹿にされるかもしれないな?って思って、
意気消沈しつつも、駄目元で、幼少期の体験を書いた。
しかし、先生は、きちんとした紳士的な対応をして下さり、しかも先生の見解は、私とほぼ一致していた。
そのことが、非常にありがたく、
嬉しく思ったのだった。
では、再びブログを転載しよう。
※ 以前にも書いた内容なので、【再び】を入れました。
ブログタイトル
「大切な内容を再び、池上英洋先生からのコメント」
2017/03/15 18:43
これも何度も書いた内容ですが、私は、池上英洋先生のブログに、図々しくもコメントをさせて頂いていた時期がありました。
(池上英洋先生もまた、モナリザは、レオナルドの母が原型だと、書籍等に書かれていらっしゃいます。)
その時の私のコメントの内容について、今思えば、美術目線ではなくスピリチュアル目線で、モナリザに対する、ご意見をさせて頂いていたと思います。
例えば・・・
小学生の時
「この人は、モナリザじゃないよ」と、モナリザの絵を指差し、タイトルを見て泣いた経験があるとか、他にも沢山・・・
そう、オカルトじみた内容を、つらつらと書き、頭のおかしな人だと、よく思われなかったよなぁ??と、振り返って思い出していました。
美術関係者でもない私に対しても、丁寧な対応をして下さった先生は、本当に紳士的だったと、感謝しています。
※池上英洋先生へのご質問と、先生から頂いたコメント、転写
※マリア・カテリーナは、当時私が使っていたハンネです。
※特に大事だと思われる部分のみ抜粋、先生からのコメントは全文です。
2.マリア・カテリーナ
連続で申し訳ございません。
以前のコメントにて、私が小学生の頃、モナ・リザを見て「この人はモナ・リザじゃない」って思ったという不思議話を、否定的に捉えることなく興味深いと、おっしゃって下さった先生の寛大さを信じて、またまた不思議話をさせて頂く決意をしました。数年前に私は、新聞のアート特集か何かの記事で、ラファエッロの『一角獣の貴婦人』を見ました。その時、私は「あっ、この人が本物のジョコンダ夫人だ。」って思ったんです。不思議に思われるかもしれませんが、確信に近いような感情で、そう思いました。私は、その体験をGREEの日記に書きました。
※中文略
私は、こう考えます。まだ若き20代前半のラファエッロが、絵の勉強の為にダ・ヴィンチのアトリエを訪れていて、その時、モデルとして来ていたジョコンダ夫人を共に描いた。ラ・ファエッロは、ありのままにジョコンダ夫人を描いて完成させ、ダ・ヴィンチは、最初はジョコンダ夫人を描くつもりだったが、途中で断念し、だんだんと母を描いていた。………このような推測は成り立ちえませんか?
※後文も略
> マリア・カテリーナさん
偶然でしたね。会場でお会いできて嬉しく思います。
観ていただいてありがとうございました。
ご推測、私の考えに近いですよ。
ラファエッロによる、ラ・ジョコンダを描いたと思われるスケッチがありますが、描き始めの頃のラ・ジョコンダに近い確率が高いものと考えています。(拙著『ラファエッロ』でもちょっと触れているので図書館かどこかで見てみてください)
レオナルドのラ・ジョコンダは、その後どんどん姿を変えていったはずですから。
2018年 5月1日 追記
私の結論
「リザは、段階的に変化を遂げ
完成された時は、もはやリザではなかったのだ!」
私が出した、モナ・リザについての結論》
「大切な内容を復習」
下記に掲載した、池上英洋先生のコメントの要点を先に記述しよう。
「レオナルドのラ・ジョコンダは、その後どんどん姿を変えていったはずですから」
…この内容は、大変重要だと感じている。
「どんどん姿を変えていった」
この表現の仕方が、実に良いと感じた。
正直、私はあの時、オカルトじみた発言をすることに対し、馬鹿にされるかもしれないな?って思って、
意気消沈しつつも、駄目元で、幼少期の体験を書いた。
しかし、先生は、きちんとした紳士的な対応をして下さり、しかも先生の見解は、私とほぼ一致していた。
そのことが、非常にありがたく、
嬉しく思ったのだった。
では、再びブログを転載しよう。
※ 以前にも書いた内容なので、【再び】を入れました。
ブログタイトル
「大切な内容を再び、池上英洋先生からのコメント」
2017/03/15 18:43
これも何度も書いた内容ですが、私は、池上英洋先生のブログに、図々しくもコメントをさせて頂いていた時期がありました。
