裸の王様社会🌟

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
1,126 / 1,546
世の中は、まだまだ私の知らないことだらけ

ルーズベルト大統領が、急死。

しおりを挟む
文章を読み返していた。

  

 ※ウィキペディアからの転載です。
自分自身の勉強にもなるので、すみません。



シラードの求めに応じて再びアインシュタインがルーズベルトへの手紙を書いたのは上述のように戦争末期のことであった。 

1945年3月にナチス・ドイツが原爆を開発していないことが明らかとなり、自分たちが開発してきた原爆が日本に対して使われるという懸念が広がった。 

シラードにとってそれは元々の原爆開発の動機と相容れないものであるだけでなく、科学者の研究チームの結束も、戦後世界の安定をも壊す行為だと思われた[35]。

シラードは自らの意志を再び大統領へと伝えるために覚え書きを執筆し、大統領への紹介状をプリンストンのアインシュタインに依頼することにした。 

マンハッタン計画の機密保持条項による厳しい規制のため、シラードは、計画外にいたアインシュタインに紹介状を依頼する目的を告げることも、自ら執筆した覚え書きを見せることもできなかった。 それでもアインシュタインはこの求めに応じ、1945年3月25日、内容にまったく触れられないままルーズベルトへのシラードの紹介状をしたためた[36]。

シラードは、機密性の問題から紹介状のみを大統領夫人エレノア・ルーズベルトへと送り、夫人と5月8日に面会を行う約束を取りつけた。 しかし4月2日のルーズベルトの突然の死によって、この機会は失われた[37]。 

新たなつてを頼り、シラードはこのルーズベルト宛のアインシュタインの紹介状をトルーマン新大統領に送ることとなった。 これによりシラードは、ワシントンでトルーマンの秘書と会い、新政権で国務長官となる予定のジェームズ・F・バーンズとの会見が設定された[38]。

5月末のこのバーンズ訪問でシラードは、原爆の実戦使用が、戦後の国際的核管理体制を不可能とし、危険な核開発競争を招くであろうことなど持論を訴えたが、バーンズに理解されることはなかった[39]。 

その後もシラードら科学者によっていくつかの原爆実戦使用への反対活動が続けられたが、これら科学者側からの活動は広島と長崎への原爆投下という政治決定に影響を与えることはできなかった[40]。





気になる文章をまた見つけた。


●シラードは、機密性の問題から紹介状のみを大統領夫人エレノア・ルーズベへと送り、夫人と5月8日に面会を行う約束を取りつけた。 

しかし4月2日のルーズベルトの突然の死によって、この機会は失われた。






追記

1945年3月にナチス・ドイツが原爆を開発していないことが明らかとなり、自分たちが開発してきた原爆が日本に対して使われるという懸念が広がった。 


↓↓↓


それは分かっていても、原爆を試したかった?


↓↓↓


反対されたくはなかった?

ルーズベルト大統領は、邪魔者だということで、暗殺されたのですか?
しおりを挟む
1 / 3

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!


処理中です...