(池上英洋先生もまた、モナリザは、レオナルドの母が原型だと、書籍等に書かれていらっしゃいます。)
その時の私のコメントの内容について、今思えば、美術目線ではなくスピリチュアル目線で、モナリザに対する、ご意見をさせて頂いていたと思います。
例えば・・・
小学生の時
「この人は、モナリザじゃないよ」と、モナリザの絵を指差し、タイトルを見て泣いた経験があるとか、他にも沢山・・・
そう、オカルトじみた内容を、つらつらと書き、頭のおかしな人だと、よく思われなかったよなぁ??と、振り返って思い出していました。
美術関係者でもない私に対しても、丁寧な対応をして下さった先生は、本当に紳士的だったと、感謝しています。
※池上英洋先生へのご質問と、先生から頂いたコメント、転写
※マリア・カテリーナは、当時私が使っていたハンネです。
※特に大事だと思われる部分のみ抜粋、先生からのコメントは全文です。
2.マリア・カテリーナ
連続で申し訳ございません。
以前のコメントにて、私が小学生の頃、モナ・リザを見て「この人はモナ・リザじゃない」って思ったという不思議話を、否定的に捉えることなく興味深いと、おっしゃって下さった先生の寛大さを信じて、またまた不思議話をさせて頂く決意をしました。数年前に私は、新聞のアート特集か何かの記事で、ラファエッロの『一角獣の貴婦人』を見ました。その時、私は「あっ、この人が本物のジョコンダ夫人だ。」って思ったんです。不思議に思われるかもしれませんが、確信に近いような感情で、そう思いました。私は、その体験をGREEの日記に書きました。
※中文略
私は、こう考えます。まだ若き20代前半のラファエッロが、絵の勉強の為にダ・ヴィンチのアトリエを訪れていて、その時、モデルとして来ていたジョコンダ夫人を共に描いた。ラ・ファエッロは、ありのままにジョコンダ夫人を描いて完成させ、ダ・ヴィンチは、最初はジョコンダ夫人を描くつもりだったが、途中で断念し、だんだんと母を描いていた。………このような推測は成り立ちえませんか?
※後文も略
> マリア・カテリーナさん
偶然でしたね。会場でお会いできて嬉しく思います。
観ていただいてありがとうございました。
ご推測、私の考えに近いですよ。
ラファエッロによる、ラ・ジョコンダを描いたと思われるスケッチがありますが、描き始めの頃のラ・ジョコンダに近い確率が高いものと考えています。(拙著『ラファエッロ』でもちょっと触れているので図書館かどこかで見てみてください)
レオナルドのラ・ジョコンダは、その後どんどん姿を変えていったはずですから。
2018年 5月1日 追記
私の結論
「リザは、段階的に変化を遂げ
完成された時は、もはやリザではなかったのだ!」
0
お気に入りに追加
57
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子
ちひろ
恋愛
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子の話。
Fantiaでは他にもえっちなお話を書いてます。よかったら遊びに来てね。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
お嬢様、お仕置の時間です。
moa
恋愛
私は御門 凛(みかど りん)、御門財閥の長女として産まれた。
両親は跡継ぎの息子が欲しかったようで女として産まれた私のことをよく思っていなかった。
私の世話は執事とメイド達がしてくれていた。
私が2歳になったとき、弟の御門 新(みかど あらた)が産まれた。
両親は念願の息子が産まれたことで私を執事とメイド達に渡し、新を連れて家を出ていってしまった。
新しい屋敷を建ててそこで暮らしているそうだが、必要な費用を送ってくれている以外は何も教えてくれてくれなかった。
私が小さい頃から執事としてずっと一緒にいる氷川 海(ひかわ かい)が身の回りの世話や勉強など色々してくれていた。
海は普段は優しくなんでもこなしてしまう完璧な執事。
しかし厳しいときは厳しくて怒らせるとすごく怖い。
海は執事としてずっと一緒にいると思っていたのにある日、私の中で何か特別な感情がある事に気付く。
しかし、愛を知らずに育ってきた私が愛と知るのは、まだ先の話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる